• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeNDeNの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2015年9月13日

スナップインアダプターの取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
収納が少なく、サングラスホルダーもない、F30
サングラスをケースごと収納できるように、スナップインアダプターの取り外しをしました。
みん友さんの手帳を参考にさせていただきましたので、私の方は補足部分としてアップさせていただきます。
2
いきなりですが^^;
スナップインアダプターの固定部分を外すと、こうなります。
ここから裏側に手を突っ込んで、ケーブルの固定を外し、ケーブルを引っこ抜くわけですね。私は手はごつい方ではありませんが、前寄りの固定部分はうまく力が入れられずに、かなり苦労しました。
諦めずに根気良くやりましょう。
3
こちらは後ろ側のエアコン吹き出し口の中です。
写真右上から手前に来ているケーブルがスナップインアダプターからの物です。これを写真奥へと引っこ抜かないといけません。
まず、青いコネクターを外します。
その下の黒いコネクターは未接続なので、なにもする事はありません。
右下の黒いコネクターを取り外すのですが、外し方がわからず、しばらく悩みました。^^;
外し方は、次で
4
このコネクターの人差し指部のレバーですね。
このレバーをコネクターに向かって左側に倒さないと、このコネクターは外れないんです(^o^)/
でも、力任せに、エイやっ、とやっても倒れません
m(_ _)m
5
コネクター上部、レバーの左横にポッチがあって、これがストッパーになってます。
ここを上から押すとレバーが左に倒れ、スルッとコネクターが外れました(^o^)/
6
あとはケーブルを引っこ抜くだけなんですが、そのままでは隙間が狭いので先ほどのコネクターが通りません。
私は、楕円のエアコン用のダクトを少し手前に外して隙間を広げてから、全てのケーブル、コネクターを抜きました。エアコン用ダクトを元に戻すんですが、なかなか戻らない場合はiDriveコントローラーのついているシルバーのパネルを外し、そこから位置合わせすると良いでしょう。
7
ケーブルを引っこ抜いたら、あとは元に戻していくだけです。
で、取り外したスナップインアダプターが、これ。
この厚み分、スペースが空きました。
サングラスのケースも楽々入りました(^o^)/
8
ただ、そのままでは穴ボコだらけで小物が落ちていくので、とりあえず養生テープで応急処置をば^^;
純正のトレーを買うのも良いですが、ゴムシートをホームセンターで買ってきて適当にカットして敷くのもオリジナリティが有って良いかも。
ゆっくり考えます(^o^)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正スピーカー採寸

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

小ネタ色々

難易度:

プラグ&イグニッションコイル交換

難易度:

ナンバープレートのビビリ音抑え

難易度:

プロテクターフィルム 車用ドアフィルム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「飛び石にやられました(@_@)
前を走ってたJeepからくらいました。」
何シテル?   04/22 21:33
釣り好きです SAX吹いてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

DeNDeNさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 22:33:14
カーナビデータ更新 ROAD MAP JAPAN NEXT 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/09 13:58:51
BimmerOption Vgate iCar Pro WIFI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/07 11:43:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
人生初輸入車、セダン
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
嫁、娘用です
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
イプサムが11年目車検を迎えドアミラーの故障などガタが来ていたので買い替えを検討、アルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation