
こちとらおじいちゃんなので
直噴エンジンには乗らないのです
そうすると、N型は対象外となりますね
直噴エンジンは、シリンダ筒内に
直接燃料を吹きますが、燃費向上や馬力向上を目的
としている筈ですね
ただ
どうしても、燃焼時の吹き返しによる
インテークバルブへのカーボンの積層が避けられなかったり、オイルへの燃料の混合による劣化が早かったり、インジェクターへの攻撃性が高かったり
おじいちゃん的には、あまり好きではないのです
これらは添加剤なんかで直るわけもないので
メンテナンスも面倒になりますね
M型はダイナソー的なエンジンで
VANOSが多少ぐずるくらいで、メーカーによると
40万キロ程度はいけると言われたもの
古くさいけど安心出来る
テメーで面倒見切れるのが一番ですかね
(M44とM54B22、どちらも20万キロづつ乗った)
あとは
鋳鉄のシリンダライナーってのが、好き!
鋳鉄ライナーは、エンジン自体が良い音すんのよ
ズボズボしてる
アルミのニカシルとか、ピストンも膨張率は同じ
熱効率的には良いのだけど
N型はエンジンの音が悪いよね、軽いって感じ
スリーブ無しのアルミだから仕方ないけど
M型は、ピストンクリアランスがちょっと大きい
だもんだから、ガンガン回し切って使うと
ホント愉快、エンジンにメチャクチャ熱持たせると
最高に綺麗に回るのよ、昭和的なユニット
好きね、こーゆーの
ホントはM54Bの30が良いンダけど
(クランクが鍛造だから!)
程度が良いのに巡り合わなくてネ
超汎用機の25に乗ってるけど
どこでも全開に出来るぐらいのパワーだから
まあ、何とか満足してはいますのよ
S型もとても素晴らしくて良いんだけど
エンジン自体がちょっと強度不足で
バイクのエンジンに近い感じ、たわみながら回る
あと、油圧ラインとかね、ちとヤバい
VANOSが飛ぶのもな、キツイ
ホント、こいつこそ年中回してないとヤバいんで
おじいちゃんには疲れちゃう厳しいエンジン
そろそろ最後の車を選ばなくてはならないんだけど
どーしっかな?
907型エンジンとかいいよねー
いいよなーアリャ
Posted at 2024/02/24 01:14:11 | |
トラックバック(0)