アルミテープチューン、自分仕様で最終的に結果でました。

基本的にエアクリーナーボックスだけになりました。

大きく貼るよりは細かく貼った方が良い気がします。(ポラシーボ)

出入り口はあっちこっち貼ったり剥がしたりして体感あったのでボックス出入り口は貼りました。

エアクリーナーからタービン、インタークーラー、スロットルバルブ付近は、全て剥がしました。
アイドリング時の燃料消費があからさまに増えて、燃費が悪くなりました。
一点追加で、燃費気にならなければ、スロットルバルブの入口のパイプに貼ったら、低速トルク体感出来るぐらい太くなったです!(理由はわからないです)アイドリングも少しあがります。
もう一つ、写真撮るの忘れてましたが、エアクリーナーのインテークパイプのチャンバーには多めに貼りました。(チャンバー効果上がるのをきたいして)で今は低速ノーマル位で燃費は街乗り渋滞ありでリッター12位ではしれてます!
あまり飛ばす事がないのですが、加速力はブースト圧0.7位にしてるので、自分的にはかなり速く感じてます(低速増した分も踏まえて)
なので、吸気系は完結かなと思っています。また、新しい事見つけたら試したいとおもいます。
Posted at 2024/04/28 12:28:06 | |
トラックバック(0)