
今日は新車6ヶ月点検を受けにディーラーへ。
本当はまだ4ヶ月しか経っていないのですが、走行距離の方が5,000kmを超えちゃったので早めに行きました。
細かい点検項目は置いといて、主にエンジンOIL交換とタイヤローテーション、空気圧の変更(2.3k→2.5k)、小傷のタッチアップをして貰いました。
タイヤはフロントタイヤの角が減っている様なので、燃費向上?と減りの均等化を狙って空気圧を少し高めに。
小傷は高速道路で受けた飛び石が原因なのですが、少し傷が深いのでタッチアップペンだとポテッと盛ったみたいで微妙~な感じです。
OIL交換をする際に「へぇ~」と思ったことが1つ。
抜く時は受け皿を置く今まで通りの方法なのですが、入れるのはガソリンスタンドの様な給油ノズルで入れていました。
やっぱりOIL缶だと微妙に残ったり足りなかったりするので、OILの品質管理や作業性の面でこの方法が良いのでしょうね~
最近ショップでしかメンテナンスをしていなかったので少し新鮮に感じました。
あと今回『パック de メンテ』の30ヶ月分に入りました。
痛い出費でしたが、長い目で見ればお得なはず?ですよね。
【走行距離】5,675km
Posted at 2008/11/09 23:00:03 | |
トラックバック(0) |
点検 | クルマ