• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

滑りました!?

滑りました!? いえいえ晴海じゃなくて筑波の話!?

今日は「ディーテクニック初心者向けジムカーナin筑波」に参加してきました
結論から言うと、自分が想定していた以上の出来で今夜は結構ご機嫌です(^^)v

以下、自分の為の記録の意味合いも含めて書きますので、長文になります
だらだら書いてんじゃねぇよというクレームはご勘弁を

午前の部その①サイドターン
去年のしごきではサイドブレーキを渾身の力をこめて引くも、中途半端な減速をするだけの醜態さらしまくりでしたが、今回は一応リアを滑らすことができました!
これもひとえにstudio.swさんのおかげ
自分の走行前に隣に乗せてもらったおかげでパイロンへの進入ライン、減速ポイントなど直前に体験させてもらうことができたのが非常に効いてます!
午前の部その②スラローム
ここはちょっとぐだぐだな部分もありましたが、パイロンタッチ(←ホントはしちゃいけないんだけど)数回…それだけパイロンに近づけたということで自分としてはまぁ満足
午前の部その③高速コーナリング
これは、ジムカーナ場の外周を旋回するのですが、講師の走りを見たら「ム、無理っす(-_-;)」こんな狭いところで、リアを振り出して走るなんて怖くてできません!
と思っていたのですが、自分で走ってみたら外から見ているほど怖くはない!(もちろん講師とはスピードは違いますが)
アクセルを抜いてリアを振り出す、ブレーキを抜いてリアを振り出すと言うことが一応できました
加藤さんに同乗してもらうこともできました
走行前「ちゃんと振り出しできてますね」(おっ忙しい中ちゃんと外から見ててくれたんだ!)と言われちょっと自信をつけてトライ
走行後「振り出すことはできるようになってきてるので、それを今より手前でできるように操作を早めにするようにできればもっと良くなります」とアドバイスを受けました
次にHAMAちゃん先生にも同乗してもらうことができ、「どうですか?」「前の回に加藤さんに乗ってもらい、かくかくしかじかとアドバイスを受けました」と伝えると「えらい!そうやってアドバイスを受けたことをきちんと言える人って意外と少ないんですよ!」って…しごきでもお世話になりましたが、HAMAちゃん先生はホントにほめ上手です!ほめて乗せて伸ばしてくれる人です
で、走行後「せっかく振り出しができてるのに、パイロンへのアプローチが近すぎるので、寄り過ぎて活かせてないから、、パイロンとの距離をとって進入すると良くなる」とのアドバイス
ここでお昼休憩。弁当を取りに行くと加藤さんから「そうそうハンドルをこじってるからもう少し丁寧に操作するように…視線が近いのが原因かもしれませんね」と…同乗が終わった後も、どうアドバイスすれば良くなるか考えてくれてたんですね!感謝
「視線が近い」はスラロームの時に、studio.swさんにも指摘されました( ..)φメモメモ
で、問題の午後 コース設定してタイム計測
R16のメンバーで私のオツムのレベルをご存知な方はもうお分かりでしょうが、私にとってコースを覚えることが一番の難関(-_-;)
そんな状況を知ってstudio.swさんが「完熟歩行は先頭を歩いて覚えましょう!」と誘ってくれます しかも一緒に歩きながらいろいろアドバイスもしてもらいながら2周
で~もコース不安。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
見かねて「僕の練習走行の時、よかったら隣に乗ってください」と…当然甘えさせてもらいました
さらには「講師の同乗希望の方は…」とのアナウンス
テクニックを…というよりとにかくコースを覚えるために同乗希望
講師はグイグイさん
「おっATだね」(い、イケませんか?)←ちなみに去年のTC1000走行会でも言われました
「サイドターンが厳しいかも知れないね」(ハイ(-_-;))
って言って走り始めたけどそこはプロ!
「えっと…今自分の車運転してもらってるんだよね?」って確認したくなるくらい回ります!
走行後「まぁATでもここまでできるから!」と
これもTC1000の時に言われましたが、NCの6ATってやっぱすごいんだ!と喜んでましたが、もしかして「ATを言い訳にできないよ!」とハードルを上げられた気がしてきた\(◎o◎)/!
ということで完熟歩行2回、同乗2回、その後も食い入るように他の参加者の走行を見て覚えます!
さすがにこれだけやればなんとかなるだろうと望んだ練習走行…
自分なりにはそこそこのペースで、途中止まることもなく完走!
できた!と思いきや向こうでstudio.swさんが×印…え゙…マジ?
最後の最後で間違ってましたビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!
せっかく気持ち良く午前を終わらせたのに、ここでミスコースでリザルト無しはしゃれにならんので、さらに食い入るように他の方の走行を見て覚えます

いよいよ本番、タイム計測
タイム計測時はゼッケン順なのでCクラス2番目の出走…カ~ッ緊張するぅ~
今度は大丈夫!とりあえずリザルトは残せた(^^)v
ってことで2本目は最悪間違ってもいいからもう少しタイムアップを狙ってみようと考えながら順番を待っていると、studio.swさんが駆け寄ってきます
念のため「ミスコースしてませんでした?」「大丈夫!」
「今度はもう少しターンを小さくするように心がけると1秒くらいすぐに縮められますよ」とアドバイスをもらい2本目トライ!1本目より良かったか!?
タイム計測終了後は、助六さんからはここに自分で書くには恥ずかしいくらい「良かった良かった」と言ってもらえて…助六さんもほめ上手!
てな訳で、タイムはともかく当初自分で思い描いてたよりイケてたので今日は満足、満足
良く眠れそう
おやすみなさい
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/04/19 22:44:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2009年4月20日 0:11
こんばんわ。
ジムカーナ・・・参加するする宣言しておきながら諸事情で参加できませんでしたszoopyさんです(;;)アットホームな感じでドラテクのお勉強ができたようで羨ましい限りです♪

そうそう、ジムカーナってコース覚えるのが大変なんですよね~。。(ボソ
コメントへの返答
2009年4月20日 23:26
こんばんは!
お会いできず残念です(T_T)
おなじみの顔&やさしい言葉をかけていただき非常に楽しく過ごせました
(*^^)v

ハイ私の場合特にそこが問題でした
案の定1回はミスコースしました(^^ゞ
2009年4月20日 0:20
おっ恐ろしい長文...
もう眠いので、三日に分けて読みます(笑)

どうやら今日はすばらしい一日だったようですね~
2000で会いましょう!
コメントへの返答
2009年4月20日 23:27
本当はまだまだあるんですけどね!?
眠くて断念でした

おかげさまで2000に一歩近づけた気がします(^^)v
2009年4月20日 9:32
おはようございます。
収穫の多い練習になった感じが伝わってきます^^
どうやらあーるさんは褒められて伸びる子ですね(笑)
勢いが付いているうちに1000を走れば45秒台も夢ではないっす(^o^)v
コメントへの返答
2009年4月20日 23:31
こんばんは!
明確な目標があったわけではないのですが、イメージしていたより上出来だったので満足できました
45秒なんて夢と思ってましたが、頑張ればなんとかなるかな?と思い始めてます(*^^)v
2009年4月20日 10:27
こんにちは!
ジムカーナは私も練習に行きたいのですが
・・・・
コースを覚えられません(ハッキリ
コメントへの返答
2009年4月20日 23:33
こんばんは!
mekmekさんの可憐な舞を見てみたいです!
コースはDテクさんのなら私でもなんとかなりましたから!
2009年4月20日 12:37
相変わらず精力的ですね~
AT最速目指して頑張って下さい!
コメントへの返答
2009年4月20日 23:36
それでもばどっさんには追いつけそうにありません(^^ゞ
昨日はAT最速は達成したかも!
…だってほかにATいそうになかったから!
2009年4月20日 14:21
足跡からやってきました。NA乗りのうおのめです。

ジムカーナお疲れ様でした。
一年ぶりに拝見し、別人のような走りに感服しました。

TC1000でもお会いできると思いますが、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年4月20日 23:39
お昼休みにケータイで探してました!

お疲れ様でした
NC仲間に連れられて何度か通っていたので少しは進歩できました

こちらこそよろしくお願いします!
2009年4月20日 20:20
ホント!無駄の少ないクレバーな走りを
されていらっしゃいましたよ!驚きまし
た。おかげさまで、studio.swさんとも
お話をさせていただき…完熟歩行を先頭
で行きました(笑)
パイロンは…自分は完全に踏んでしまい
…反省です。

もちろん2本目の方が良いタイムだったと
記憶しております。
コメントへの返答
2009年4月20日 23:50
クレバー…ん~なんていい響きなんでしょう!
ありがとうございます
でも褒めすぎです
5/4のTC1000のハードルがぐんぐん上がっていくんですけど(^_^;)
パイロン…私なんか最初はたぶん間をロドが2台くらい通過できたかも!?
2009年4月20日 21:30
昨日はお疲れ様でした。

ブログを拝見していてTC1000を走りこんで上達
されていたのは分かっていましたが実際に走ってる
姿を見てあーるあんどえすさんの車との一体感と自信
を強く感じました。

私はサイドを強く引きすぎたので左腕に湿布を張って
寝ました。
コメントへの返答
2009年4月20日 23:55
昨日は本当にお世話になりました
<m(__)m>感謝・感謝
しごきの時と比べれば自分でも進歩はしていると思いましたが、昨日はstudio.swさんのアドバイスで実力以上のものを引き出していただけたんだと思います

昨夜は心地よい疲れだけでしたが、今朝起きたら両腕ダルダルでした(~_~;)
2009年4月20日 23:49
お疲れ様です。
ジムカ場で会いそうですね。今度、一緒に行きましょうか?
私は相変わらずな感じかも。
コメントへの返答
2009年4月20日 23:57
こんばんは!
よろしくお願いしま~す!
って私は見学ですケド…
だって昨日のコースで限界です(^_^;)
2009年4月21日 19:57
お疲れ様でした。

なんかいろいろと挑戦されているようですね。今度はジムカーナですか。

楽しみながらやるのが一番です。一緒にミニサーキット走りたいです♪
コメントへの返答
2009年4月21日 21:58
こんばんは!お久しぶりです!

Dテクさんのジムカはサーキットに向けた車の挙動を勉強する為のものなので、studio.swさんや/KEN/さんのようなジムカ屋さんにはちょっと物足りないコース設定のようです=だから私でも覚えられる!?

ぜひ、ももっ!!さんとご一緒したいです!
2009年4月25日 16:30
お疲れ様でした。
けっこう、いい感じで走られたようですね。
私は、その日TC1000にいましたY(^^)Y
少し気温が高め、タイヤカスもひろってタイム更新ならずでした(^^;
コメントへの返答
2009年4月26日 0:23
こんばんは!
あくまでも自分なりには…ですが思った以上にできました
だいぶ走りこまれているようですね
5/4楽しみにしてます!

プロフィール

「111111km! http://cvw.jp/b/361772/46358267/
何シテル?   08/31 22:34
2006年9月、発売直後のRHTを冷やかしのつもりでディーラーに行くも、 すっかり魅せられてしまい数時間後に契約 同12月納車 最初は生涯に一度くらい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE TPMS B-11 タイヤ空気圧モニタリングシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 23:05:23
i-DMの威力(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 07:28:36
G-Bowlアプリ・グラフの見方(減速G編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/11 22:16:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014/09/04 ワールドプレミア 2015/03/20 先行商談予約 2015/0 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティーレース参戦用 平成22年2月2日契約・2月18日納車 納車時走行距離:2527 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度くらいはオープンカーに乗りたいと、お気楽にRHT6ATを買ったのですが、なぜかサーキ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
モニターキャンペーン試乗車

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation