2025年06月23日
またまた三重県から山形に行ってきました。
前回は去年の10月末で145/80R13のノーマルタイヤ。オイルは0w20。エアコンはほとんど使わなかった。
燃費は高速道路550kmを時速100km前後の速度で走り、荷物を積んだ行きは24km/l、空車の帰りは26km/lでした。
今回は165/55R15のタイヤでタイヤとホイールでノーマルより8kg増。
オイルは5w30。
100kgの荷物を積んだ行きは道のりの半分エアコンを付けて21.3km/l。空荷の帰りはエアコン付けっぱなしで21.7km/l。
もっと燃費が悪くなるかと思っていたが予想より燃費が良かった。タイヤをインチアップして微妙な横揺れが無くなり安定感が増し高速道路でも乗り心地が良くなった。振動はノーマルの時とあまり変わらない。
一つ気になるのは、高速道路では通常はエンジンの回転数が3800回転で追い越しの時は4500回転なのだが、こんな調子で550km走り続けてエアコンコンプレッサーが大丈夫なんだろうか?やはり寿命を縮めたかな?
ま、壊れたら替えたら良いだけなのだが。
Posted at 2025/06/24 16:47:10 | |
トラックバック(0)