
最近は土日に出掛けていることが多かったので、久しぶりの洗車です。
濃色系のクルマは今回が初めてなのですが、予想通り砂埃などの汚れが目立って汚い・・・(T_T)
まぁ、その分洗車後の感動や達成感はホワイト系やシルバー系にはないものがありますけどね~
シルビアの頃からボディ保護&洗車を楽にするためボディコーティングを掛けるようにしていて、アテンザもその例に漏れることなく純正の『ボディコーティングMGシリーズ』の5年のものを納車前に掛けています。
納車後約4ヶ月、ずっと付属システムキットの「メンテナンスシャンプー」のみを使って洗っていたのですが、晴天&強風の環境下で洗車することが多く、拭きあげる前に水分が乾いてシミになっていました。
「これじゃマズイ!」
と思い、今回初めて「シミ取り剤」と「ツヤ・撥水強化剤」を使用することに。
「シミ取り剤」は専用スポンジに付けてボディを磨く、いわゆるコンパウンドです。
当初、「簡単に取れるかな~」とお気楽に考えていたのですが、
予想に反して中々取れない(>_<)
DJの如く?スポンジを上下左右に必死に動かし、何とか取ることができました。
ただ、腱鞘炎?になりかけちゃったのでシミや汚れが酷かったボンネットとルーフ、サイドミラーカバーのみで今回は断念しちゃいました( ̄▽ ̄;)
シミ取り剤は撥水効果も取っちゃうそうなので、最後に「ツヤ・撥水強化剤」をボディに吹いて専用クロスで拭くを繰り返し、洗車終~了~Y(^0^)Y
ボンネットに綺麗に空や建物が映っています。
久々に見る光景に見とれてしまったことは言うまでも無く・・・
結局今回、使い方が悪いのかシミ取り剤は約半分使っちゃいました。
買い足そうと思ってMAZDAのHPを見ると50mlで1,995円と・・・
高いよ~(>_<)
Posted at 2008/11/09 11:01:44 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ