2011年02月28日
本日、3ヶ月半働いたGSのバイトを卒業しました。
GSのバイトは僕をいっそう車の世界へ引き込んだとおもいます(笑)
そして色々なことが勉強できました。
一番は「接客」です。
どのように言えばお客様に伝わりやすいかを学びましたね。
未熟ですがww
後は整備などをちらほら…
色々なことを教えていただきました。
今日社員の人に「おつかれ。またね。」と言われてなんだか涙が出そうでした。
なぜこんなシンプルな言葉が心に響くのだろう
シンプルってなんだかいいですねw
まあまたオイルを交換しに行ったりするので会うのですがww
いいバイトに巡り会えて良かったです。
Posted at 2011/02/28 20:40:51 | |
トラックバック(0) |
一人!?ごと | 日記
2011年02月26日
サーキット走り行こうと思ってます。
思ってるだけで用意していない今日この頃…
何人かには話をしたのですが
3月5日に鈴鹿ツインへ走り行こうと思ってます。
しかしツインの走行枠が空いていればですがww
どなたか付き添いをお願いします(笑)

Posted at 2011/02/26 08:44:01 | |
トラックバック(0) |
レース | クルマ
2011年02月25日
が動いていなかったので直しました。
なぜ動かなかったかというと
ある日オーディオをいじっていて誤ってプラスをボディに…
ヒューズが飛んでしまいました(泣
しかしヒューズを新しくしても追加メーターはピクリとも動きませんでした
なのでリフレッシュをかねてばらしてみました。
追加メーターは前オーナーが付けたものなのですので配線がわからん…
とりあえずの色を覚えておいてからばらしていくと…
あれ?
ハイセンガヌケテイルぞ…
はい解決。
無事に動きましたww
次は排気音センサーのための場所を確保しないと。
ブレーキフルードもサーキット用に交換したいな~
Posted at 2011/02/25 19:10:42 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記
2011年02月20日
今年で19歳になるVIVIOですが…
車検をユーザーか整備工場に持って行こうか悩んでます。
お金が無いのでユーザーに使用と思ってたのですが
よくよく考えるとVIVIOもいい年ww
しかも走行距離188000Kmオーバー
ちゃんと整備工場で見てもらったほうがいいのではないかと思い始めました。
自力で直す!!
というので譲っていただいた車ですがまだまだ知識はひよっ子…
初めは整備工場のがいいのかなぁと…
しかし、ユーザーにすると半額近く予算が少なくていいわけであってお財布に優しいのであるww
どちらのがイイでしょうか?
ユーザーで通すのは容易い事では無いと聞きます。
ラクをするなら整備工場ですよね~
あー迷うわー
Posted at 2011/02/20 16:27:08 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2011年02月11日

こんばんは
今日は三重でも雪が積もりました。
今週の水曜日に車夢猫くんに手伝ってもらいVIVIOにお洒落しました。
ピラーに黒いカッティングシートを貼ってみました。
結構いい感じに貼れたのですが…
やはりDIYクオリティww
半径3メーター以上近づいてはいけません!!
死にます(笑)
あとETCも取り付けました。
高速に頻繁に乗ると思うので。
まだまだVIVIOには走ってもらうぞー!!
Posted at 2011/02/11 19:06:38 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ