• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SY.OUCHANのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

RFの排水口覗いてみた

こんばんは。


この前購入した、

ファイバースコープで

RFの排水口を確認して、洗浄しました。




今まで、どの位置にあるか、知ってそうで正確には知らなかった。

屋根開けて、覗こうにも狭くて横からしか顔が入らないので、

しかも真っ暗で何も見えない。


このファイバースコープで覗けば、LEDライトが照らしてくれて

はっきりと見る事が出来ましたよ。

正確にどの位置にあるかも確認。

真っ暗な所もLEDライトが照らしてくれて、スコープじゃ無くても

目視で上から見えました。


ただ、ちっちゃな懐中電灯で照らしても駄目だなコレは。



右(運転席側)排水口現状



左(助手席側)排水口現状



入り口付近は、やっぱり葉っぱクズがある。泥汚れは若干ついてるが、

管の方は付いてないね。


これを現状のまま何も外さずに掃除できるかやってみました。

こんなの作って・・・



歯ブラシ2個テープ巻いてつなげて、それぞれ角度をつけるのに

ライターで炙って曲げ。まっすぐじゃ入らないので。

この時は、見えるもんでも無いのでスコープ固定しながら、

歯ブラシがだいたい当たってるのを確認しつつ、
(中々思うようなところに行かないのね)

繰り返し繰り返し、スコープで確認しつつ

とにかく狭くて自由が利かない!


これを左右繰り返し、まあだいたい完璧じゃないけど掃除しました。

1時間はかかったなぁ。


今年で7年目ですが、詰まっては無くて洗車しても流れてはいたので

大丈夫だとは思ってたのですが、そこはやっぱりスコープ買って

見て見たかったので、目で確認できてよかった。

しかし、アクセスしにくいよ~。

RFのメンテナンスで、最強だなコレ。

この先も、確認はしなきゃならないが、泥汚れなどべっとりついてるのが

見えたら、その時はパネル外してやらんといけませんね。

こんな感じで、現状流れてはいるので、いいんじゃないかと思います。


※排水口を掃除する前に、酸素系洗剤を左右流して、しばらくしてから

始めました。



このファイバースコープは、録画機能とかは無いので、

一方の手でモニター、もう一方でスコープカメラを持ってだったので

画像を取るのに、次男がいたので撮影してもらいましたが、

掃除終了後は、次男が剣道に行って誰もいなかったので、

掃除後の画像はひとりじゃ取れなかったぁ(無理!)

まずまず掃除出来てます!



その後、軽く水洗い洗車ね



そしてガラス下の左右穴に養生テープで葉っぱとか入るの防ぎ・・・






折角ファイバースコープ買ったので

安いけど使えますねコレ!

機会があれば、プラグ外して

デポジット状態を見てみたいなと思います!



明日から、ずっと雨っぽいな、とうとう梅雨入りかな。
Posted at 2025/06/07 18:32:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月06日 イイね!

柴田さん、泣かせるぜ!

こんばんは。

巨人軍OBであり、V9戦士として長嶋さんと一緒に過ごした

柴田 勲さん。





自分が、小1の時だったな、選手としてはっきり覚えてる。

背番号は、7番 センターが守備の定位置、日本で初めてのスイッチヒッター

特に、赤い手袋は印象に。足が速くてね、2000本安打も達成された名選手。


長嶋さんが3日に亡くなられて、毎日ご自宅に来られてるそうで。

長嶋さんから、弟の様に可愛がられてたそう。

長嶋さんは末っ子みたいなので、柴田さんを弟の様に思ってたんだろうな。

その柴田さんが、最後まで長嶋さんを見送りたいと・・・




最後の、恩返しなんだろうなぁ。

なんか、泣けてくるぜ。


柴田さんも81歳とご高齢なんで、お身体気を付けて欲しい。

Posted at 2025/06/06 18:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月04日 イイね!

いすゞ ジェミニ FRのね!

こんばんは。

最近は、いすゞのジェミニにはまっております。

初代のFRなんですが、いまいち変遷を整理できていません!

現役時は小学生の頃から中学生くらいまでかな?

記憶にはあるんだけど。

色々変わってるんですよね、お顔とかテールとか・・・。

後輩も乗ってたけど、今考えるとどれだったかもわかんないや。


でも、振り返ると昭和50年代車、各メーカー色々出してましたねかっこいい。

今でも記憶にあるのが30日産スカイラインね、
中学2年の時(S57年かな?)登校中横を通って行った赤/黒ツートンのね2ドア。
なーんてかっこいんだろうと思いました。



今日は、youtubeのヒデチャンネルさんからの・・・・・

Posted at 2025/06/04 17:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月03日 イイね!

ミスター長嶋 逝く😢

こんばんは。


今朝がた、ミスター長嶋こと


” 長嶋 茂雄 ”氏が 逝去されました。





日本プロ野球界をここまで華やかにしていただき

本当に本当に感謝しかないです。




思えば、私が野球を始めた1976年。小学2年生。

現役引退が、1974年。私が保育園の年長。

現役時代の長嶋さんは記憶にはないけども、

小学1年生の時、すでに巨人軍の監督。その年セ・リーグ最下位。

翌年、1976年、セ・リーグ優勝。これぞ、長嶋茂雄!




そして、球史に残る ” 2000年の日本シリーズ ”

セントラルリーグ覇者、 長嶋茂雄監督率いる 読売巨人軍
パシフィックリーグ覇者、王貞治監督率いる  ダイエーホークス



小学2年生から49年、巨人ファンの私として、
また、往年の巨人ファン並びに野球ファンは
あのホームベース上での握手は、
見ているだけで感動し涙したのではないでしょうか。




偶然にも昨晩youtubeで、なぜか長嶋さんと王さんの打撃対談が目にとまり、
ずっと見ていました。

今日、逝去された事に驚きと、そして野球界の太陽を失ってしまった事に
涙が止まりません。

昨晩、見たことは 巨人ファンにさようならだったのか。

今日は、色んなニュース、記事を見る度に涙が出て目を腫らせてます。





ありがとう!

ミスタープロ野球!

ありがとう!

ミスタージャイアンツ!

ありがとう!

ミスター長嶋!



後楽園球場でのファンからの大きな声援が聞こえてきます

 ” ながしまー ”


Posted at 2025/06/03 16:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月01日 イイね!

4月の新車販売でNDロードスターがねぇ😃

こんばんは。

2025年の4月の登録車(軽を除く)が発表されてましたけどね。

TOP50。

NDロードスターが、

” 28位 ”

と健闘されてました。

1900台余り、対前年比200%以上アップみたい。

35周年記念車の影響なのかなぁ。




4月の新車販売は1年で一番落ち込む時だとは思うんですが・・・



それで、驚くのはですね、

マツダ車の全販売で、NDロードスターが

” TOP ”

の販売って事ですよ。


国内販売のTOPが、10年経ってるロードスターって・・・・・
(それだけ良いって事なんだけど・・・)

コレでいいのか と思う次第。

マツダの頑張りどころに来てるな。
Posted at 2025/06/02 00:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

SY.OUCHANです よろしくお願いします ロードスターRF購入して2025/5で7年目になりました。 子供3人持ちなので、購入時は大反対を押し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 89
10 1112 13 14 1516
17 18 192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2019/5登録 3型RS 人生最後の車にしようと購入しました
その他 自転車 その他 自転車
もう一台の愛車。 クロスバイク。 GIANT ESCAPE RX-2 2018年式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation