• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SY.OUCHANのブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

接吻!!!😉😉

こんにちは!

九州北部、梅雨明け🥵(あ‘‘ち‘‘~)

史上最速だそうで。
今夏、水大丈夫なのかと・・・。

小学4年生の時の、福岡大渇水を思い出すなぁ。
雨が、1敵も降らないんだもん。
福岡市なんか大学の先生がロケットみたいの飛ばして
水蒸気を発生させて雨降らせるみたいな実験、
TV局もいっぱい来て、マジでやってたもんなぁ。
実際、ぱらっとだけ降ったみたいだけど。
子供ながらに、真剣に見てた昭和!!


あの時は、先生たちにも『節水!』って厳しく言われたし😢
節水のポスターいっぱい書かされるし😢
学校の水道もちょろちょろしか出ないようにしてたし😢
のど渇いてたし😢
学校の水泳も、毎年楽しみだった市民プールも中止になったし😢
学校から帰っても、給水制限で2時間しか水でないので
風呂に水張るの俺の役目だったし😢

とにかく暑い夏で、おまけに野球の試合で打ち込まれて
18点も献上してしまってコールド負けして、
家に帰って布団に顔うずめて大泣きした事思い出すし🤣

夏になったらいまだトラウマだ😂




さて、” 接吻 ” とは、ちょっと ”なに??”って思うかな?😊

チュー、口づけ、KISS でもなくて、あえて ” 接吻 ”って

したところがいいじゃないですかぁ。


” Original Love -の 接吻 ” ですよ!!😉

ミュージック。

いい詩だぁ。

26.7位だったかなぁ。流行ったの。

深夜、仕事から帰ってきてTV番組やってたなぁ。Original Love 。

田島さんも歳取られたけど(俺もだけど。いくつも変わんないけどねっ)

渋くなった ”  Original Love - 接吻 ” もまたお洒落でいいじゃん。

田島さんて、大柄なんだなぁ。



Ovall  とのセッションで・・・


Original Love & Ovall - 接吻



Posted at 2025/06/27 16:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月26日 イイね!

とりあえずWALKMANホルダー設置😊

こんばんは。

今日は、北九州昨日迄とは打って変わって
晴れて夏空🌤
まぁ~暑い事!!💦

NDロードスター、2シーターが故に
狭いのであっという間に🥵。
その代わりA/C付けると、狭いが故に冷えも早いけど。

ルーフですか?
開けませんよ!
死にます。



先日、取り付け思案中だった
WALKMANホルダーをとりあえず設置してみた。

alt
(とりあえず、この形で・・・)

alt
(マグネットが以前のとは違ってスゲー強力!!)

だいぶ手前に来ていい感じ😊

※DefiのコントローラーⅡがまだボローン状態!
元の両面テープ剝がさねば・・・強力に付いてて面倒。
内装樹脂との相性が悪い。
入念に脱脂せねばな。


alt
(助手席側からの眺め)



この前の土曜日に、
ミポリン事中山美穂の
デビュー40周年と題して
NHKで4時過ぎから放送やっててね。
はやいな~急逝してもう半年かぁ。

40年前、高校1年だったからなぁ俺。
かわいかったなミポリンね。想い出だな。
同年代だけに、先に逝かれてさみしいなぁ。
色々あったけど、
40年って振り返るとあっというま。


録画したよ。
Posted at 2025/06/26 18:27:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月25日 イイね!

シフトノブの変遷ね!😊😊

こんばんは。

梅雨真っ只中、蒸し蒸しして鬱陶しいですね!

北九州は雨が続いておりますが、
週間天気予報だと明日からまた気温高めの🌤/☁が続きそうです。

熱中症に、注意しましょうね!



さて、3月にまたまたシフトノブをTOMEIさんのに交換して3か月ちょっと経ちました。
純正から、通算6個目!!🤔

TOMEI/東名パワード シフトノブ ロング V2 90mm M10-P1.25 

alt
(N状態)


alt
(R状態)※NDはRが1速横 慣れるのに時間かかったぁ。


alt


NARDIのプレステージからの交換。

alt


”いつかはクラウン” じゃないけど・・・(名キャッチコピー)

ここも”いつかはNARDI”・・・にしたかった😊

このNARDIプレステージは、通算5代目。
最初からしたかったんだけど、軽量シフトノブと言う事が
ここまで遠回りさせたんだなぁ。

NDロードスター純正シフトノブは、外してみると分かるけど、
意外とヘビーウェイト300ℊちょっと。持ってみると ”ズシッ” っときます。

交換してみたいと思ったのは、これもステアリングと一緒で、すぐだったぁ。



(ここからは、私の超主観なんで、気分を慨されないでくださいね!)😊

だってね、純正の丸形状が合わないのと、
ゴルフボールみたいにちっちゃく感じたんで、
最初から違和感だったんだなぁ。

意外と私、手のひらがデカいので!


2代目が、AUTOEXEの200ℊ位の長いの。
これ、形状は横からも握れるしね、純正と同じ革だし良かった。

alt
(画像はお借りしたけど、ステッチ色は黒だった)

だけど、このシフトノブの操作性が・・・
軽量ノブの、”トラウマ” になっちゃったんだなぁ😢
(NARDIを遠ざけちゃった)

これ、高さ調整式のアダプターを取り付けるタイプなんだけど、
なんていうか、重心が下の方というか・・・シフト入れにくいし
もう違和感バリバリ。

これがきっかけで、純正よりヘビーウェイトにいっちゃった。


次に購入したのが、400ℊの”RE雨宮”プロデュースのシフトノブ

alt
(RAZOのOEMってだけだけどねっ!)

これは良かったなー。形状と言い、操作性と言い大げさだけど、
指だけでもシフト操作できるくらいスコスコ。


次は欲が出ちゃって、もっといいのにしてみようと購入したのが、
RACESENGのスフィアオロジー

alt

470ℊ。合わなかった丸形状なんだけど、アメリカ製っていう事もあって
アメリカ人の手のひらサイズに合わせた大きさ。
丸形状だったけど、コレが、自分にはジャストフィット。
たぶん今までで、この6年間で一番長く使ったな。
(ジュラコン部が傷んだらここだけ交換できます。補修部品も高いけど・・・)


そして、、飽きてきたのか!
やっぱりステアリングのNARDIと揃えたくなって。
NARDIは革なんだけど、軽量シフトノブの重量。
だいたい100ℊ位。

alt

軽量シフトノブのトラウマがよぎるが、
”NARDIを付けてみたい”が勝って、購入してみたよ。

ただ、ネジ式じゃ無くて汎用。
下部にイモネジ3か所で止めるタイプ。
きっちり締めても、大概緩んでくると💬多数は把握してた。

中には、アルミ棒を切って固定してたり。
3Dプリンターで作ったり工夫してる方もいたなぁ。

私は、そこまでしなくてもしっかり取り付ける
超簡単なのを発見(色々試行錯誤はしてみたけどね)

軸を大きくするだけではダメなんです!NARDI。うふふ😊
フィーリングがいまいちなんです。

あ、これ ”企業秘密” ですっ!

しっかり取り付ける事が出来て、ビクともしませんしね、
おまけにシフトフィーリングよくなります!


取り付けてみて、NARDI軽量なんでどうなんか
不安だったけど・・・

ウソのように、『なにこれ~』って。
経験したことが無いシフトフィーリング!!!
プレステージでロングって事でテコも手伝ってか、
各ポジションに入れてやる感覚、
ヘビーウエイトのようにゆるゆる入る感覚とは
全く逆。
これぞ、MTの感覚です!!!


もう軽量から、『抜けられないっ!』




そして、今はTOMEIのに今年の3月に交換!!!

なんで、そんなに気に入ってたNARDIを って
思うでしょっ普通。

理由は・・・・・
革が擦れて、もったいないっ! から(爆!!)



次なるは、安くて、形が(RE雨宮のヤツみたいでRAZOの)
探してたら、コレになったんだよなー。

”TOMEI”っていうのもなんか、昔の日産メカチューンを思い出す
硬派なイメージがあって、L型とかA型とかね。

でコレにしました。
形状もいいし、さらに軽量。
計ってないけど、図った計った方によると80ℊ台とか・・・。

ロングにしたのは、NARDIのシフトブーツの形状から、
また、このロングの方がRAZOの形状に酷似してたから。
しかも、ネジ式のM10×P1.25のポン付け!!

ちなみにNDロードスターの適合は、ショートです!!

通常のロングだと、シャフトが短い為下に当たって入りきれませんけど、
このロングV2だとしっかり入ります。
通常のロングと外観サイズは全く一緒で、中の奥行違いです。
(だいたい計算してOKだったので、購入ね。ジャスト!!!)

ジュラコンで、暑くもならないし、冬は冷たくもなりませんし、
だいたい手袋してるので変わりませんが、金属では🥵🥶は地獄
なのでいいと思いますね。


操作性とシフトフィーリングは、
NARDIと全く変わらずです!ほんと!!!

渋くてかっこいい。
TOPの ”TOMEI”のロゴマークも凝ってるし、(シールじゃないんです!!)
取り付け後、ロゴを嵌めるので、ロゴが斜めになったり
調整しなくてもいいです。



最近の、シフトノブは種類が大幅に少なくなってるし、
すごく高額になりました。
昔は、色んなメーカーからウッドとかもあったり、いっぱい選べたし、
金額も2,3千円位と安かったけど、
今は全くその逆になりました。
選べない上に、高額過ぎる!


それに逆らうように、TOMEIさんのリーズナブルで、いいです!
3千円台で買えます!今どき・・・。

Posted at 2025/06/25 19:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

なぜかこれ聞きたくなるんですよね~

こんばんは。

完全趣味ブログでごめんなさい!!

CHEMISTRYね!

もう31歳位だったかなぁ。
ラジオから流れるこの曲、いいねぇと思ったの。

また復活して欲しいけどね。(密かにファンなんだよね)
CD何枚買っただろうな。

さいたまアリーナでのコンサートなんだけど・・・
CDかよーってぐらい美味い!上手い!

何百回聞いただろうな。

CHEMISTRY「You Go Your Way」




Posted at 2025/06/22 22:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

ウォークマン用ホルダーチェンジ! 😊

こんにちは。

昨日は曇りで、絶好の ”草むしり” 日和だっのたので、
昼から5時間かけて伸び放題だった家廻り全部草刈りをしました。


5月に2回もにやったんですけど・・・この時期伸びるの早っ!


曇りだったけど、意外と気温高くて蒸し暑くて、
熱射病(昭和的!)になりかけ。
いわゆる熱中症ですっ!!




コーラ(大好きー!)飲みながらやってたけど(年中飲んどりますっ)
2時間ほどで、これは倒れる!危険を感じ・・・
いったん家に入って、裸の・・・
おクーラー&扇風機休憩!(一応、パンツのみ履いておりますっ!)


実際、やばかったぁ🥵


そして、落ち着いた所で、意地ですべて終わらせとりあえずすっきりしたよぉ。
おかげで、今日は腰痛いし、全身筋肉痛&疲労感MAX。




さて、本題ですが・・・

私、車内ではスマホ使わないんで、

いわゆる、
” スマホホルダー ”

を、ウォークマンホルダーとして使ってます。

今まで使ってたのは、コレ



目茶安くてシンプルで首振るので、
運転席側に向けて見やすくて気に入ってたんですが・・・


ウォークマンを昨年、A55からZX507に交換。




車の振動で徐々に下を向くように。また戻してまた下向く(面倒!)


原因は、A55より2倍近く重くなったZX507。ずっしりだもん。



色々捜して、安くて(これが一番最重要だったりする!)
重さに耐えられそうで、脱着可能なマグネット式で
尚且つ向きが変えられるの・・・。
(典型的な、要望だけはたらふく言うセコイヤツですね😊)



やっぱり安物は、送料込みのヨドバシに限るね!



ASTRO PRODUCTS スマホホルダー ルーバー用 SH730
(ヨドバシ/送料込み ¥1410)

人気ないのか、レビューも無く、取り寄せで2週間もして到着!)
しかも、購入直後、”SOLDOUT” 


こんなの↓










中々、がっちりしていいじゃない!
販売が、ASTRO PRODUCTSっていうのも決めてだった。


ルーバーに引っ掛けてだけだとフィン折れするけど、
表現しずらいけど、吹き出し口のパネルにもがっちり固定するタイプ。







ボールジョイント2か所で稼働固定するので思いの外、自由な位置に。

一つ気になるのは、可動部が2か所もあるのでがっちりは止まるけど
この先ゆるみとか、どうかなぁ?

だいぶ手前に、ウォークマンが来ます!

あとは、あまりに自由に角度調整とか出来過ぎで???
どの位置に合わせようか定まらないっ!!!🤔

MTなので、シフトチェンジに邪魔にならないような位置にも
合わせる必要があるしなぁ。

NDロードスターは、この辺全くスペースに余裕が無いので
ちょっとした事でシフトチェンジ時の障害になるしなぁ。

いい位置に落ち着くまで、しばらく色々調整せんといかんなぁ。


あと、ここへ来て、なぜか両面テープがいきなり各所寿命を迎えてる!
あっちこっち!なんで??




DefiのコントローラーⅡ・・・おまえもかぁ!!!!


Posted at 2025/06/22 13:46:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

SY.OUCHANです よろしくお願いします ロードスターRF購入して2025/5で7年目になりました。 子供3人持ちなので、購入時は大反対を押し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 89
10 1112 13 14 1516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2019/5登録 3型RS 人生最後の車にしようと購入しました
その他 自転車 その他 自転車
もう一台の愛車。 クロスバイク。 GIANT ESCAPE RX-2 2018年式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation