
9月末の納車後、2回目の洗車です。
購入直後は少なくとも月一で手洗い洗車するぞ!と意気込んでいたのですが、既に目標未達です。
また、洗車は必ず手洗いで、洗車機は絶対使わないぞ!とも意気込んでいたにも関わらず、危うくこちらも目標未達になるところでした。
ちなみに私は決して洗車嫌いではなく、妻の連れ子?である前車の日産○○○以外の愛車は必ず手洗いで、汚れが気になったら直ぐに洗車していました。それが今回のように洗車機に流れてしまいそうになった理由として、洗車環境の変化があります。
シルビアやボクスターなどを所有していた以前は社員寮に住んでおり、その社員寮が水使い放題?という恵まれた洗車環境でした。一方アクセラを所有している現在はアパート住いで、洗車は洗車場で行っています。洗車場での洗車は持家でない方にとっては当たり前の事だと思いますが、それを初めて利用する私にとってはじっくり念入りに洗車したいのに残り時間で機械に急かされる洗車場のシステムが凄くストレスでした。
1回目の洗車では、慣れない洗車場のシステムや自分自身の手際の悪さにイライラしていましたが、今回はだいぶ慣れて1回目よりは短時間でこなす事ができました。とはいっても細かい点はまだまだ上手くできていませんが・・・。
何はともあれ綺麗になった愛車を見てしばらく達成感に浸っていました。
来年こそは月一で手洗い洗車できるように頑張りたいと思います。
Posted at 2015/12/31 22:46:35 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ