• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2008年05月08日

ちょっと質問。/本日二つ目UP。

あのですね?

今日バックしてたら

おっと。

バックって車の運転ですからね。笑

掲示板の方々はこれ見るとあーいうことコメント書いてくると思うので・・・笑

普通は

「ぴーっぴーっぴーっ・・・」

って言うじゃないですか。

なのに

「ぴーっぱーっぽーっぴーっ・・・」

とかへんてこな音がしたんです。汗

確かにその時バック走行してたんですが・・・・

トラックとか確かにそういうのあるのは知ってるんですが、

これって壊れてるんですか?

なら明日ダイハツへ車持っていって見てもらおうと思ってるんですが・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/08 21:17:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2,500回目のブログ✨ 〜 ブロ ...
pikamatsuさん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

外食の締めは北海道らーめんおやじ😋
伯父貴さん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

次男とタンデムツーリング🏍️
なぎへいさん

突然の土砂降り、、、。( ;∀;)
lb5/////。さん

この記事へのコメント

2008年5月8日 21:34
人と違った音、そのままでいいじゃないですか♪

直すことないですよ(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2008年5月8日 21:37
本気で悩んでるんですけどーwww
2008年5月8日 21:37
それって「R」レンジに入れて鳴る警告音の事かな?
今の所、音が高低したり変質した事はないですね(汗)
ただ、電子音は電圧が変動すると音が変化する事がありますのでバッテリーも確認した方がいいかも!?
問題ないとは思いますが、心配ならDラーで見てもらうのもイイと思いますよ!
コメントへの返答
2008年5月8日 21:39
そうですそうです。
でもさっき駐車場に止めるときは変な音がしませんでした。
普通に
「ぴーっぴーっぴーっ・・・」
でした。
よくわからんとです。。。汗

バッテリーは買ったときに変えてもらったので、大丈夫だと思います・・・
が、マツダのですからねぇ。。。汗

明日ダイハツに電話してみます。
2008年5月8日 22:34
本文2行目以降が霞んでよく見えないんですけど、バックで…その後どうしたんですか?(´ω`*)ホラ、キタww
コメントへの返答
2008年5月8日 22:36
なら、
視力検査してくださいね。笑
運転に支障きたす可能性がありますのでね。
はい、こちらにお並びください。爆
2008年5月8日 22:43
時にはムーヴも違った事を
してみたいんじゃないですか?

・・・と、冗談はさておき、
バックする度に、音が変わる
ようなら、ディーラーで確認
した方が良さそうですが、
さほど気にされなくとも
いいと思いますよ~。




コメントへの返答
2008年5月8日 22:47
ソンブレロさんまでww
そんなこといわんでくださいよww笑

でも度々じゃないんですよね。
今日の朝だけだったんです。
だからさっきは普通の音でしたしね。。。
機嫌が悪かったんですかね。汗
2008年5月8日 22:44
自分ちがくなりますよ(笑)たまに(笑)
コメントへの返答
2008年5月8日 22:48
あ、マジ?w
で、動いてるんだよね?w
なら大丈夫かな。笑
2008年5月8日 22:46
多分ね?バックで突っ込みしたの??

変な音??

それは、へではなくふですね??


(゜∀゜)アヘアヘアヘ
コメントへの返答
2008年5月8日 22:49
あのー。笑
真剣に悩んでるんですけど。笑
うさつむりさんに続いてですかwww笑

でもホント大丈夫ですよね??
2008年5月8日 22:56
アンとかもっとって声ですよね(ぇ



たまにあるから大丈夫ですよ(笑)ちょっときになるときも
コメントへの返答
2008年5月8日 22:58
そうそう。
いぃぃとか・・・

じゃなくて。笑



気になるよね。
しかもなんかへぼい・・・笑
2008年5月8日 23:23
先ほどはどうも。じぶんのムーヴはバックの時、クラシックが鳴りますよ(爆笑!)と言う冗談はさておき、なんとも言えないですが、音を出してるスピ-カ-がおかしいんで無いですか。接触悪いとか・・。まぁ、バック出来なくなった訳でないので、少し様子を見てはいかがですか。
コメントへの返答
2008年5月8日 23:29
どんな仕様ですかwww笑

ほぉほぉ。。。
やっぱりあれってスピーカーから出てるんですか??

いやー・・・
バックが出来なくなる前兆なのかなぁ・・・?
とか考えちゃったら少し怖くて。。。
2008年5月8日 23:36
多分そのはずですよインパネの左下ちょうど、ワイパースイッチとギアのハンドルの間に縦に3本スリット穴無いですか?そこにあった様な・・。エアコンの温度センサーだったかな?
コメントへの返答
2008年5月8日 23:39
ほぉほぉ。
明日見てみます。
まぁ音が出てるってコトはスピーカーがなきゃ変ですもんね。
2008年5月9日 1:54
どうせなら ナイトのカウントダウンなサウンドが?
まるでチャルメラ(笑)

音がおかしくなるのは電圧か ブザーの故障とか?
コメントへの返答
2008年5月9日 7:43
いやいやいやww
本気で悩んでるんですけどぉ。笑

でもまぁ問題なければ放置します。。。
2008年5月9日 13:11
こりゃ、車が逝ったな!
さすがでつ。

コメントへの返答
2008年5月9日 21:47
なんで朝っぱらから逝くんですか。笑
その真相は?笑
2008年5月9日 18:46
はじめまして
面舵一杯と申します。
ご質問の件ですが、家の「P」は無音ですよ!MT車ですけど・・・・・。
担当のbusは後方警報音のSWを動作しないとやはり無音ですぉ!
コメントへの返答
2008年5月9日 21:49
初めまして~。
書き込みありがとうございます。

そうなんですかぁ。
ムーヴは言うんですよ。
んでもそれがちとおかしかったんです~。。。
2008年5月10日 20:36
やっぱ、期待してるかね(笑)
では、一言だけ。

若さまもお盛んですなぁ(爆)
コメントへの返答
2008年5月10日 22:55
してません。笑
全く。笑
ちゃんと読んでくださいね。笑

プロフィール

「そして島へ…何してる書く時いつも島だわ。笑」
何シテル?   12/15 10:16
ムーヴを降り、CR-Zも降り、N-ONEも降り、そしてヴェゼルも降り、エヌボは追突されました… 今はメインにフリードハイブリッドと、奥さんのJF3後期エヌ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
いろいろあってこうなりました。
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ (ホンダ N-BOXカスタム)
新しいN-BOXを見に行き、個人的にショックを受けていたところ、 まだJF3後期あります ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.10.30 新しいN-BOXへ交代しました。 前のNBOXが追突され、一ヶ ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
子供ができて、ミニバンが必要になりました。 本当はステップWと思いましたが、かなり怒られ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation