• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SY.OUCHANのブログ一覧

2025年07月03日 イイね!

今更ですけどね、いじくっちゃうとこうなるんだ😉

こんばんは。

暑いしか、コメントしようがないですけど、
全国のみなさん、夏を楽しみましょう!(苦!)
※熱中症になるほど、頑張らないでくださいネ。




さて、マスタング コンバーチブルのブログで、
みん友さんが光岡自動車に・・・っていうコメントで
思い出したのが・・・・・・・




光岡自動車のロックスター






ヘッドライトが、私は ”サメの目”に見えて、
愛嬌がありますね。



Wikipedia によると・・・

『マツダ・ロードスター(4代目となるND型、以下ロードスター)をベースに前後の外装が1960年代のシボレー・コルベット(C2)を彷彿とさせる外観へと変更されている』

・・・とあります。



NDベースは有名ですが、リトラではないですが、
まんまコルベットC2に見えますね。





本物・・・・








Aピラーやドアは、NDだ!と分かりますけど、
これはこれで、かっこいいし、綺麗だなと思いますね。




ボンネットを開けると・・・・・



まさにそのままロードスターですけど、
ヘッド横のカバーは、マツダのマークなんで、
ここは、マークだけでも変えて欲しかったかなぁ。




それと、限定1台で・・・・・

2.0 LHD オンリーワンスペシャル(AT_2.0)












レフトハンダーな2L。

お値段・・・・・990万(発売当時)!!!!😃

※売れたみたいですが・・・。




番外編



光岡自動車の 『ラ・セード』

コレは20代の頃見ましたよ実車。
結婚式場で使われてました。どこだっけかな。

ベースは、あのシルビアっていうのが、驚いたなぁ。
Posted at 2025/07/03 18:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月02日 イイね!

こういうオープンもいいですね!😊

こんばんは。


梅雨明けが早くて、まだ7月に入ったばかりですが、
今年は、暑い日がいつもより長く続きそうで、バテそうです🥵



さて、こういう
4座のコンバーチブルもいいですね!



フォード マスタング コンバーチブル



ん~アメリカン!!





『オリジナルラブーゼロセット』

Posted at 2025/07/02 18:11:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月01日 イイね!

コンパス・・・いまどき??😉

こんばんは。

今日は、日照りとそれから何と言っても蒸し🥵!!


さて、アナログ化してる私のRF。

も、ここまで来たか!

コンパス装着










じゃなくて・・・・・








こっち


MOTOFIZZ
ツーリングコンパス3

TANAXさんなんでバイク用ですかねぇ。




あまり詳しく無い所に行く時は、ポータブルナビを設置しますが、

普段は邪魔なので、常時コラムカバー上にこれを付けてます。

方角さえ分かれば、いい時もありますからねぇ。
(全く分かんなくなった時に遭遇したら。スマホありますけどねっ!)



いいんです。


単純ですけどシンプルに役に立ちます。

電源・・・いりませんっ!!






夜は・・・・見えませんっ!!



ロードスターに付けてる方、自信もって・・・

いないと思いますがっ(笑)!!

Posted at 2025/07/01 18:24:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

ホンダの車

こんにちは。

もう夏本番何ですかね。

6月梅雨明けたので、なんか普通の季節感と感覚がずれてます。



さて、終の車でマツダのロードスターRFを所有しましたが、
初めて所有した車が、トヨタ車であったので、ずっとトヨタファンでした。
が、ある時期から、???と思いながら、心が離れていってたんですよねぇ。

家の車がマツダばかりだったのが心の奥深くに潜んでたのか??
(小学生から、いいなと思ってたのはなぜかトヨタだったけどね)

特に、母がマツダの営業をしてたのが嫌でも目に入るカタログなんか家にあるので、
車好きとしては、よく見てた。
途中からまだ珍しかったビデオの営業用プロモビデオなんかも見てたなぁ。
コスモ、RX-7FC、NAロードスター。

で、当時全く興味が無かったホンダ(ふぁんのかたすみません!)
小学生の時住んでた八幡の町内に(すぐ50ⅿ先)2学年下の後輩の実家が、
ホンダの販売店で、お父さん、おじいちゃんが営んでたお店。
なので、毎日一番見てたと思うけど、軽自動車のイメージしかなかったので
あんまりだったのかな。

よく見てたのがコレ↓


『ホンダ Z』

高校卒業して車に乗り始めた頃、買う予定だったブルーバードが
事情で流れていき(日産やん!!)
結局、トヨタのおんぼろ初代カローラⅡになったのが始まりで、
それから、ずっとトヨタだったな。憧れはトヨタのスポーツカー。


で、周りの友人にはなぜかトヨタが一人しかいない?ってなぜ?

皆、ホンダなんだよねぇ。

高校から1番の友人だった
(中学からの同級生で3年間一緒に学校も行って部活も一緒)が、
買ったのが、

『バラードスポーツ CR-X』後期の固定ライトになったの。



コレに乗って見せに来た時
『かっこいいやろ~!』
っていうから俺、
『何の車?』
って言ったら
『知らんの~???』
っていう位、知らなかったよぉ。
(だって、それ位ホンダに興味なかった当時)

で一番最初の俺の感想は、
『短っ!』って・・・(そこかい!!)



で、次に会社の同い歳の同僚が買ったのがコレ↓


『インテグラ』
VTEC初搭載車だったよね。


もうこの頃は、ホンダ人気がすごかったし、
車ぞっこんの私も知らないわけがない位。

すぐさま、ドライブに行きましたよ夜同僚の運転で。
『VTECってどんなんっ??』

助手席から注目するのは
車の雰囲気でも、
乗り心地とか、
そんな事はどうでもよく・・・

ただ一点!
『タコメーターにくぎ付け!!!』

4千回転ちょっと位だったかなぁ、切り替わった時の
そこからがぁ・・・
『なんこれ~!!!!』
『すげー、おいおいターボかよ~』って、
同僚とニンマリしっぱなしのVTEC体験ドライブを堪能したのでした。
(後、同僚は高速でオービスを光らせまして90日免停食らいましたぁ。)


それから、後輩が車を新車で買いまして、
それが、コレ↓


『サイバースポーツ CR-X』

これは、ホンダ党でない私も、かっこいいなと思いましたよ。
バックどうやって見るか不思議だったけど・・・
『え~こうなってるん。すげーホンダっ』って思いました。

ほんと、当時の若者を熱狂させてたホンダ。
そして、どの車も着座位置が低い、まるで地を這ってるか如く。
元気だったなぁ。


しかし、宗一郎さん亡き後、F1も撤退し、販売不振に陥るんだよな。


が、

オデッセイで息を吹き返した。

さすが、独創的なホンダだなと心からすごいと思ったね。

その後も、VTECをさらに進化させ、ホンダの魂を感じたなぁ!
(今、だいぶ元気が無いような気がする)





※全く関係ないけど・・・
車に付けるキーホルダーを買っちゃった。



”アメリカン”でしょっ!!
Posted at 2025/06/29 16:36:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

暑くなる前に洗車😃

おはようございます。

朝から、暑いですね🥵

昨日は夜更かしして、明日は洗車してWAX迄かけたいなぁと思ってたんですが、

そうすると、もう午前中は暑くなるなと思って、急に朝一やろうと思い立ち、

5時起きで、6時ごろから洗車しました。


WAXを2回がけ

alt
半ねりの 『RINREI つや出しねりワックス JAPANWAX』で、下処理して・・・


alt
 『シュアラスター マンハッタンゴールド』で仕上げ


alt

『シュアラスター タイヤワックス』でタイヤふきふきして終わり。

alt



alt



alt








おまけでこれも洗車して、スポット的にWAXがけ

alt


もう8時前には日が差してきて暑くなり始めてたので、
手早く終了。

セーフ👍



Posted at 2025/06/28 09:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

SY.OUCHANです よろしくお願いします ロードスターRF購入して2025/5で7年目になりました。 子供3人持ちなので、購入時は大反対を押し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 89
10 1112 13 14 1516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2019/5登録 3型RS 人生最後の車にしようと購入しました
その他 自転車 その他 自転車
もう一台の愛車。 クロスバイク。 GIANT ESCAPE RX-2 2018年式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation