• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oimanishiのブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

Cinco de Mayo@TC2000

Cinco de Mayo@TC2000
5月5日子供の日はメキシコではCinco de Mayo㊗️というそうです(Amazon Primeのボクシング中継で知りました🤭)

今日はゆっくり家で過ごす予定でしたが、10時半に見知らぬ電話番号から着信が。0296⁇ 茨城県⁈ 調べたら筑波サーキットの代表電話番号でした。

ワンチャン前回ライセンス切れてから10年以内だったらと思ってはいたのですが全く記憶に無い🤣 期限の切れたライセンスカード探したら、あった!ギリギリ10年以内⁉️


コレは予約した明日の講習会行かなくてもいいのでは? 恐る恐る折り返したら案の定ギリギリセーフだそうです❗️ラッキー❣️明日は天気予報雨でどうやって行こうか悩んでいたところでした。しかも明日は普通の二輪の走行枠らしく行ってもあまり楽しめない😭 今日だったら子供の日恒例?筑波フェスティバルなのに



今日行ってもいいですか?と聞いたら、はい、5時までやってますぅとのこと、受付のお姉さん好印象😎 今から行けばロードスターパーティーレース決勝間に合うのでは? 今日は天気も快晴、絶好のバイク日和、行くしかない😆


やって来ました〜TC2000、家から1時間半、飛ばし過ぎ⁉️🤣


ロータスクラブジャパン走行会、貴重なヨーロッパがずらり❤️

F40やポルシェRWB、初めて実車見ました〜🤭






いや、5月5日子供の日のTC2000といえばロードスターパーティーレースでしょう


出走車数29台、数珠繋ぎ?サーキット渋滞?チューチュートレイン?


NDロードスターが速いのは知ってましたが、トップは1分10秒プラス💧エリーゼの自分のタイムと変わらない💦上のクラスのトップはかなり極めている🫡



という訳で高速が渋滞する前に早々に退散、目的どおりライセンス更新(ではなく再入会だそうです😅)




渋滞前に無事に帰宅しましたが、よく考えたら、5月5日って自分がポディウム乗った日じゃないか(20年前💦)



記録見たら間違い無い、あの日から20年です…何か因縁めいたものを感じる…


若かったし、深く考えずに足を踏み入れて、お金も無かったのでギリギリでした。後輩の結婚式を断るくらい金欠でした🤣


青春?でしたね〜 まだ終わったつもりはありませんけど〜🤣(あの時もらったコカコーラはどこに消えた?😆)

Posted at 2025/05/05 20:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

広場トレーニングから出直し

広場トレーニングから出直し先月のTC2000走行会、これだけイジれば楽にタイムアップするだろうと余裕かまして行ってみたら、アレ?タイム出ない、何故?LSD入れる前の去年の夏の方が速い💦


こんなハズでは無かったのにと満身創痍…いつかは出たい111カップ参戦車両を横目にサーキットを去ることに…


あれだけ投資したのにショック😨何が悪いか分からない…走り慣れたTC2000、ラインは分かっている。荷重かけれていない?ブレーキかけすぎ?考えれば考えるほど分からなくなり。ブログつける気にもならず放心状態😅




立ち直るのにしばらく時間かかりましたが、このまま終わる訳には行かない、初心に帰って挙動を一から学び直そうと富士の駐車場での広場トレーニングに参加して来ました。


富士の第7駐車場にて開催でしたが、やっぱり富士は施設が立派ですねー流石トヨタ。


隣に来た参加者の方、常連さんみたいですが何か一台だけ雰囲気違いますけど😅


で、肝心の走りはと言うと…2速ホールドでシフトチェンジしなくていいので完全にブレーキと荷重移動とハンドリングに集中できるレイアウト。まあまあイケてるんじゃ。


インストラクターに目線が近い、カクカクしてると指摘され修正。何回も走る内にだんだん慣れてきて、タイヤの限界まで使えるようになりました。スピンもしましたし🤭

9時から走り始めて昼休憩挟んで午後は少しだけレイアウト変更してクルマを回り込ませるようなコースに。いやマジ楽しい😆エリーゼの本領発揮、クルクル回る。なかなかイケてるじゃん。という事で自信を取り戻しました。JAEのペダルアダプターが効いた?


ここでまた調子に乗ってTC2000に、という事はせずに、体感した挙動の記憶が残ってる内にもう少し小さいコースをという事でTC1000を走りたいと思います。良さげな走行会も見当たらないので久しぶりにファミ走のライセンス取ろうと思いまーす。
Posted at 2025/04/30 21:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月22日 イイね!

Speedfestival@袖ヶ浦

Speedfestival@袖ヶ浦春の足音近づく袖ヶ浦でTipo主催のSpeedfestivalに参加して来ました!

余裕ブチかまして朝6時半に出発したらアクアラインの渋滞にハマり危うく遅刻しそうになりました😅


ショップの走行枠での参加でしたが、スゴいマシンが…サービスエリアでは外国人に囲まれるそうです🤭


8:20に到着して、8:40にブリーフィング、9:25に走行開始って慌しすぎませんか😅


で、肝心のタイムはと言うと…

(満面の笑みは、タイムとは関係ありません🤣)

様子を見ながら走ってペース上げようとしたところで謎の赤旗…え〜まだ10分くらいしか走ってませんが。完全に不完全燃焼。

走行再会してベストタイム更新。も目標には遠く及ばず…2回目の走行で頑張るしかありませんが、2枠目まで5時間もありますけど…😅

時間潰しとコースに慣れるためメガーヌUltime体験走行申し込み。




もう1人同乗者がいましたが、レーシングスーツ着てるからか運転どうぞとのこと。あざまーす🙏

一番過激なスポーツモデルでもエリーゼに比べて比べ物にならない快適さ。しかも速いし楽。

間に合うかハラハラしましたが、続いてサーキットタクシー。

いや、ダラーラは当たりませんでした😅

コレに乗りたかったんですが当たらず😅


当たっただけラッキーということであまり期待もせずGolf Rの後席同乗。

愛想のいいドライバーだなと思ったら斎藤 慎輔さんじゃないですか!ノーマルなんでねーと言いながら流石のドライビング!荷重のかけかたに目が覚めました、上手い!



走行二回目、このままでは終われないということで動画見て復習したり仮眠取ったりして準備。甲斐あってタイムは数秒短縮…タイム縮まって良かったなと思う反面、目標タイムには遠く及ばず反省😞 何が足りなかったのか。荷重のかけ方、ブレーキリリースのタイミング、ハンドル切り始めのタイミング…


最後のパレードランでしばし余韻に浸り。夕日が美しい😍



帰りのアクアラインでまたまた渋滞にハマり…



家に着くまでに次の走行会の申し込み完了してましたとさ🤣


走り慣れた筑波なら。さて⁈
Posted at 2025/03/27 19:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月21日 イイね!

戦闘準備完了

戦闘準備完了やっと慣らしが終わりました😭(タイトル写真のトロフィーは関係ありませんが、目を凝らすと自分のクルマの最終確認作業中🤭)

下道で500kmはなかなか大変でしたが、3回に分けて何とか完了✅

2回目は奥多摩で雪道を走り…


3回目はいい加減奥多摩飽きたので趣向を変えて秩父まで。またまた雪でしたが☃️


無目的に走るのもつまらないのでわらじかつ&豚味噌丼の有名店を訪問。このボリューム食べ切れるかと思いきや美味しくてアッという間に完食😋


で、本日OUTERPLUS指定のミッションオイルに交換してもらいました。



平日に作業お願いしましたが、休日と違って皆さん仕事モード⁈

メカニックの方の整備ノート写真に撮らせていただきました。几帳面?性格出ますね〜☺️ ショックにプリロードかかっていたパーツ外してくれたそうで車高が1cm強下がってます。オーバーホールしてもらった事もあり路面に吸い付く感が増しました。


明日はいよいよSpeedfestivalですが、タイムどこまで縮まるか?ここまでやって遅かったらヤバいですねー😅 天気は晴天、気温は20度の予報ですがさて? 頑張りまーす♪


Posted at 2025/03/21 19:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

味変?確変?大激変!

味変?確変?大激変!一月末に預けたエリーゼがようやく仕上がりました。

ミッションオーバーホール、LSD、強化クラッチ、フライホイール交換はこちらの希望でしたが、トーリンクブレースバー装着、オイルパンも交換した方が良いとのこと。老舗だけあってエリーゼの泣きどころをよく知っているショップで安心😮‍💨


いつものスポーツモディファイ担当のメカニックの方。2ZZエキシージに乗ってるので2ZZエリーゼも詳しい。




正直分解してあるミッション見てもどれがどの部品とか分かりません💦勉強しましょうね。


オイルパン外したところなんてなかなか見れませんね。

サスとクラッチレリーズからオイル漏れ発見とのことで、サスはオーリンズに送ってオーバーホールしてもらうことに。レリーズシリンダーは脱着して分解。


サスはピカピカになって帰ってきました。今はなきK Oneとかいうショップのオリジナルサスですが、少し仕様変更してもらい、少しだけ車高が下がったそうです。で、アライメントも取り直し。

ついでにブレーキパッド交換時に舐めてしまったキャリパーのボルトも交換してもらいました。さらにサーキット走行前点検もしてくれたそうです。

で、、、気になるお値段の方はおいくらに?




請求書を見て顔が青ざめました😨

予算より50諭吉(栄一?)オーバー❗️
仕方ない、特殊車輌だからそれくらいかかるのは当たり前…と自分に言い聞かせるも、大型バイクの新車買えるくらいの金額…

何とか冷静さを保ってクルマに乗り込む。

激変してるから、車の慣らしもあるけど、ドライバーの慣らしも必要ですよ〜とのこと、確かに。

LSDは500km慣らしたら指定のオイルに交換予定。ミッションは丁寧にシフトチェンジしてくださいとの事。


恐る恐る走り出してみましたが、、、
クラッチのダイレクト感が大幅に向上、純正と比べても全然重くない! アクセルを踏み込むと明らかに吹け上がりが良くなってます!ミッションはゆっくりゆっくりシフトチェンジしてるので余り変化は分からず。LSDは、、、街中じゃ正直分かりませんね〜😅しかし交差点曲がる時明らかに違う、むむ?

下道で奥多摩を目指します。


ワインディングに入るとコーナリングの気持ち良いこと!
クイクイ曲がります。しかももっと踏めと言ってくる。
コレは楽しい!ミズスマシ感が増しました(語彙が少なくて🙇)

パーキングで休憩しようと思ったら、すれ違ったPhase2エリーゼの人が追いかけて来てくれました🙌


朝なら旧車やらバイクでいっぱいですが、日曜日の午後なので流石に人少ない。

少しおしゃべりして、慣らしがあるのでとお断りしてから奥多摩周遊道路に向かいます。

周遊道路までは走り慣れた感じのサニーに前を塞がれましたが、周遊道路に入ると前に誰もいない、慣らし中ですがこれは行くしかない!登るにつれてスピードも上がって行きます。

ヤバい、楽しすぎる、もっと踏めとクルマが訴えてくる…
あっという間に前の車に追いついてしまいました😅


都民の森到着。車から降りるとゴムの焼けた匂い。タイヤに触れるとリアだけ熱が入ってました… やっぱりまだMR車のフロントタイヤの熱の入れ方分かってないのか。修行あるのみ。

高速だと慣らしにならないので下道で家まで帰ります。


6時間くらい走って157km、先は長い…22日の走行会までに慣らし終わるのか⁇

家に着く頃にはすっかり請求金額のショックも忘れてましたとさ😆

Posted at 2025/03/08 15:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

oimanishiです。よろしくお願いします。23年末に念願のエリーゼRを購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ガレージシマヤ 2ZZファイナルギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 09:12:52
TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY BSK クロノス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:58:45

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation