• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月05日

ボンネット開けたら

ボンネット開けたら 開けた事がわからなかったボンネットを初めて開けたらバッテリーの上にネズミのフンらしき物が(T . T)
もしかしたら、暖を取りに来てるのかも(T . T)
これから対策検討します。
誰か良きアドバイスお願いします!
ブログ一覧
Posted at 2024/03/05 18:38:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリー上がりやらかした😂
carrera917さん

本日の暇つぶし
わがままおやじさん

トランクリッド・オープナー・スイッ ...
THE TALLさん

バッテリー上がりリましたよ
いしきち@さん

ボンネットダンパーが普及しない理由
空のジュウザさん

バッテリー受け皿下が腐食
ろんさむろーどさん

この記事へのコメント

2024年3月8日 23:12
軽自動車は実はサイズがサイズなのでエンジンルームに隙間が少ないので比較的小動物などが入りにくいハズですが…
残念ながら軽自動車の場合、低予算なせいか、エンジンの下にカバーがついてないのが大半で、
デリカミニも吃驚するくらいスッカスカなので対策しようがないです。
唯一出来そうなのは、福岡のデリカ系パーツを扱うオートフラッグスさんが出してるアンダーガードくらいですかね?
http://www.autoflags.co.jp/item/EX-DM-002/
コメントへの返答
2024年3月10日 9:46
的確なお返事ありがとうございます。
ディラーに連絡したら、ある程度のネズミ対策しての6ヶ月点検で…との事。
①なるべくボンネットを頻繁に開ける。
②お出かけする。
③ハッカ水を下にまく
④ 動物撃退器を設置
⑤捕獲ベタベタを駐車場に置く
をやってみます!

次から次へと悩み事が(T . T)
愛車の為には頑張ります!

ありがとうございました。

プロフィール

「残念ながらトラップかかってませんでした(T . T)
今度は、エンジンルームのバッテリーの上(いつもフンがあるところ)においてやった💢
絶対捕まえてやる‼️」
何シテル?   03/11 09:10
みーまーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デリカミニで本格的に車中泊仕様。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 00:14:25
名もなき ホワイトレタークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:36:39
T-MAKさんのスズキ スペーシアカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 22:08:23

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリ丸美 (三菱 デリカミニ)
デリカミニT Premium2WDに乗っています。 なるべくお金をかけずに💰

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation