• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~るん58のブログ一覧

2010年01月26日 イイね!

赤銅色(しゃくどういろ)

赤銅色(しゃくどういろ)とあるお方から「エンジのATですよね」と言われ、「カッパーレッドです!」
「せめてワインレッドと言ってください!」
と抗議をしたのですが…
はてさてホントのところその色の違いってどうなの?
呼び方が違うだけ?
と気になってしまいググってみたところ…

「マツダ車のボディカラーHTML16進数版」なんてページが見つかったり、そこからのリンクで原色大辞典なんてサイトがあったりと…
エンジが臙脂って漢字なんて初めて知りましたし…

世の中知らない事がまだまだ沢山あるなぁ…などと実感したわけでありますが

あらためて
俺のクルマは「カッパーレッド」と言う色です!
と主張します
Posted at 2010/01/26 19:09:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月13日 イイね!

へぇ×5

へぇ×5更新ライセンスが届きました
年度で色がかわるんですね~
知りませんでした
Posted at 2010/01/14 00:38:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年01月11日 イイね!

デジスパイスに面白ツール登場

デジスパイスのアニメーションをAVIファイルに変換するツールが出ました
早速、先日のベストと前回のベストの比較アニメーションで試してみました

Posted at 2010/01/11 23:58:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツレポート | クルマ
2010年01月09日 イイね!

ログ比較

前回ベストとのログ比較です

画像挿入がうまくいかずリンクとなっていて見づらくてm(o´・ω・`o)mペコリン

コントロールラインの速度は前回の方が上回っていました

今回の一番大きな差の出たところ
1コーナー進入の減速ポイントが11mも手前
これはベストを狙って意識していたわけではなく、車の挙動がつかみ切れていないため、慎重に早めに減速しただけだったのですが…

1コーナーでのボトムスピード
今回:81.94
前回:70.65
ってどんだけ違うんだってくらい差が出てます
前回は良くこんなんでベストが出たなってくらい大回りになってますけど…
グラフで見ると安定して速度を保って(あくまで私の前回比)いることがわかります

1ヘアの進入
ここはいつもの悪い癖…ツッコミ過ぎですよね(^^ゞ
当然のごとく大回りになってしまっています

インフィールドは…ん~どうなんでしょう?
脱出は今回の方がインには付けておりますが…

最終の進入
減速ポイントに約6mの差があります
これははたして正解なのかツッコミ過ぎなのか…
コース幅を一杯に使ってると言えば聞こえは良いですが、やっぱり大回りし過ぎ?
いずれにしても今回も、前回も最後にインが開き過ぎですよね?

ゴールです
今回:45.129
前回:45.629
ロガーではちょうど0.5秒差です

ゴール時のコントロールライン通過速度は今回の方が1km/h早いです
ってことは前回よりは最終立ち上がりはうまく言ってるってことで最終進入は前回比では正解?

1ヘアをツッコミ過ぎずに、最終の立ち上がりをキッチリインに付けて立ち上がることができれば44秒台は間違いない!って感じでしょうか?

上手な方々のコメントを頂戴できればと思います
よろしくお願いします


Posted at 2010/01/10 14:10:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年01月09日 イイね!

スポーツ走行履歴/2010




10/01/09 TC1000/12回目/ファミリー走行
best:0'45.162(P-LAP)/1枠/21LAP/累計518LAP
美脚セット車高&アライメント調整・ロガーバージョンアップ

10/02/06 TC2000/8回目/Dテクニック走行会
best:1'11.930(公式)/2枠+模擬レース/44LAP/累計277LAP

=======================NR-A=====================================================

10/02/20 TC2000/NR-A初走行/TMACサーキットトライアル&Aライ実技テスト
best:酷すぎて公表できません(-_-;)/12LAP

10/02/27 TC2000/NR-A 2回目/ファミリー走行
best:1'13.823(P-LAP)/2枠/36LAP/累計48LAP

10/03/14 TC1000/NR-A初走行/Dテクニック走行会+ファミリー走行
best:0'44.738(公式)/4枠+1枠/68LAP/累計68LAP

10/03/20 TC2000/NR-A 3回目/ファミリー走行
best:1'12.608(P-LAP)/2枠/32LAP/累計80LAP

10/03/27 TC2000/NR-A 4回目/ファミリー走行
best:1'12.871(P-LAP)/2枠/33LAP/累計113LAP

10/04/17 TC2000/NR-A 5回目/スポーツ走行
best:1'12.768(P-LAP)/2枠/30LAP/累計143LAP

10/04/18 SSパーク ジムカーナ場/DTR練習会

10/04/24 TC2000/NR-A 6回目/WITH ME走行会
best:1'13.721(P-LAP)/3枠/23LAP/累計166LAP

10/05/04 TC1000/NR-A 2回目/Dテクニック走行会
best:0'45.259(公式)/4枠+1枠/66LAP/累計134LAP

10/05/04 TC2000/NR-A 7回目/スポーツ走行
best:1'15.090(P-LAP)/1枠/5LAP/累計171LAP

10/05/05 TC2000/NR-A 8回目/
ロードスター・パーティーレースⅡ 第1戦 NC1クラブマン
予選24位(出走26台) best 1'12.889/8LAP/累計179LAP
決勝24位(出走26台) best 1'13.912/15LAP/累計194LAP

10/06/06 TC1000/NR-A 3回目/WITH ME走行会
best:0'44.924(公式)/3枠+模擬レース/35+8LAP/累計177LAP

10/06/12 TC2000/NR-A 9回目/スポーツ走行
best:1'12.937(P-LAP)/2枠/32LAP/累計226LAP

10/07/03~04 SSパークジムカーナ場/私をシゴキに連れてって2010

10/07/24 TC2000/NR-A 10回目/スポーツ走行
best:1'13.027(P-LAP)/2枠/26LAP/累計252LAP

10/07/25 TC2000/NR-A 11回目/
ロードスター・パーティーレースⅡ 第2戦 NC1クラブマン
予選19位(出走19台) best 1'12.743/7LAP/累計259LAP
決勝19位(出走19台) best 1'13.126/15LAP/累計274LAP

10/08/13 SSパークジムカーナ場/クラゴン部屋夏場所CF MAX祭り!!・初日
10/08/14 リンクサーキット/クラゴン部屋夏場所CF MAX祭り!!・2日目

10/08/21 TC2000/NR-A 12回目/スポーツ走行
best:1'12.761(P-LAP)/2枠/38LAP/累計312LAP

10/09/04 TC2000番外編/RX-8・シルビア
「第21回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」セーフティカードライバー



Posted at 2010/01/10 00:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「111111km! http://cvw.jp/b/361772/46358267/
何シテル?   08/31 22:34
2006年9月、発売直後のRHTを冷やかしのつもりでディーラーに行くも、 すっかり魅せられてしまい数時間後に契約 同12月納車 最初は生涯に一度くらい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
345678 9
10 1112 13141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE TPMS B-11 タイヤ空気圧モニタリングシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 23:05:23
i-DMの威力(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 07:28:36
G-Bowlアプリ・グラフの見方(減速G編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/11 22:16:57

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014/09/04 ワールドプレミア 2015/03/20 先行商談予約 2015/0 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティーレース参戦用 平成22年2月2日契約・2月18日納車 納車時走行距離:2527 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一度くらいはオープンカーに乗りたいと、お気楽にRHT6ATを買ったのですが、なぜかサーキ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
モニターキャンペーン試乗車

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation