• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月05日

LEDポジション球点滅!?(・_・;?

LEDポジション球点滅!?(・_・;? 写真を撮っていないのですが、昨日のことです。
左のポジション球が点滅を始めました。。。

←去年の12月にLEDを装着してもらったのですが
2回目のトラブルです。
1回目は装着後すぐに右側が球切れしました。
1年の保証期間中なので、無償交換してくれると思いますが、
こんなもんなのかな。。。ヴァリアントKITのはずなのに(T_T)



などと思いながら、クルーズのHPを見ていると 
あら?私が付けたものと内容が変わってますね~

やはりトラブルが多かったのかな!?(・_・;?
なお、本ブログはみんカラですのでクルマネタが中心です。。。脳内では。(^^)/~~~
ブログ一覧 | ゴルフヴァリアント | モブログ
Posted at 2009/10/05 19:24:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2009年10月5日 19:38
いちばん頂きました。( ̄ー+ ̄)ニヤリ
私はLED系に手をつけてないのでわかりませんが。。 なんかせっかく付けたのにトラブル続きはいや~な感じですね。

負けるな~ジャムちゃん♪
コメントへの返答
2009年10月5日 20:11
>vigo97さん

知識も経験もない状態でやると、トラブル時に困りますね。。。
ひょっとして後ろのLED化が悪かったのかな〜などとヘタレなことも考えています(T_T)
2009年10月5日 19:49
さすがジャムさん、みんカラっぽいブログですね(*^ω^*)♪♪

さそり~とか
ゴルフ~とか
ショッカー~とかは

ほんの一部に過ぎないですよね(ノ∀`*)笑
コメントへの返答
2009年10月5日 20:13
>まぁ太郎さん

本気を出せばこんなもんです♪

ショッカー?
下のヒトがやってくれって言うからやってるだけですよ♪( ´▽`)
2009年10月5日 19:58
u・ェ・u あら~ 日頃の行いが・・・ コンナトコロデ・・・

 
コメントへの返答
2009年10月5日 20:15
>チョコくんさん

ショッカーに何か仕掛けられたようです(T_T)
日頃のショッカー撲滅運動がいけなかったのかな〜
2009年10月5日 20:09
LEDって簡単には切れないものだと思っていました~
12月まであとわずか、先が不安ですね~
コメントへの返答
2009年10月5日 20:20
>マイルドさん

こんなもんなんですかね!?(・_・;?
親切なショップさんなので、電話したら見てくれることになりました。。。3連休に(T_T)
2009年10月5日 20:32
こんばんは!
LEDは皆さん、率先して弄りの対象としているのですから、メーカー純正オプションとかで用意してくれるといいのですけどね~
コメントへの返答
2009年10月6日 7:10
>み~@G5_Variantさん

なるほど、おっしゃる通りですね。
特にCLではハロゲンランプに不満を持っている方も多いみたいですし。。。

でも純正だと高そうですね(T_T)
2009年10月5日 21:46
それは、大変ですね。
LEDは熱に弱いという部分が有ります。
又、電流を流しすぎると、極端に寿命が短くなります。
メーカーも検討して作って頂きたいものです(笑)
コメントへの返答
2009年10月6日 7:13
>konatsuさん

さすがお詳しいですね。。。勉強になります。
総帥と同じくLEDなら半永久的に球切れしないと思っていた文系です(T_T)
2009年10月5日 21:55
NPファクトリーでしたら、
もっと凄いLEDキットを販売、
取り付けするなの~^^w

只、営業再開の目処が(T T)・・・
コメントへの返答
2009年10月6日 7:16
>ノアぽんさん

NPファクトリーが近ければお願いするんですが。。。(^_^;)
最近は車内の電球の色が気になります(−_−#)
2009年10月5日 22:07
おー今日も車ネタですねぇ~^^
嫌味はさておき今、中国キーボードと格闘中です^^
コメントへの返答
2009年10月6日 7:19
>メイたんパパさん

おっ!無事に到着されたようですね〜

>中国キーボード
でも日本語が打てるんですよね。。。便利な世の中になりましたね♪
2009年10月5日 23:31
普通の球での球切れはよく聞きますが、
LEDの球切れ&点滅は初めて知りました。
場所がポジションなんで、点滅は気になりますね!
コメントへの返答
2009年10月6日 7:22
>アーシェス02さん

私も初期不良以外は想定していませんでした。
LED沼は奥が深いですね。。。
2009年10月5日 23:34
LEDでもすぐ切れちゃうってこともあるんですね。

勉強になりました。
コメントへの返答
2009年10月6日 7:24
>Papoさん

Papoさんもご存知なかったですか!?(・_・;?
私も人柱になりました(T_T)
2009年10月5日 23:44
なんにせよ ジャムちゃんさんの車はトラブルが多い?  他の方のヴァリアントと比較するとどうなんでしょうか?
コメントへの返答
2009年10月6日 7:26
>よっちゃくんさん

テキーラで二日酔いのメキシコ人が組み立てたクルマです(T_T)
2009年10月6日 0:12
他の方のブログにお邪魔してしまったかと思ってしまいました(笑)

今日はショッカーさん達は有給休暇ですか?

コメントへの返答
2009年10月6日 7:28
>コロママさん

ショッカーは国体出場を目指して特訓中のため、お休みですm(_ _)m
2009年10月6日 8:38
・・・2度目とは、当りを引きましたね~(^_^;)
ご愁傷様です。
ここは、目指せ3度目の正直だ~(>_<)
笑いの神が降臨しますように (-人-)  ☆
コメントへの返答
2009年10月6日 19:01
>どくそんさん

なかなかヒキが強いでしょう!?(・_・;?
もっと違うところでヒキの強さを発揮したいものです。
3度目。。。保証期間中なら歓迎します♪
2009年10月6日 8:50
LED は、奥が深いです。 取っ掛かりでいきなり挫折した僕は、もっと人柱が増えてデータが集まってから…なんて考えていたりします(笑)。
コメントへの返答
2009年10月6日 19:04
>クフィルさん

LED沼は文系にはツラい沼デス(T_T)
希少車種なので人柱も少ないですね。。。
私も先頭集団を走りたくないので、ホントは人柱やるつもりないんですが。
2009年10月6日 10:02
罰…ボソ
コメントへの返答
2009年10月6日 19:05
>あまね氏さん

←因果応酬♪
2009年10月6日 21:32
LEDは耐久性が売りなのに~。

保証が付いているから良いけど、気分は悪いね(^^;
コメントへの返答
2009年10月6日 23:26
>ココ吉さん

ポジションは私のようなヘタレでは自力交換できないところなので凹みます。。。

なんだかな~って感じですね(T_T)
パーツレビューも☆☆に格下げです。

プロフィール

「賢い人を目指して勉強中(`_´)ゞ」
何シテル?   11/29 14:24
不本意ながらRound3になりました(>_<) Round3のコンセプトは「ヲチする価値もないブログ」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プジョー 207CC (カブリオレ)]不明 パワーウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 18:21:06
パワーウィンドウスイッチの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 18:16:23
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライト クリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:10:38

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ありがとう、まーちゃん! 今回もメイン画像で使わせてもらいます♪
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2013.06.22 73,842キロからスタート ついに念願の2台持ちになりましたψ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2013.01.20 お疲れさまでしたm(_ _)m 最近はこっちに乗っている方が多 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2013.01.20 お疲れさまでしたm(_ _)m 2011.05.28 知らない間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation