• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ニシ☆のブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

遮熱対策で御殿場へ♪

遮熱対策で御殿場へ♪今日は、天気も良くドライブ日和でした☆

さて、29日のスポーツランドやまなしにて発生したフロントドライブシャフトブーツの内側のグリス漏れの遮熱対策にて御殿場プローバへ行って来ました。

ついでにオイル交換もして来ました。

オイルは、いつも入れてるMOTUL300Vコンペディション15W50

今月の18日にスポーツランドやまなしに行くのでと思っていたら...

遮熱対策の作業開始してすぐにドライブシャフトブーツに穴があり取りあえず応急処置して頂き、
また来週の土曜日に御殿場に行くことになりました(笑)



週末は、毎週御殿場に居るような気がします。

遮熱対策ですが、ワンオフパーツっていいですね☆



ステンレスを切って曲げてステーを加工して作って取り付けしてという作業ですが、
なんか形なって装着されると遮熱板でもなんか特別感があっていいですね!



また、いろいろな裏話や小細工を聞けたので今後、小細工を予定しています♪

サーキット走行するといろいろ問題はありますが、少しずつ手を加えて安心して楽しく走れる車を作って行きたいと思います。


2014年04月29日 イイね!

スポーツランドやまなし走行6回目

スポーツランドやまなし走行6回目本日、スポーツランドやまなしのフレックス走行に行って来ました。

祝日という事でいろいろな車種が走っていました。

今月のサーキット走行は、筑波2000に続いてヤスさんと共に2回目です♪

予報では雨の可能性がありましたが、雨も降らずにドライ路面で楽しめました☆

しかし、気温18度と高く湿度も60%でアタックには不向きなコンディションでしたが、

今回は、ヤスさんの特訓も兼ねて参加したのでタイムはある程度と思って目標値を41秒フラット位に設定して私は走行していました。

結果はというとボロボロで車も悲鳴を上げて26周走って走行を終えました。

なぜ、周回数が少ないかというとフロントのドライブシャフトの内側からグリスが出てしまった為です。


タイムは...
41秒396が本日のベストとなりました。

タイヤ AD08R
タイムは、41秒396
区間1 3秒411 区間2 12秒364 区間3 13秒471 区間4 4秒523 最終 7秒597
  
理論値
41秒142
区間1 3秒393 区間2 12秒266 区間3 13秒471 区間4 4秒466 最終 7秒546

本当はトラブル無ければもう少し周回数を増やしてタイムアップ出来たかも...

しかし、お友達のヤスさんのベストタイムは更新出来たのでよかったですが、
オーナー様より速いタイムを出してしまいました(笑) 今後の目標にして頂ければと思います。


走行後は、プローバエンジニアリングへ行って来ました。

私の車の状況はというと触媒が社外品ということでドライブシャフトとの距離が近く温度上昇によりドライブシャフトブーツ内のグリスが高温化したことにより熱膨張して噴き出したとのことで、社外の触媒を装着してスポーツ走行する場合はよくあるケースとの事で5/2の午後にワンオフで遮熱板を加工取り付け予定です。

スポーツ走行する場合にはいろいろ対策が必要な場所も多々あると思うので様子を見ながら楽しく走って行きたい思います。



Posted at 2014/04/29 22:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツランドやまなし | クルマ
2014年04月14日 イイね!

ハイパーミーティング2014

ハイパーミーティング20141年に一度の一大イベントであり、筑波2000も走れるハイパーミーティングに今年もお友達ヤスさんと行って来ました。

昨年同様に前泊してグラムライツ走行会にエントリー

1年振りの筑波走行です。

しかし、車がBR9からGVFに変わりました。

GVFになってから初のイベントであり筑波2000も車乗り換えてから初走行です。

規定タイムは、まずBR9のベストの1分9秒6を切ること目標としてましたが、
大目標は、7秒代に入ればと思い午前中の走行に臨みました。



筑波2000は、以前から私の場合一本目の走行枠の5周以内にタイムが必ずベストタイムになるという呪いがあり今年は、そうならないようにと思いましたが、

やはり呪いに...コースインして3周目が筑波2000のベストタイムになりました(笑)

その後、アタックするもタイムは出ずに午前中の走行枠は終了しました。



次の走行は、13時40分からなので待ち時間もあったので、のんびりしているとみんカラのお友達もぞくぞくとご挨拶に来て頂きしばし車談義してました。



午後の走行もベスト更新と行きたいところでしたが、気温が高く路面温度も高くアタックには全く向かないコンディションでした。

コースインして3周であっという間に水温100度、油音120度越えでアタックにならず30分写真を撮ってもらうために流して走ってましたが、
温度が上がるとAT車は、速度の乗り方も悪く厳しい部分が多々ありますが、
車なりに走らせれば楽しく入れるのでメリハリをしっかりつければいい車です。

気になるタイムですが、
ベストタイム
1分08秒510
Sec1 27,750 Sec2 27,970 Sec3 12,790 km/h 168.434
理論値
1分08秒359
Sec1 27,750 Sec2 27,970 Sec3 12,639 km/h 170.052

現状の仕様で冬場なら7秒代に入るのは間違いないと思います。

あとはコースの慣れとリアデフ入れていつか6秒代入りそうな雰囲気は感じられました(笑)

しかし、ATのSTiはVDCカットにしてもブレーキング時に制御が入りいたずらする事があるのでそれを作動させずに走るコツもタイムを出すのに必要な感じがします。

来年もまた走れたらいいなと毎年書いてますが、来年も走ると思います。

当日、筑波でお会いした方や走行写真を撮って頂いた方には本当に感謝しています。

今後ともお付き合いの程宜しくお願いします。

長文になり失礼しました。



Posted at 2014/04/14 21:28:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年04月11日 イイね!

ハイパミに向けてメンテナンス♪

ハイパミに向けてメンテナンス♪本日、御殿場プローバエンジニアリングさんへデフオイル交換に行って来ました♪

オイルについては抜いてから考えるという事で抜いたオイルを見ると完全に劣化してました。
温度が上がり過ぎとのこと

アドバイスとしてリアデフに機械式を導入した方がいいとの事なのでこれから考えます!

ATでサーキット走行するとリアデフオイルは、想像以上に温度が上がるようです。

筑波に向けての準備は整ったので楽しみです。

さてATで何秒出るかな?

せめてBR9のベストタイムの1分9秒切らないと乗り換えた意味がないので...頑張ります!


Posted at 2014/04/11 21:03:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年03月09日 イイね!

スポーツランドやまなし走行5回目

スポーツランドやまなし走行5回目本日、今年2回目のスポーツランドやまなしフレックス走行枠に参加して来ました。

今回は、タイヤもブレーキも新調してのアタックです。
目指せ40秒代を目標に...

しかし、スポーツランドやまなしへ行く途中にECUに何かが反応してABSランプ点灯とVDCカットが入り不安がよぎりましたが、再度エンジン再始動で全てのランプが消えたので一安心と行きたいところですが、一度不安があると恐る恐るのアタックになってしまいます。

そしていざ走行
まず、新調したタイヤとブレーキの様子を見ながら走行してあっさり5週目に40秒代に入りました。

その後は、アタックに挑みますが、ATFの温度上昇とブレーキへの不安があり無理せずにATの変速がぴったり合う走行ラインやブレーキの使い方を試行錯誤しながら最後に少しアタック

40秒963が本日のベストとなりました。

タイヤ AD08R
タイムは、40秒963
区間1 3秒327 区間2 12秒093 区間3 13秒561
区間4 4秒483 最終 7秒499
  
理論値
40秒652
区間1 3秒324 区間2 12秒093 区間3 13秒383
区間4 4秒366 最終 7秒486

理論値を見るとまだまだ詰められそうですね。
今後の課題は、理論値目指して走りこみます。

最終目標としてATで39秒代目指して日々精進して頑張ります。



Posted at 2014/03/09 22:39:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「二日連続でサーキットへ♪ http://cvw.jp/b/361395/42613139/
何シテル?   03/16 22:55
初めまして GVBからVABになりました。 使える部品移植して楽しく走りたいと思います。 今回のコンセプトは、新しいうちに車を作って長く楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-VANの各ドアにある謎の横長の穴を封印 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 23:46:20
ドア ドレンホール グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 23:45:06
カコン!異音完全解決!!!超簡単!ワンコイン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 19:06:06

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB C型からVAB E型 RA-Rへ乗り換えました。 全車からのパーツ引き継ぎで速 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
平成29年9月15日に納車しました。 プリウスαも良かったですが、スライドドアのミニバ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2016年8月6日に無事に納車になりました。 納車と同時にクラッチ交換、吸排気HKSで ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2015年1月5日納車になりましま。 5年半ぶりにやっとMTに戻りました♪ GVFで使っ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation