• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SY.OUCHANのブログ一覧

2025年07月18日 イイね!

今年も次男が剣道で玉竜旗出ます。

こんにちは。

一昨日より雨が降り続いています北九州。
昨晩は、雨が激しく⚡も。

まるで梅雨が戻ったように。
普通ならこの時期ですよね梅雨明け。




さて次男が今年も7/25~全国剣道大会の玉竜旗に出場します。




『福岡市総合体育館「照葉積水ハウスアリーナ」』にて。
今年も全国から高校剣士が集まります。


去年、1年生で中堅として次男の高校は出場しましたが、
1回戦負けで残念でした。
唯一、次男が引き分けに持ち込んだので頑張りました。


今年は、大将として出場しますんで、是非1回戦突破を目指して
奮闘してもらいたいと思っています。



ちなみに、私は今もって剣道の決まり手が・・・・全く分かりません(爆っ!)
嫁さんは、経験者なんで(2段)コエーですっ。
家には、木刀がその辺に転がってます。
(私は使いません、物騒なんで・・・)


今年は、和歌山県の和歌山北高校と1回戦対戦予定です。

去年はネットで中継があったのでリアルに見れました。
今年もやってくれるのだろうか。
Posted at 2025/07/18 16:56:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月16日 イイね!

時計の電池やっと到着

こんばんは。

今日は曇りのち雨(ちょっとだけ降りました)
蒸し蒸しです!


先日、車に装着してる時計が
気づけば止まってまして、3年は持ったなと。



スウォッチの時計。

好きだったんでスウォッチ集めてたんですけど、
この付けてるのは、部品取りとして買ったんですよね。

でも、どこも壊れて無くて、そうならロードスターに付けようかなと
思って、3年位前に新品電池買って付けたんです。

車の時計って、今どきはエンジンONにしないと見れないじゃないですかぁ。
なのでOFFでも見れるようにちょうどよかったんです。
マジックテープで取り外しできるようにしてます。

車用のありますよね用品で。
持ってるんですが、精度がよくないし、かなり狂うんです。
せまいロードスターにはいいです。
なんといってもやっぱり普通の腕時計なんで、1年経っても1分も狂わないです。
が、夜は見えません(爆)

この前、ブログ用に画像撮ってたら、止まってたんで
電池切れだと思って注文してましたが、このタイプ、
他のと違って電池品番が違う。あまり使われてないタイプだったんで
注文しときましたけど、10日位かかりました(長い!)



交換したら、やっぱり電池切れでした。

時計は正確でないといけませんね。

Posted at 2025/07/16 18:44:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月15日 イイね!

懐かしの、シルビア&ガゼール😃

こんばんは。

今日は、若干ですけど暑さも和らいでる感じ。
けして、涼しいわけじゃないけど・・・。


さて、
懐かしのシルビアとガゼール(←特に)

どの型式かというと・・・・・


(画像は3HBのRS-X)


” S12 ”のシルビアとガゼールなんですよ。
ガゼールはこの型で最後。と言っても、
先代のS110と短命だったですね。
後継車は180SXっていう事でしょうかね。

このS12は、当時のスポーツカーでは当たり前だった、
リトラクタブルヘッドライト。
シルビア史上唯一のリトラ。

しかしこのS12という型。自分が高校生頃が現行だったと思うんですけど、
すごく、すごく売れてなかったような気がします。
次のS13が売れに売れた感じからすると、
時代的にとても不運だったような
可愛そうな型の印象ですよ。

でも、今見るとですね、『とってもかっこいいじゃないか』
結構、日産って生産終了した後、じわじわ人気出るような気がします。


(2ドアクーペ)


(3HB ガゼール)

※(S12のWikipediaより)

当初は新開発のCA18型エンジンの搭載を前提でデザインされていたところ、デザイン決定後にFJ20エンジン搭載モデルも設定されることとなり、背の高いエンジンを収めるためにボンネットを切り抜きバルジを設けることで解決した。このバルジには吸気口が開けられていないが、デザイン上は開口しているように見せるためか「4VALVE DOHC TURBO」のロゴが入った黒色ステッカーが貼られている(インタークーラーを搭載していないため、機能上でも吸気口を設ける必要がない)。

このFJエンジンといえば30スカイラインが有名ですが、若干の違いがありますけど
このS12にも搭載されました(ヘッドの形状とかも少し違うようです)

この大きなインテークダクトはダミーだそうで、
当時は『ざぶとん』とか揶揄されてたような気がします。

ちょっと外れて、別の車ですが・・・これも


(AE92 レビン S/C)


話戻りまして・・・。

この ” S12 ”の先代にあたる ” S110 ”
シルビア&ガゼールは結構売れてたような気がしますよ。
ちょうど免許取ったころに中古車雑誌に玉はかなり出てて
金額も80万前後くらいだったと記憶してます。

ちょうど高校の1学年上の先輩が卒業して、
このS110シルビアを買ったのでいいなと思ったんですよね。
当時アルバイトした帰りに偶然会って、
家まで助手席に乗せてもらい送ってもらいました。

これも、ガゼールが有りました。




驚きは、ドラマの西部警察で、石原裕次郎さんが乗ってたコレ↓



オープンも!!



不運なS12ですけど、
この前、これをいじってた方がいまして
めちゃカッコ良かったんですよね。
不人気だったけど、
当時、日産が一生懸命作ったんだなと
改めて思いました。
(今、リキ入って無い!カンバック日産!!)


この後、売れに売れた

『アートフォース・シルビア(ART FORCE SILVIA)』

と銘打った超絶人気車になったS13にバトンタッチするのでした。

あのシンプルなんだけど、とてもいいデザイン
内装もとてもシンプルなんだけど
それがすごくお洒落で良かった。

そして、あのシルビアのCMは
とても印象深いですねぇ。
ちょうど20歳でした。

バブル期の日産攻勢の始まりでしたね。
シーマ、R32 Z32
日産のいい時代だった。

パオ、エスカルゴ、フィガロ!!
マーチスーパーターボ!!

日産よ!甦れって思います!


Posted at 2025/07/15 18:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月14日 イイね!

NARDIはブラック派orシルバー派?🤔

こんばんは。

昨日の夕刻より久々の雨。
今日も、午前中は小雨程度だったけど
蒸し蒸し。

が、午後から5月以来だろうか、
湿度が低くて、涼しい。




さて、
NARDIのステアリングに交換されてる方も多いと思いますが、
クラシックは(革)は、ブラックスポークとシルバースポークとありますね。
昔は、これにポリッシュスポークもありましたが、今はウッドだけなのかな。

私は、ずっとシルバースポーク派。



シルバースポークだとクラシカルな感じがして、
過去持ってたのも全部シルバースポークなんですよねぇ。

ブラックスポークもスポーティー度増していいと思うんですけど、
いざ購入する時は、シルバースポークにしちゃいます。

NAロードスターではブラックスポークのウッドもありましたね。




春秋用に装着してるウッドはポリッシュスポーク




ブラックスポークもいいなといつも思いますが、
両方持つと付けるのに迷ってしまうので、
どっちも好きなんですけどね、
やっぱりシルバースポーク派なんでかね私は。


Posted at 2025/07/14 18:43:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

ウォークマン、リベンジ

こんにちは。

今日は幾分、暑さも昨日よりは、
それでも、現在33℃。普通の夏ですかね。


ウォークマンZX507のバランス出力のリベンジしました。



4.4ミリ(5極)→3.5ミリ(4極)
1.2ⅿもいらないんだけど、短いの無いのね。







付けて、まず音圧が全然違う。
曲がはっきり聞こえる。

これでバランスで聴けるし、満足。

そもそも、ロードスターのBOSEの音が悪すぎて
これ以上は望めないな。

3.5ミリの3極出力とは
雲泥の差だし、こんなので聴いてたんだと。

ただ、あまり耳が肥えてくるとオーディオ沼に
入り込むので、この辺でやめとこ。

ウォークマンは、ヘッドホンで聴くもんだし
車からは色んな雑音が多くて本来の使い方とは違うけど
音楽専用のSONYのDACでスマホとは比べもんにならないかな。
中々、気に入ってます。
ZX507は、ネットも繋げれるしね。
Posted at 2025/07/13 13:51:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

SY.OUCHANです よろしくお願いします ロードスターRF購入して2025/5で7年目になりました。 子供3人持ちなので、購入時は大反対を押し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2019/5登録 3型RS 人生最後の車にしようと購入しました
その他 自転車 その他 自転車
もう一台の愛車。 クロスバイク。 GIANT ESCAPE RX-2 2018年式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation