• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月06日

我が家の旧車

我が家の旧車 我が家の旧車
タミヤTA02 ラジコン全盛1990年代かな?30年物(笑)
屋内サーキットによく通っていました。
薄暗くて出来るだけ明るい色のボディにしていたなぁ
ザウバーF1を本来のブラックメタリックでは見えにくいため、
ライトグリーンで走らせていたら笑われた(-_-;)
笑われようが見えた方が早い!
F1は標準より遅いコース指定37巻モータ、グリップ剤頼りでの走行
TA02以外は過去に各親御さん了解のもとに知り合いのお子様方に譲り、
壊れやすいTA02のみ飾り用に参入したばかりのキーエンスのアンプ、受信機、
他社パーツ多用の重くて遅い仕様にして棚に鎮座
10数年前に電池入れてみたが・・・
ボールデフが滑り走行出来なかった(-_-;)
GTクラスの未使用ボディも1枚はどこかにあるはず。
視認性の良い白ボディを残していたはずです。
ブログ一覧 | ラジコン | 趣味
Posted at 2024/05/06 19:40:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

TA02 またまた修理
ヤビツマニアさん

TA02 リフトオフ
ヤビツマニアさん

TA02 ST185 ダート走行
ヤビツマニアさん

8/26のラジコン
いなっこ@NCP145さん

[XV-02] 薄型ラリーボディを ...
ぎしろさん

1/10 タイヤ
ヤビツマニアさん

この記事へのコメント

2024年5月6日 21:59
おっ!
RCカーやってたんですね👏
タイレルとコンバットバギー
末組み立てのままで持ってますよ🤣
コメントへの返答
2024年5月6日 22:36
グリップ剤の溶剤臭漂うRCコースにピーク時は毎週通っていましたよ。
今は知りませんが、当時は明らかな故意以外は全損でも「ごめんね」で済まされた鷹揚な空気感のコースでした。ガイドの一部が鉄板でしたのでフェンダーアーチがそこに引っかかると一発でボディ使用不可なった時もありました( ノД`)タイヤは一度で破れたことは何度も(笑)毎回結構なパーツ代を払っていました(笑)壊れやすく騒音をまき散らすTA02のパーツなら沢山残っています(笑)縛りがなければTF-2orアルシオンでタミヤはF103主に走らせていました。

プロフィール

「ソリオバンディット納車 http://cvw.jp/b/3614015/48525149/
何シテル?   07/05 13:56
moris66です。 初めてオフ会に参加しました。楽しかった(^^♪ よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

wanganRさんの三菱ふそう キャンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 13:11:07

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
腰にやさしい楽な着座姿勢、視界の良さ、1Lエンジンとは思えない動力性能、アクセルのほんの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation