• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月20日

息子のバイク、調子悪いって言うんで帰ってきた🤔

こんばんは。


蒸し暑いですね🥵

蚊も出だしたし。

北九州ですが、田畑ある田舎なので。(蚊が丸々とデカイ!)




長男が昨年12月に購入したバイク







カワサキのエストレヤ 250㏄のキャブ 1999年式



いきなり初心者で敷居の高いキャブ車買ってきたんだなぁ。


聞いたら、キャブって言ってたけど、

そのキャブっていうのが全く理解して無かったんだな。

要するにね、インジェクションっていうのも分かんないっていう事🤔



長く販売されてたバイクのようで(バイク乗りじゃないんで知らんかったけど)

2000年以降は、インジェクション化されてんだな。何年か前生産終了見たい。

カッコから入っていくのは、まあ初めてだからわからんでもないけどっ。

古いけど、きちんと整備はされてるようでしたんで帰省した時は

まぁまぁやなぁと思いましたが・・・


しかし、ミラー傷だらけだし、メッキ多いバイクだけどやれてるし、

各所に錆あり・・・。



で、いきなり季節柄、1月とか寒いのに、磨いてくれとか・・・(寒かったなぁ)


結局、私がこのヤレに我慢できず(俺のじゃないけど!)、

ミラーは交換してやったよ・・・ロータイプブルーミラー(俺出し!)

工具も、ちょっとだけメンテやれる位のは渡したし・・・

さび落とし剤や、メッキパーツ磨き剤や、ウエスまで買ってやったし・・・

落とし方や、磨き指導まで・・・

って言っても、ほぼすべて磨いたの俺😆

マフラーもフロントから磨いてやったし、ホイールも磨いたし・・・

納車の時からは、見違えるように✨したし・・・😊



で、5月のGWに帰省した時、

私に言ってきたのが・・・

『調子が悪い』って。『どう悪いん?』って聞いたら・・・

・吹けが悪い(これもどういう事か説明して)

・シフトダウンしたら、パンッパンッってめちゃ大きい音する

・信号待ちとかで、ちょくちょくエンストする

・アイドリングがすごい低い

とかね・・・。


福岡で買ってねぇ(レッドバロン)、

すぐ近くにあるのに、

そこ持って行けばって思うでしょ???


俺、バイク分かんないって言ってるのになっ。


ただ、内燃機関なんで、基本一緒なんでここが悪いんやないかとか

考えられる事は言ったけど。

症状から、燃料系、プラグ、キャブしか考えられんしね。
(本人は意味わかってない!)

結局、気温が高くなってきたので、

燃調が狂ってるやないかと言って(燃調とかも説明ね)

バイク屋に持って行かんと分からんけどねって。


どっかキャブの燃料調整するネジがあるはずって言って。
(どこにあるかそれは私分かんないよ)

わかったぁって言って、帰省してすぐ持って行きなさいって言ったら、

その足で行ったみたいで。

『やっぱりそうやったぁ』ってLINEきました。

『調整の仕方、教えてもらって』ってLINEしたら、

『教えてくれたけど、正解は無いので調子見ながら回してって言われたぁ』

ってLINEが・・・。


キャブ車を買った 『洗礼』を享受?したのでした。

まぁ、こうやって一歩ずつわかっていくでしょー😊



そして、『空冷』なので真夏の洗礼も受ける事でしょー😊




壊れるくらいは修理すればどーにでもなるんですけど、

初心者なんで、事故だけは、気を付けて欲しいですけどねっ!!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/20 17:01:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

引退後の日本1周計画に向けての準備 ...
キモノステレオさん

転倒、キャブかぶり
ふみおっち2さん

カブだけどカブ違い
飛べないブタさん

今日は雨で作業ができないので
maccom31さん

この記事へのコメント

2025年6月20日 18:12
お疲れ様です🐹
キャブを理解するとインジェクションが如何に優れてるか感謝できるメンタルになります😁
少しずつでもいじると調子も始動でわかるようになりますよ😊
僕も優しいお父さん欲しかったなぁ(笑)
コメントへの返答
2025年6月20日 18:21
トットコ沼太郎さん

こんばんは!

何か分かって無かったんでしょうね。キャブはキャブで面白いと思うんですけどね。初心者には重いです。

優しくは無いんですけど、長男だけは厳しく育てましたが、後悔もありましたぁ😊

事故だけが心配ですけどね!
2025年6月20日 21:44
SY.OUCHAN様

こんばんは☺️

お疲れ様でございます☺️

お父様、甘々ですわよ😁
寒い中暑い中、息子さんのためにせっせと磨き、ミラーを変え、指導まで☺️

お店に持っていったらいいのに、その前に相談。頼りになるお父様ぶりがうかがえます☺️

少しずつ自分でできること増やしていってほしいですね☺️✨️
コメントへの返答
2025年6月20日 23:08
Keika_493675さん

こんばんは!

考えてみたら、ほんと長男はこういうの全くで、思い起こせば夏休みの工作なんか私がやってましたわ!!!

そう、お店福岡の住んでる所からバイクで15分位なんですよ!
バイクいじってないんでわかんないって言ってるんですけどねぇ。そりゃ、考えたら車好きなんでだいたいは分かりますけどね。私が言ったら納得するようで!(笑)何で???

そのあと、必ずバイク屋に行きます(爆!)

そんな彼も明後日、21歳!!
2025年6月20日 22:09
こんばんは🚘️🔧

甘やかしたらイカン❗と言いながら、甘やかしているのが父親ですね☺️(笑)

キャブだからこそどうにでもなるときもありますが😅何事も経験ですね💦

今の完全電子制御も素晴らしいですが、面白味は薄れていっている気はします🚙🏍️💨
コメントへの返答
2025年6月20日 23:24
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

こんばんは!

めちゃ甘やかしてますわ!

たぶん、自分が所持してたら単気筒なんで結構イジレそうなんですけどねぇ。

私の時代は、物の完成度が車にしても良くない時代だったので、壊れるって事に対して何で?って思う所が原点だったんですが、今どきは何でも完成度が高くて、壊れるっていう事に慣れてなくて?どうしていいかわかんない世代なんじゃ無いかと・・・。

現代っ子分析。我が子ながら(笑)

思えば、家中の補修や修理は私がやってますわ!。
2025年6月23日 10:19
いやー、優しいお父さん(^.^)

そうですか・・キャブが何であるかもわからんかったと
うちの息子もそうですww

うちの嫁さん(RZ)もキャブからガソリン漏れてるんで
何とかしようと思ってはいるのですが、暑すぎて・・・

関係ないですが、芸能事務所のイエローキャブってまだあったのですね(^_^;)
コメントへの返答
2025年6月23日 16:50
おむすびライフさん

こんにちは!

暑い夏が過ぎ・・・秋は涼み・・・冬は寒いっ・・・春は短く・・・私も中々腰が重くなりましたぁ!(笑)

真夏も真昼間に洗車したり・・・真冬の雪降る中洗車したり・・・雨でも洗車したり??・・・近所のおじさんがその度に、声かけてくれてた??・・・若かりし頃

そんな・・・無鉄砲な頃が懐かしいです!!!

黄色のキャブの功績は絶大です!なんたって裏の世界の巨〇を表に出してくれて尚もアイドル化させましたしねっ!

やっぱり男は、〇っ〇い・・だいすきですもんねっ!(今はまた大っぴらにできません時代ですかね)(^_^;)



プロフィール

SY.OUCHANです よろしくお願いします ロードスターRF購入して2025/5で7年目になりました。 子供3人持ちなので、購入時は大反対を押し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 89
10 1112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2019/5登録 3型RS 人生最後の車にしようと購入しました
その他 自転車 その他 自転車
もう一台の愛車。 クロスバイク。 GIANT ESCAPE RX-2 2018年式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation