• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るん58のブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

25日、昼食…最大の敵がやって来た!?

25日、昼食…最大の敵がやって来た!?らっきょうがおいでなすった…

私に限らず、これほど好き嫌いの別れる人の多い漬け物を出すか?
あり得ない…

さすがにこれはムリ…

しかし…ここまで米粒一粒も残さず完食してきたのに…

えーい!ままよ!喰っちまえ!!






ん?

あれ?

喰える?

ってか、不味くない?


あれ?これも克服?

それにしても、「見た瞬間、カレーライスだと思い込んで、期待して食べる」ハヤシライスって美味しくない(; ̄ェ ̄)
「ハヤシライス」として食べれば不味くはないと思うんですけどね…新たなる発見!?


IMGP0746.JPG
IMGP0746.JPG posted by (C)あ~るあんどえす
Posted at 2013/03/25 13:10:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 闘病記 | 日記
2013年03月25日 イイね!

入院二十日目(3/25) 卒業試験

入院二十日目(3/25) 卒業試験・米飯
・味噌汁(モヤシ・ニラ)
・笹かまぼこ
・ひじき信田煮
・ノリタマゴフリカケ
・牛乳

今朝も完食

今日は、この後、採血とレントゲン検査だ
先週末に担当医より、「この検査の結果をみて、退院を決めましょう」と言われている
言わば卒業試験のようなものだ。

勿論、会社に自分の席がなくなる前に、とっとと出なければならないのだが、この居心地の良い環境を出て行くのも、これまた寂しい気がする…
Posted at 2013/03/25 09:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 闘病記 | 日記
2013年03月24日 イイね!

胸いっぱいの幸せ

胸いっぱいの幸せ今日は、3回に分けてこれだけこなしました

3回目は、少し息が上がる位を意識して早歩きをし、歩数計を見ると約2kmでした
普段運動をしていない事もあり、ものの見事に息が上がります

が、苦しいと思うことはなく、深呼吸をする事が気持ち良くすら感じます
健康な時は、そんなこと意識したことすらありませんでしたが、「胸いっぱいに息を吸い込めること」がこんなに幸せなことだとは思いませんでした。

ところで、呼吸困難になった時って、どうなると思います?
呼吸ができないんだから、鼻つまんで息を止めた時の苦しさ?
ブブー 不正解
自分の意思で止めるのと、「出来ない」のでは大違いです

例えていうと、正常時は、上死点から下死点までピストンがスムースに降りて、シリンダー内には容量いっぱいの空気が入って来るとします
運動などで、息が上がった時は、ターボで加給して、通常の容量以上に空気を取り込む…あるいは実際のエンジンではあり得ませんが、一時的に容量が増える…と言ったところでしょうか?

対して、呼吸困難の時は、ピストンが80%の所で止まってしまい、それ以上空気を取り込めない…
ピストンを素早く動かして、回数で必要な容量を確保しようとしても、異常の起きてるピストンではそれも出来ない…
一生懸命ピストンを下げようとするんだけど、どうやっても下がってくれない…

とでも表現すれば、みんカラをやっている皆さんには伝わるのでは無いかと思います

いや、ホントに苦しかったですよ…
今、ここまで回復して思うのは、よくあそこまで我慢していたな…と言うこと
客観的に見て、俺結構ヤバイ状態だったんじゃない?とも思ったり…

皆さんも、たかが咳と侮るなかれ
初診で処方された薬で治らない、時々繰り返す…
なんて時は、専門医に診てもらいましょう!
医者にかかってないなんてのは論外ですよ!!
Posted at 2013/03/24 17:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 闘病記 | 日記
2013年03月24日 イイね!

「本当に必要な時」とは?

「本当に必要な時」とは?散歩に出た帰りに、入口に貼ってあるポスターに気づきました…

今回、私が利用したのは、転院時、自分の意思で呼んだ訳ではないので、「必要」と言えるのだとは思いますが…
乗ってる間、ずっとワクワク、キョロキョロしていた事に後ろめたさが残ります(・_・
Posted at 2013/03/24 17:15:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 闘病記 | 日記
2013年03月24日 イイね!

入院十九日目(3/24) 退院に向けて

入院十九日目(3/24) 退院に向けて「退院後 2、3日は自宅療養して…」

などという選択肢は、零細企業のブチョーさんには、与えられないのである
さすがに、退院した足でそのまま出社というのは勘弁してもらおうとは思うが、翌日から平常勤務だ

そんなこともあり、先週の一時退院以降、歩行許可もおりているので、院内散歩で徐々に体を慣らしている

ちなみに普段はほぼ終日デスクワークなので、3000歩前後と言ったところ
昨日はほぼその倍をクリア、ちょっとだけ筋肉痛がある

今まで、大丈夫、大丈夫と言って来たが、これをご覧いただければ、回復度をご理解いただけるのではないだろうか?

私としては本当にお気楽にブログをアップしてきたが、そうはいっても闘病記、コメントしづらいと思われた方や、病気に「イイね!」は違うんじゃね?とか…
ひょっとして、ひょとすると、私の馬鹿さ加減をご存知ない方には、このテンションの高さは逆にヤバイんじゃね?と思わせてしまっていたかも知れません
そのようなお気遣い、ご心配をして頂いた方には、感謝するとともにお詫びいたします

先日のエコー検査の結果も、「フォアグラが育っている以外、心配な所見は無し」との診断も出ておりますので、本当にもう心配は無用です!
厚かましいお願いをさせて頂きますと、「早く出て来いよ!」の意味で「イイね!」を押して頂けると、それが大きな励みにもなり、回復力アップにも繋がりますので、あまり深く考えずに「イイね!」して頂ければ幸いです

Posted at 2013/03/24 06:54:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 闘病記 | 日記

プロフィール

「111111km! http://cvw.jp/b/361772/46358267/
何シテル?   08/31 22:34
2006年9月、発売直後のRHTを冷やかしのつもりでディーラーに行くも、 すっかり魅せられてしまい数時間後に契約 同12月納車 最初は生涯に一度くらい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE TPMS B-11 タイヤ空気圧モニタリングシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 23:05:23
i-DMの威力(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 07:28:36
G-Bowlアプリ・グラフの見方(減速G編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/11 22:16:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014/09/04 ワールドプレミア 2015/03/20 先行商談予約 2015/0 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティーレース参戦用 平成22年2月2日契約・2月18日納車 納車時走行距離:2527 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度くらいはオープンカーに乗りたいと、お気楽にRHT6ATを買ったのですが、なぜかサーキ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
モニターキャンペーン試乗車

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation