• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーカーペットのブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

【試乗記】TOYOTA/SUBARU/MAZDA

今日は会社の同僚Iが買い換えたいと思っているクルマの試乗と、同僚Nにクルマを買わせるためにトヨタ、スバル、マツダのディーラーへ行きました。

【SUBARU FORESTER編】
まずは同僚Iが狙っているフォレスターを試乗しにスバルのディーラーへ。
狙っているグレードはNAのXSでしたがそのディーラーにはターボのXTしかありませんでした。
営業に「ターボの後にNAを試乗するとトルクが低いのが気になるのでは?」と言われた同僚Iは今回は試乗せず、とりあえず見積りをもらうことに・・・。

暇な私と同僚Nは折角来たのだからとフォレスターを試乗させてもらうことにしました。
で、試乗の感想はというとステアリングが軽過ぎって印象が一番大きく、後はエンジンの振動がシートに伝わってきて嫌だったことでしょうか。
ステアリングは私の場合、指一本で回せる軽さ・・・。
女性のためにと営業の人は言ってましたが、車速が低くても高くても重さが変わらず、正直言って怖いと思いました。
他はそんなに悪くないんですけどね~


【TOYOTA ist&Vitz編】
次は同僚Nに買わせるクルマを探しにトヨタのディーラーへ。
別に嫌いな訳ではないんですが、トヨタのディーラーへ行くのは約8年ぶり。
なんでだろう?と思ったのですが、よく考えると私が欲しいというクルマがトヨタにはなかったからなんですね~

同僚Nはペーパードライバなのであまり大きなクルマは・・・ってことでイストとヴィッツを試乗させてもらうことにしました。

で、まず最初に試乗したイストの感想から。
グレードは多分150G。
車室内は天井が低い?それともシートの座面が高い?のか頭が天井すれすれで圧迫感がありました。
まぁ圧迫感といってもホンダのS2000ほどではありませんが・・・。
走行性能は排気量が小さいせいか、アクセルをベタ踏みしても加速感が乏しく、エンジン音だけ大きくなっていく感じ。
これだと高速での追い越しなどは気を使いそうです。

次にヴィッツの感想です。
グレードは多分1.3LのU。
車室内の圧迫感はイストより無いものの、やっぱり狭い。
ただイストは3ナンバーで、ヴィッツは5ナンバーですから仕方が無いですけどね。
走行性能はまずエンジン音がガサツなのが気になりました。
どう表現するのが正しいのか分かりませんが、一昔前のディーゼルエンジンの様。
ガチャガチャというかガサガサというか、心地良いサウンドという表現には程遠い音です。
また、原チャリを追い抜くためにアクセルをベタ踏みしても全然加速しない感じ。
同僚Nも「これは嫌」と言ってました。


【MAZDA ATENZA&DEMIO編】
最後に同僚Iの愛車アテンザスポーツ23Zのブレーキ点検&同僚Nに買わせるクルマを探しにマツダのディーラーへ行きました。

まずはアテンザの感想から。
グレードは私が所有しているスポーツワゴン25EXです。
当初アテンザは試乗する予定ではなかったのですが、トヨタでの一件でトルクが低いクルマは嫌ということから試乗してもらうことにしました。
同僚Nの感想はというと、運転が非常に楽とのことでした。
しかしペーパードライバの同僚Nにはボディが大き過ぎるようで、購入する気にはなれなかったようです。

次にデミオの感想です。
グレードは一番下の13C。
トヨタのイストとヴィッツが散々なだけにデミオはどうだろう?と不安でしたが、意外にも(←失礼!)エンジンなどは音や振動、加速感などもコンパクトカーとしては十分に満足できると思いました。
車室内はデザイン重視になっているせいか、ヴィッツと比較すると少し狭い感じですね。
とりあえず今回、同僚Nはデミオが一番気に入ったようでした。


長々となってしまいましたが、試乗の感想は以上です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございましたm(__)m
(上記の感想だけだと私がマツダ車オーナーなので、マツダを擁護している様に思われるかもしれませんが、全てのクルマをメーカーに関わらず公平に見た正直な感想です)
Posted at 2008/11/03 19:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2008年10月27日 イイね!

【試乗記】MAZDA RX-8 RS

【試乗記】MAZDA RX-8 RS一日遅れの日記です。

昨日は新車6ヶ月点検の予約+αの用事を済ませにディーラーへ行ってきました。



用事自体は30分程度で済んでしまったのですが、試乗車コーナーを見るとそこにはRX-8が。

まぁATだろうと思っていたのですが、そこにあったのはMTの『RS』!
久々に、といってもNSXから乗り換えて3ヶ月程度しか経っていませんが、元MT車乗りの腕が疼き?気付いたら試乗をお願いしていました。

RX-8に乗るのは久しぶりですが、やっぱり足元が狭いですね~
慣れるまでは運転がし難いです。
久しぶりのMTも最初は少しギクシャクしましたが、勘を取り戻すとスムーズに♪
加速もコーナリングも良く、何よりMTの操作がやっぱり楽しいですね~
時間を忘れて走りたくなっちゃいました。

アイドリング発進も出来るし、ミッションの繋がりも悪くない・・・
年々少しずつではあるものの、良くなっていくRX-8。
あとはFDのような惹かれるスタイリングになれば良いのになーと思うのは私だけでしょうか?
Posted at 2008/10/27 23:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「英語の勉強」
何シテル?   12/06 15:50
クルマバカです。 今より若い時はとにかく速さにこだわってパワー/トルクアップやサスチューニングを行っていました。 これまでスポーツカー一辺倒でしたが、とある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
またまたとある事情でしばらく日産○○○に乗っていましたが、久しぶりに運転する楽しさを味わ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
完成されたクルマというもの所有したくて購入したクルマです。 ブレーキフィーリングなどは流 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
振り返ってみると車歴4台中、3台がMR。 とくにMRにこだわった訳ではありませんが、自然 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
とある事情により、これまでのスポーツカー人生?を捨て、ごくごく普通のAT車に乗り換えまし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation