• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月02日

北のドレコン~大鰐国際スキー場~

北のドレコン~大鰐国際スキー場~ 行ってきました( ̄0 ̄)/北のドレコン(^-^)v

地元から、ハイキチさん、みずパパ、そして自分の3台がエントリーし、一緒にランデブー( ´∀`)/~~

大鰐弘前IC降りて、場所解らないから、ハイエースとステップをコンビニにおいて、ウチのノートで下見をしてから、会場入りしました(^-^)b

間違って、カーナビのとおり行ったら、踏切2ヶ所渡る案内だったので、改めて、下見が重要だと思いました(^-^)/ 下見途中に、ツカッチさんと遭遇^^ゞ

そして、車高調整して会場入り…どうにか、舗装の場所にとめる事出来て、テントを立てようとしたら、隣に2台入りますからと言われて、日差しもないから、テーブルのみ出して、ロクマルさんから、ご祝儀のアルコールいただいたので、飲み開始(^-^)/
ロクマルさんいつも色々ありがとうございます(^_^)/
みずパパ8時になる前に、もう4本飲んでるし…そのうちに、日差しが出てきて、テント立てようとしたら、、建てる場所がなく、3人で、ウチのノートにエアコンをつけて、爆睡(__) なんか、変な感じがしたので、起きたら、ツカッチさんが、盗撮しに、来てました…Σ(゜д゜;)

そんでもって、起きたら、全台をみてまわり、交流しながら、楽しめました(*^ー^)ノ♪

表彰式になり、ステージ前に、自分は、呼ばれる事はないと思うから、日陰にいたら…コンパクト部門2位 エントリー番号161えっ!!ウチだσ(^_^)? まさかの、受賞で、喜びたかったけど、急に力が抜けたようになり、今後の不安や、これまでの事が頭を過りました(*^ー^)ノ♪

今回の、受賞は、ウチの車を、プロデュース、製作をしてくださった、ハイキチさんはじめ、色々アドバイス頂いた地元やお友達のドレスアップ仲間の皆さんのおかげだと思います(^_^)/ 本当にありがとうございますm(__)m

地元が近い☆ステ☆くんも部門2位受賞おめでとうございます(^3^)/

そして、帰りは睡魔との闘いで、みんな、速度が一定じゃなかったですし、帰りの虫の量は半端無く凄かったですが、楽しめました( ´∀`)/~~

そして、主催の皆さん、準備、誘導、運営お疲れ様でした( ´∀`)/~~
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/08/02 15:01:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

これは……
takeshi.oさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

この記事へのコメント

2011年8月2日 15:13
うれしくて同じブログを2回書くのもセンター長らしいよね!!

マジでおめでとう。

今度はみずパパの断髪式だね!
コメントへの返答
2011年8月3日 9:09
ありがとうございます(^-^)/

受賞の時、喜びよりも、今後どの様にしていくべきか、頭によぎり、急に不安になりました(__)

いい経験になったので、今後も頑張って、ドレスアップしていこうと思います(^-^)/
2011年8月2日 15:16


やあぁ (^O^)/ 裏天狗様おめでとう(*^▽^)/


,‘;゜,・(((;`;*;゜;;)))ブフォッ




バリカン断髪式のお土産は いつ?




えっ!?





それは 酒パパなの・・・





了解(`▽´ゞ センター長が 調子にのって酒パパの 頭を刈る って みんなに 連絡しときまWWWWWW













こっからだぜ センター長! やっとスタートしただけだから がんばんな!
コメントへの返答
2011年8月3日 9:29
ありがとうございます(^-^)/

確かに、そうなんですよね…f(^_^;

多分、前より、部品を頼む事が多くなると思いますが、よろしくお願いいたします( ̄0 ̄)/
2011年8月2日 15:34
おめでとうございますひらめき

ベタベタの車高でカッコイイですね目がハート

コメントへの返答
2011年8月3日 9:55
ありがとうございます(^-^)/

初めてお会いした時は、ドノーマルでしたが、ここまで進化しましたよ(^-^)b
2011年8月2日 15:36
受賞おめでとうございますほっとした顔王冠


京都から参加した、ワゴンR乗りですわーい(嬉しい顔)


色々お話しできて楽しかったですよ~うれしい顔
コメントへの返答
2011年8月3日 10:14
ありがとうございます(^-^)/

暑い中でしたが、ご交流ありがとうございました( ̄0 ̄)/

京都に、東北仕様がいることに感激!!(*^▽^)/★*☆♪

遠路はるばるお疲れ様でした(^^ゞ

コメ返が終わったら、友希に伺います(^^)d
2011年8月2日 16:30
あの~アタシのような下等生物が言うのもなんですが…

裏フォトうPの問い合わせを多数頂いておりますが…皆が北ドレのヒーローを見たいと( ̄∀ ̄)ニヤリ



















おめでとう(^^)vこれからの更なる飛躍を期待してます♪
コメントへの返答
2011年8月3日 10:45
ありがとうございます(^-^)/

下見の時、まさか遭遇は偶然でした♪( ̄▽ ̄)ノ″

寝ているときのフォトはやめて頂きたく……(;_;)/~~~
確かに、なにかしら、また進化しないと(^^)d
2011年8月2日 16:36
おめでとうございます!!

でも坊主が見たかったです(笑)
コメントへの返答
2011年8月3日 10:55
ありがとうございます

一回なってるので、もうこりごりですよ(^_^;)汗
2011年8月2日 16:36
大変おめでとうございましたo(*⌒O⌒)b

断髪式!?

オレが!?

オレがそんなことするわけないじゃないですか~(^^)
コメントへの返答
2011年8月3日 11:05
ありがとうございます( ̄0 ̄)/

断髪式は、マジで辛いよ…(;_;)/~~~

しかし、疲れがなかなか取れないね<(_ _;)>
2011年8月2日 17:35
断髪式準備してたのに!

残念(^O^)/

おめでとう(*^▽^)/
コメントへの返答
2011年8月3日 11:38
ありがとうございます(^-^)/

アルコールのご祝儀ありがとうございましたm(__)m

坊主は、もうこりごりですよ…<(_ _;)>
2011年8月2日 18:24
おめでとうございます!!


よかったね!としはる様~!!

今後も楽しみにしてますよ~
( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2011年8月3日 12:52
ありがとうございます(^-^)/

なんか、ようやくひと安心できました(^_^ゞ

とりあえず、スタート地点なので、これから、もっともっと頑張ります( ´∀`)/~~
2011年8月2日 20:17
としはるちゃん!やったね~ヾ(○^∀^○)ノ

ハイキチ親分には色っこつけて支払わにゃいかんね~(´艸`)


エアサス期待してますよ。

まんず、おめでとさん♪

コメントへの返答
2011年8月3日 13:21
ありがとうございます(^3^)/

エアサスいいけど、なかなか予算の方がねぇ~( ´∀`)/~~

でも、少しずつ頑張ります(^o^)/
2011年8月2日 20:55
裏様~おめでとうございます(^0^)/


次は、空気バネでスカw(゚o゚)w

楽しみにしてます(^^)



たまには更新してくださいネ!
楽しみにしているシトたくさんいますよw(゚米゚;)w
コメントへの返答
2011年8月3日 13:40
ありがとうございます(^_^)/

確かに、リアを下げるのに時間がかかるので…やはり、エアサスにしようかと思いました(^-^ゞ

できるだけ更新していきたいと思います(^_^ゞ
2011年8月2日 21:07
おめでとうございます!♪

車高調節大変そうですねヾ(´Д`;●)

でもその努力も受賞につながったんじゃないでしょうか!?((o(^∇^)o))

次のイベも期待してます♪(。-∀-)ノシ
コメントへの返答
2011年8月3日 13:51
ありがとうございます(^-^)/

会社で車高短はダメなんで、毎回上げ下げが、辛いんですよね…(*_*)

せめて、リアだけでも、エアサスにしようかと思ってましてね…(^-^)b

とりあえず頑張ります(^^)/
2011年8月2日 21:39
おめでとうございます(>_<)

楽しめたようで良かったですね♪♪♪
コメントへの返答
2011年8月3日 13:52
ありがとうございます(^-^)/

暑かったけど楽しめましたよ(^-^)b
2011年8月2日 21:40
初コメ失礼します!m(__)m

この度はコンパクト部門2位おめでとうございます!(^^)v

これからの更なる進化(エアサス)楽しみにしています!(^ω^)
コメントへの返答
2011年8月3日 13:58
初コメありがとうございます(^-^)/

なかなか車高調整に時間がかかるし、知らないところだと、下げる場所とか探すの時間かかるので、つけようかなと♪(^o^)/
2011年8月3日 0:16
遠い親戚かも知れない方が、受賞出来た事を嬉しく思っています(^^;

ドレコン.....

今度、参加してみようかな?!^^
コメントへの返答
2011年8月3日 14:02
ありがとうございます(^-^)/

ぜひ、イベントに参加してみてくださいな(^o^ゞ ジャンルがちがくても、勉強になる部分があるので、楽しめますよ( ´∀`)/~~
2011年8月3日 0:49
おめでとうございます(^^♪

めっちゃおしゃれでかっこいいです♪

んでバンパーのサイドマーカー、おそろですね♪笑
コメントへの返答
2011年8月3日 14:15
ありがとうございます(^_^)/

コンパクト=派手が多いけど、あえての、シンプルで上品に♪(^-^)/

これが、コンパクトの東北仕様♪なんて…言いすぎか(^o^ゞ(笑)

結構、サイドマーカーを気にしてる人多かったね(^^ゞ

おそろだね(笑)一度、会ってみたいもんですね(^-^ゞ
2011年8月3日 8:31
総合2位、おめでとうございます”(ノ><)ノ

今後の車とドライバーの進化に期待してます(^w^)
コメントへの返答
2011年8月3日 14:18
ありがとうございます(^-^)/

あれっ!?総合じゃなく部門2だよ(^o^ゞ(笑)

車だけでなく、オーナーも、進化しないとね(^-^)/
2011年8月3日 14:40
そうでした(ノ△T)

寝ぼけながらのコメだったもんで(^_^;)

次ゎ菅生あたりで、それこそ総合を\(^ー^)/
コメントへの返答
2011年8月3日 15:04
それをもらうなら、もっと進化しないとね(^^)/
2011年8月4日 1:00
お疲れ様ですヽ(*´▽)ノ♪

青森イベお疲れ様でした(^-^)

クルマは見つけたんですが…センター長さん見つけれなかったです(/´△`\)

コメントへの返答
2011年8月4日 13:07
青森イベお疲れ様でした(^-^)/

車かなり近くでしたよね(^o^ゞ

暑くて、車で爆睡してたときがあったので、その時かと…(^^)/

次は、10月3日の菅生ですかね!?(o^-')b
2011年8月4日 7:30
コンパクトカー部門2位☆


おめでとうございます
o(^-^o)(o^-^)oシャンシャン
コメントへの返答
2011年8月4日 13:10
ありがとうございます( ̄0 ̄)/

嬉しいけど、今後、なんか進化しないと、いけなくなりましたね…
頑張らないと( ̄▽ ̄)b

プロフィール

「第6回ナンポーチャリティーイベント♪ヽ(´▽`)/ http://cvw.jp/b/361526/27990587/
何シテル?   10/10 06:09
宮城県登米市、風車の町に住んでいる裏センター長です(・ω・)ノ いろんなジャンルの方も、色々情報交換しましょヾ(*'-'*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

珍型キャラバン?後付けオートスライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 14:05:15
リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 17:06:02
春日ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 20:28:39

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
大阪のオークションにて、フルノーマルを購入( ・∇・) 納車まで: E50エルグラン ...
日産 ノート 日産 ノート
新車ド・ノーマルで購入( ・∇・) 現在: フロントワンオフバンパー リアワンオフバ ...
日産 グロリア 日産 グロリア
家族の車で、平成22年3月7日、購入補助金申請と、ともに廃車になりました(^_^;) ...
日産 アベニール 日産 アベニール
母のお兄さんからフルノーマルポータブルカーナビつきで、5万でいただきました。後からエアロ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation