• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月02日

2010スポニチ淡路島ロングライド150 完走! その参

いよいよ出走です。
スタート地点では5台×4列のグリッドが設置されており、30秒ごとにスタートしていきます。

このスタート方法はよかったと思います。
途中変な渋滞はなかったと思います。
ツールド能登では渋滞でかなり待たされた部分がありました。

大会の地図によるとエイドステーション(AS)は4つあり、途中に協賛のローソンも地図に記載されているので、トイレはローソンで行きました。edyも使えるので、自転車で寄るのは便利ですね〜

最初のASで

ここは27km地点。
まだまだへっちゃらって感じですが、ここから迂回路の峠に突入です。

ここも斜度が10%以上ある坂。結構辛かったです。


途中の勇姿(^^;)
黒いサングラスは一部でしか使えませんでした。
この後だんだん暗くなり、クリアレンズに変更。

今回の峠は大きなもので4つと記載されておりました。
斜度は記載のあるもので(平均斜度;最大斜度)で表すと①立川(8°;10°)②灘地野(8°;11°)③阿万塩屋町(8°;11°)④大鳴門橋(11°;15°)です。

心拍数が170を超え、最大心拍数(220ー年齢)の黄色信号となるので降車することにしていました。

大体10°を超えると降車するはめに。
写真はピンぼけですが勾配計は12°を示しております。
この斜面だと歩くのも本当に辛い角度。
がむしゃらに登って行くみなさんの登坂力は凄いです!
まぁ健康のためなので、遠慮なく歩かせていただきました(汗)

景色も楽しみながら(笑)
しかし、結構な山ですよ。


四国が見えてきました。

ここから大鳴門橋を超えます。
超えると言うのは、大鳴門橋は高速道路とつながっているので、自転車の通る一般道はその上を超えて行かなければならないのです。平均11° 最大15°の最難関。。。

押しての登山者は多数おりましたので、堂々と(^^;)

4つの峠を乗り切り

ローソンでしばし休憩

こういう時の

このドリンクはパワーが出ます!
高いだけある。

ここからは平坦区間だと思いきや、雨がぽつぽつ→ザー

しばらく画像はありません。。

平坦区間はデープリムの見せ所で29キロ〜35キロくらい出るので面白い。
でも冷たい。。

ようやく北の先端明石海峡大橋にたどりつきました。

疲れた〜

あと少しのところで、最後の登り。。
ツールドのとでも最後登りがあり、足もつってしまったので、ここは慎重に。

いよいよゴール!

順位を競う大会ではないのですが、1700人以上の参加の中、完走は9割。
自分は走行時間7時間50分の順位は500番を切りました。

達成感たっぷりの楽しい大会でした〜
















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/02 08:24:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉に出張
赤松中さん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

ハイドラ〜プラプラ
こしのさるさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

追加しました
マンシングペンギンさん

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

この記事へのコメント

2010年11月2日 9:15
おおお~っ!

完走、おめでとうございます!!

前ブログのコメントが遅すぎまして.....

既に、ゴールでしたねw申し訳御座いませんでした(^^;
コメントへの返答
2010年11月2日 17:38
ありがとうございます(涙)

なんとか完走できました〜

車でゆっくり1周ってものありかなと思いました。
2010年11月2日 9:25
あわいち 山坂道がつらそうですね~

雨の中さらにお疲れ様でした

来年あればこの大会出てみたいな~
コメントへの返答
2010年11月2日 17:38
ありがとうございます。

山岳は体重に対する筋肉量だと言われています。
筋トレしなければ。。。

来年是非!
2010年11月2日 22:10
ほんと、ご苦労様でした(^^)

坂では、けっこう歩いて押している方が多かったですね。チェーン切れてシマノのエイドカーのお世話になっておられた方もお見かけしました。150kmのロングライドで、あれだけアップダウンが激しいと、なかなか挑戦しがいがありますね(^^;)

>走行時間7時間50分の順位は500番を切りました

どこかに順位が載っているのでしょうか??。計測チップを装着したのに、タイムや順位が分からないとちょっと寂しく思っておりました(といっても、スタート時間もマチマチですし、信号待ちなどもあるので正確な評価はできないでしょうけど・・)。
コメントへの返答
2010年11月2日 22:36
コメ ありがとうございます!

お疲れさまでした〜♪

順位は、ゴール地点でDJのお兄さんが○○人完走しました〜!って叫んでいたので、それよりは早くゴールしていたので、大体です。
チップの意味がよくわかりませんね。

私より早かった方は、それなりの順位の参考にされてください!

一番速い方は6時間位でゴールされたそうですね。凄い。



2010年11月2日 22:57
おつかれさま~。

いやぁ平均斜度で11度とか言われると、読んでいるだけで心拍数が上がります。

これで完走は本当にご立派。リスペクトいたします。
コメントへの返答
2010年11月2日 23:13
ありがとうございます。
山は練習しなきゃいけませんね。

足着かずにいけたら、本物なのですけど。。。

まだ、始めたばっかりと言い訳しときましょう。

プロフィール

「♫」
何シテル?   08/18 08:13
クルマと写真、その他いろんなことに感動しながら、生き生きしたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/19 08:41:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン CC 10CC (フォルクスワーゲン CC)
前車の側面追突により急遽変更。VW率高いが、確実な車です。2014.03〜
日産 バネットトラック ななこ (日産 バネットトラック)
久々のキャンピングカー復活♡ 自走式のキャブコンは初めて。 可愛いやつです。 2016. ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
TSI+DSGの技術力に完敗です(^-^) 2012.05-
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
今はあんまり流行ってないんですね(^_^;)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation