• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月10日

ようやくマイカーに

磨きを終え、納車時に変えたオイルをロイヤルパープルの10-40に交換、その他諸々のメンテナンスを終えようやくD5が自分のクルマになった感覚があります。


(やっぱE60もカッコええなぁ、、の図)

極めて滑らかで素直なライドフィールと6発ディーゼルならではの身が詰まった回転感はいつまでも乗っていたくなる仕上がりで、余計な機構を削いだピュアFRなビーエムってこんなにも良いんだ。。と乗る度に溜息が漏れるわけです。
F10の重いシャシーが路面をガシっと捉える特性とアルピナの味付けがこの上なくマッチしていて、D5乗っちゃったら次は何に乗るんだ?と、今後のクルマ選びの楽しみを奪う、それくらいのクルマだと感じています。

昔から使っているロイヤルパープル(ロイパ)のオイルは、今までで最も効果を感じます。
シナーレックの油膜保持と洗浄効果がディーゼルにドンピシャに効くのでしょう、燃費とトルク感が大幅に改善されました。
エンジン音にも変化あり、ゴロゴロゴロ…から1トーン下がったゴロロロロ…のような耳当たりの良い連続音に変化しました。
経験上ロイパは入れる度に効果が高まっていくので、、一回使うと他は使えなくなるオイルです。
(ちなみに528にも入れていますがこっちはアイドリング時ほぼ無音になります)

あとは分解洗浄でいよいよ万全のコンディションになると思われますが、乗っている感じ煤が詰まっているような鈍さは微塵も感じないので、暫くは高速移動のみ+ロイパ5,000km毎交換+たまに燃料添加剤注入で経過観察する予定です。

とにかくアルピナは触るところがないので楽ですね。
永く乗れるよう、メンテナンスには気を遣って乗っていきます。
ブログ一覧
Posted at 2025/06/10 16:10:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

MAZDA3(ディーゼル)のオイル ...
kapivara929さん

海外でのアルピナ展示
ごろりんりんさん

エアークリーナーメンテナンス
KENJI-Fさん

オイル消費の原因考察
cdkanu@SRさん

“モチュール H-TECH 100 ...
cockpitさん

スッチャーの影響で1.9tのボディ ...
あいこで 翔byゆうさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

今更ながら始めてみました。 主な車歴は トヨタ/ 30後期セルシオ ↓ BMW / E63後期650i ↓ BMW / F10前期528i & メルセデス /...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DCTだった~最近のボルボV60B4~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 21:45:26
アルピナD5の購入を見送る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:15:48
Projectμ NS-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:09:04

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
ミネラルホワイト×金デコ×ホワイトナッパレザー、、、F10のアルピナ乗るならこれでしょ! ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
直6NAの528です。 週末長距離クルーザーとしてF10を探していたところ、AIS評価 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
完成度の高い国産のセダンってどんなもんなんだろう?という純粋な興味から乗っていました。 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
2010年式ですが、CICコントローラ付のCCCナビ搭載車という割と珍しい固体でした。( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation