• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るん58のブログ一覧

2008年05月27日 イイね!

金子さん

さてさて、お待たせしました昨日の続きです
その前に、サイゴードン!よだれ垂らしても大丈夫な様にタオル用意しといた方が良いかも!

アールラボSP同窓会撮影編!
そう、金子さんとは、今回変人達とその車を撮影するために、舞ちゃんとともに送り込まれた、Road & Starでカメラマン・コラムなども連載されているプロカメラマンの金子信敏さんである
まずは、座談会に入る前に、一台ずつオーナーとともに撮影
スタヴローギンさんに続いて、私の番…
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
「もうちょっと前…ちょっと来過ぎちゃった、ほんの気持ち後ろ…ハイOK!」金子氏こだわりのバルブ位置合わせである
コラムに書かれていた事なので、当たり前と言えば当たり前なのだか、世の中言ってる事とやってる事が違う人って結構いるじゃないですか!

いざ撮影 引き攣る顔
「笑顔がすてき~♪」と言われ、思わず顔がほころぶ
特別な言葉では無いのだが、タイミングなんだろうなぁ

続いて5台並べての撮影
「もうちょい、気持ち前」…とこんどはノーズ合わせ、5センチくらい違っても、「オーケーオーケーそんなもん」って言う誰かさんと違って、ビシーっと揃えましたよ!

流石に普段メンバー任せの私も自分のカメラを取り出して、パシャパシャ…
金子さん良い人なんですよ~!
ちょっと貸してって、私のカメラで撮ってくれたんです!
これがまた、コンパクトで撮ってもプロは違いますねぇ
サイゴードンここでよだれたらすのはまだ早いよぉ~!

座談会開始…みんなの話しをにこやかに聞いていたかと思うと、いつの間にかカメラを手にしてる…で、その時には既に撮り終わってるんだよなぁ
これもプロの技!被写体がカメラを意識しなくなったところで、自然な表情を撮るって事です

座談会も和やかに進み、雨が降り出す前に、走ってるところ撮らせて下さいって事になり、舞ちゃんから「どなたかの助手席に乗せて下さ~い♪」と…
ハイ!そりゃもうソッコーで手挙げましたよ!
ルンルンしながら助手席片付けると「よろしくお願いします」って、「あれ?舞ちゃんじゃないの?」「金子さん乗ったらオイラの車は写らない?」
正直そう思いましたよぉ

でもね、こっからですよ本編は!
「トランクに靴入れさせて下さい」って「ん?」
そうなんです、素人さんは絶対真似しちゃいけないシートに立ち上がっての撮影の為です
「頭越しに撮りますから」って言われても正直絵が浮かばない…でも走り出してすぐパシャシャシャシャッ…「こんな感じで行きますから」とモニターを見せてもらい「カッケ~!!」オイラが主人公!?「舞ちゃんじゃなきゃやだ~」って駄々こねなくて良かった~
で、撮影場所の旧道へ向かう間は、撮影講座ですよ!
実際に撮りながら「広角で撮ると、車間詰めててもそう見えないでしょ、だから本番はもっと詰めて下さいね」とか、初期のデジイチは車買えちゃうくらいの金額だった!とか興味深い話し等も聞かせてもらいました

ボチボチ撮影開始!
緊張しましたよ~相手はプロだから、慣れてるだろうとは言え、旧道のキツメのカーブですよ!
かなりの低速ではありますが、万が一にも振り落としでもしたら大変ですからねぇ

とろとろと走りながら撮影が終わると、今度はフロントウインドウの隅から私の方へ向けてパシャパシャ!「良い感じでしょ!これ今日の撮影協力のお礼に後で送りますね」って「マジっすか~っ!!」
以前、別の方に撮ってもらった時は、「編集社に権利があるものなので、無断では差し上げられません」と断られた事があったので、まさか頂けるとは思ってなかったので、チョーうれしいです!
実は既に手元に届いているので、ここで「どうよ!?」とお見せしたいところですが、流石にそれは出来ません
でもRoad & Star発売後であればアップもOKとの事なので、お楽しみに!

さてさてカメラ小僧のみなさん…ってかそれ以外の方もよだれもんの貴重な体験だと思いませんか?

最後にばどっさんに究極の選択!
ジャジャン!
いつも隣に可愛いハニを乗せてるばどっさん
もしこんなチャンスがあったら!?
1.ハニをエロカッパーの助手席に預ける
2.ハニの身の安全が第一!泣きの辞退
さあどっち?
Posted at 2008/05/28 01:41:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | TRG | クルマ
2008年05月26日 イイね!

舞ちゃんの正体

さてさて、ご本人(maimai555さん)からコメントを頂いたので、どんな女の子か既にわかった方もいらっしゃるかと思いますが…
あらためて、ご紹介
「書いて、ドリするフリーライター」がキャッチフレーズのライターさんです
では何故、今回お友達になれたのか?

軽井沢ミーティングの前日、24日土曜日に、「アールラボSP同窓会」なるものが開催されました
「アールラボSP」とは、Road&Ster52号でも紹介された、アールラボラトリ代表の上野氏が開発した、世にも奇妙な「車高の下がらないビル足」(←上野さんほめ言葉ですから!)である
普通は足回りを替えようとしたときは、その性能はもちろんとして、「車高をどれだけ下げるか」「どこまで下げられるか」というルックスも検討材料の大きなウェイトとなる方が多数派であろう
事実このアールラボSPは「車高が下がらない車高調なんて商売にならない」とラインに乗らなかった製品である
しかしながら、この足に絶対的な自信があり、かつ頑固な(?)上野氏が、このままお蔵入りにさせたくない!とRCOJの水落代表に相談し、メーカーからは「それだけ?」と迷惑がられながら(?)も、10セット限定で日の目を見た車高調なのだ
今回の同窓会は、「車高の下がらないビル足」を装着した「変人」(←もちろんほめ言葉!)が限定の10人に達した事を祝しての開催である
実際には、遠方の方や、都合の付かない方もおり、5人の変人が集まることとなったのだが、そんな変人達を取材して来い!とRoad&Ster誌から送り込まれたライターが舞ちゃんである

正直、お目にかかった第一印象は、「こんなかわいい女の子が、ドレスアップのことならまだしも、こんなレアな車高調の取材なんて出来るの?」でした
が!そのルックスからは想像しがたい、エロエロなロドを駆り、ドリドリしちゃうスーパーウーマンだったのである!
上野氏と技術的な話しになった時に、我々素人に向けるソフトな笑顔から、キリっと締まったドライバーの顔になったのが印象的でした
Road&Ster次号の発売が楽しみである
Posted at 2008/05/26 22:01:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2008年05月25日 イイね!

臨時広報報告

代表!軽井沢にはラック★君(ちゃん?)のオーナーより可愛い女の子は一人もいませんでした!
残念ながら、5名ゲットならずです!
Posted at 2008/05/25 21:22:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2008年05月25日 イイね!

昨日の収穫!?

昨日の収穫!?NC乗りではありませんが、舞ちゃんのメアド&ケータイNo.そしておどろくなかれ、住所もゲットだ!
どーだサイゴードン!!

追伸
コメント頂いた皆様へ
SoftBankがコテージ内圏外だったためレス付け出来ませんでした
もう少々お待ち下さい
Posted at 2008/05/25 05:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2008年05月24日 イイね!

チェックインしました

想定外です
こんなに広いとは…
迷走しちゃいそうιι(+_+)
Posted at 2008/05/24 15:55:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTG | クルマ

プロフィール

「111111km! http://cvw.jp/b/361772/46358267/
何シテル?   08/31 22:34
2006年9月、発売直後のRHTを冷やかしのつもりでディーラーに行くも、 すっかり魅せられてしまい数時間後に契約 同12月納車 最初は生涯に一度くらい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     12 3
45 6789 10
111213 14 151617
1819202122 23 24
25 26 2728293031

リンク・クリップ

BRIDGESTONE TPMS B-11 タイヤ空気圧モニタリングシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 23:05:23
i-DMの威力(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 07:28:36
G-Bowlアプリ・グラフの見方(減速G編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/11 22:16:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014/09/04 ワールドプレミア 2015/03/20 先行商談予約 2015/0 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティーレース参戦用 平成22年2月2日契約・2月18日納車 納車時走行距離:2527 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度くらいはオープンカーに乗りたいと、お気楽にRHT6ATを買ったのですが、なぜかサーキ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
モニターキャンペーン試乗車

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation