• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

823のブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

分かっちゃいたが

528が巣立っていきました。 D5が来てから、トルクと経済性に大きな悦びを感じるようになってしまいました。 アルピナってのは一回所有しちゃうとダメっすね。 (あぁっ、!もうこんなに程度の良い直6NAのF10には乗れないだろうなぁ。。)
続きを読む
Posted at 2025/08/17 21:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月10日 イイね!

ようやくマイカーに

磨きを終え、納車時に変えたオイルをロイヤルパープルの10-40に交換、その他諸々のメンテナンスを終えようやくD5が自分のクルマになった感覚があります。 (やっぱE60もカッコええなぁ、、の図) 極めて滑らかで素直なライドフィールと6発ディーゼルならではの身が詰まった回転感はいつまでも乗ってい ...
続きを読む
Posted at 2025/06/10 16:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

結局こうなる

アルピナ D5がやってきました。 晴れてF10 2台体制となりました。 ん、アナタ半年前こんなこと書いてなかったっけ?↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/3616236/blog/47910880/ 書きましたとも。ええ書きました。 でもね、これ以 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/18 21:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月18日 イイね!

もう一つの不満は

足車のCクーペ、燃費が思ったほど伸びないというのも手放すことになった理由の一つです。 街乗り用途ながら高速使用が多かったのですが、燃費計が示す数値は528と変わらないどころか、更に高速域になると528の3LNAが逆転する結果になってしまう。 528が11.5km/LだとするとC250は1 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/18 13:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月17日 イイね!

グッバイ、Cクーペ

Cクーペを手放すことにしました。 都内ユースにはもってこいのサイズ感と、2ドアでも後席に何ら不自由を強いないユーティリティの高さはセカンドカーには最適でしたし、 何より古き良きメルセデスを想起させる芯の通った乗り味はBMWには無いもので大変気に入っていたのですが、、飽きてきたというのが本音です。 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/17 13:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月14日 イイね!

右ハン左ハン論争

ガイシャも右ハンドルで何ら問題ないよね、となって相当な年数が経ちます。 確かに大昔は左ハンドルに明確なアドバンテージがありましたが、2000年頃の世代から輸入車も右ハンドルで全然ええやん、となりました。 免許取得当初はガイシャ乗るならダリハンやろがい!なんて思ってましたが、、、オッサンになった今 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/16 20:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月20日 イイね!

今更G20 LCIに乗った

E36以降の3シリーズには機会があれば可能な限り多くのモデルに乗るようにしています。 単純にドイツ車の代名詞でもありますし、車好き&BMW贔屓な身としては乗っておきたいのです。人生の経験値として。 で、ふと思い出したんですよ。現行のLCI乗ってないやんけ!と。 前期は318からM340、M3まで ...
続きを読む
Posted at 2024/12/24 19:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月13日 イイね!

本当にボッタクリなのか

日産のいくつかのサービスパーツの価格が1,000%以上アップするらしく、某SNSが燃えているようです。 その媒体のユーザー層の大半はキッズと思われますが、投稿を見ると「ぼったくり!日産の裏切り者!」や、「ボルト1本職人が手磨きするようになった」とか、根も葉もないヒドイ言われ様をされています。 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/14 08:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月11日 イイね!

W204の相場が上がっている

意外です。 (出所:PROTO総研 2024年10月 中古車相場 値上がり 値下がりランキングより) 月次で中古車の値上がり&値下がり率をランキング形式で出しているPROTO総研によると、直近の10月におけるW204の値上がり率は11位です。 これだけでも正直驚きですが、8月にはなんと堂々の ...
続きを読む
Posted at 2024/12/11 21:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月02日 イイね!

真・足車選び(vol.1_国産編)

私流足車の定義は下記5つです。 【1.野晒し歓迎】 足車たるもの、カンカン照りの屋外駐車場(砂利)に放置しても気にかけてはなりません。 【2.長時間アイドリング&渋滞にハマっても気にならない】 コンディション維持のためにロングドライブをするなど足車にはもってのほかです。 【3.乗り出し250万以 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/04 09:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

今更ながら始めてみました。 主な車歴は トヨタ/ 30後期セルシオ ↓ BMW / E63後期650i ↓ BMW / F10 前期 528i(直6) ↓ M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DCTだった~最近のボルボV60B4~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 21:45:26
アルピナD5の購入を見送る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:15:48
Projectμ NS-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:09:04

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
ミネラルホワイト×金デコ×ホワイトナッパレザー、、、F10のアルピナ乗るならこれでしょ! ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
完成度の高い国産のセダンってどんなもんなんだろう?という純粋な興味から乗っていました。 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
2010年式ですが、CICコントローラ付のCCCナビ搭載車という割と珍しい固体でした。( ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
奥様のお買い物車 兼ファミリーカーとして、このクラスのクーペではトップクラスの使い勝手の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation