
毎日暑いっすね。
三角表示盤皆さん持ってます?
我が家のエリ太郎の分はまだ用意してなかったんです。
三角表示盤の話題がFBグループに出てて、2輪も必要で持って無いと反則金が要るとか? で、そこで紹介されていた合法でサイズが小さい『パープルセーバー』なるモノを2りんかんに見に行きました。紹介されていたモノはすぐ見付かったが、残念ながらオブ子さんには搭載不可の大きさだった。エリ太郎専用に買おうか迷いながら横を見たら、バイク用の小さいのを発見。懐かしいマッチ箱位の大きさで『バックミラーにバンドで付けれるよ』との事。

迷わず買って帰宅。
しかし、単4乾電池が3本別売りなのが気付かなかった。
仕方なくホムセンへ・・・エリ太郎で出かける。。。
先月かな?みんカラのQ&Aに『エリーゼの冷間時のハンチングが気になる』って質問が出てたんです。『スロットルバルブ回りのカーボンが悪さしてる』旨の回答が出てました。先日のエアコン不調時のテストランで、なんかエンジンがよろしく無い動きだった。で、スロットルバルブ見てみたらやはり真っ黒けだった。ちょこちょこっとスロットルバルブ掃除して『エンジンコンディショナー』ぶちこんで、ナンとか整ってきた様なエンジン音になってきた。
駄目押しにと思いシュワラスターの『LOOP』とか言う燃料ライン系からの洗浄剤?をとりあえずワンタンク走って様子見よう、って感じで今日燃料タンクに投入した。

エンジンコンディショナーが効いているのか?LOOPが効いているのか?プラシーボ効果なのか・・・ホムセンへ向かう道中 音が良い。4気筒が整って回ってる感がする。これ、い~よな~気分上がる。ツイ回してしまう。
乾電池購入して帰宅

オブ子さんに搭載可能確認

エリ太郎のミラーにも対応確認できた。
暫くはエリ太郎の車載工具と一緒にしとこ
LOOP入れた時の、走行距離34801km
Posted at 2024/08/04 22:06:21 | |
トラックバック(0)