• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haru-shoのブログ一覧

2024年05月10日 イイね!

電子制御スロットルのマニュアル車

30年ぶりに車(アルトHA25V)を所持してから車について色々調べているのですが、今はほとんどの車が電子制御スロットルとのことで驚いた。
オートマなら問題無いだろうがマニュアル車もとなると本当に大丈夫?となる。
アクセルの踏み量を電気的に検知しそのままモーターに連動してスロットルバルブを開くならワイヤー式とそれほど変わらないから問題無いと思っていたが違うらしい。
ECUがアクセルの踏み量や他のセンサーの情報を総合的に判断してスロットル開度を指示するらしい。
確かに横滑り防止機能などができるのもこれのおかげだし、
燃費や環境問題への対策なんだろうけど自由にいろいろな乗り方をしたいからマニュアル車に乗るのであってECUに介入してほしいものではない。
メカはシンプルなほど故障やトラブルが少いので良いと思うのだが、今の時代はどうやら違うらしい。淋しいかぎりだ。
アルトもHA36はワークスでも電子制御式スロットルになってしまった。

もう買いたいと思う新車が無いので今のアルト(HA25V)を出来るだけ長く乗ろうと思う。
本当は1200cc〜1500ccのコンパクトカーで機械式スロットルかつNAマニュアル車が理想なんだが・・・。


アルトはISCVの故障が多いらしいのでスロットルボディごと予備を購入。
掃除して綺麗にし何かあったら丸ごと交換。
Posted at 2024/05/10 12:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「お風呂に入りながら昔所有していた車の思い出に浸った。
スバルレックス5(RRエンジンの500cc)、
ジムニーJA11幌タイプ、
3代目シビック、
昔のスバルジャスティ(1.2Lパートタイム4WD)、
スカイラインR32GTS、
2代目アルトワークス。
楽しかったな~☺️」
何シテル?   02/15 23:23
久しぶりに車を所有し新ためて車の楽しさを実感してます。 過去に所有した車(全てMT) ◯スバル・レックス5  500ccのリアエンジンで僅かな期間製造された...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56 789 1011
12 1314151617 18
19 202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

【159886km】PCVホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 17:42:38
予防整備?(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 16:56:10
クラッチケーブルのブッシュをリジット化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 17:33:03

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA25Vアルトバン/2012年12月登録車/2023年購入時の走行距離22339km ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation