• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月22日

ロアグリル ブレスLED

整備手帳にて報告しました ロアグリル ブレスLEDです。

リンク、動画貼付けの方法が分からないのでブログにてUPしてみました。

よろしければ整備手帳の方もご覧下さい。

ブログ一覧 | DUALIS | 日記
Posted at 2009/07/22 14:55:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

6台で鈴鹿峠プチバトル!あのベンチ ...
Wat42さん

8/1 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年7月22日 15:36
こんにちは!

流石、芸術家のcobaさん!!
生き物のようで幻想的ですね♪

私もルーフに装着してみようかなぁ~(*´∀`)

次のアイディアも楽しみにしています(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年7月22日 15:41
どもです。

早いチェックですなぁ(汗””

皆さんがグリルイルミをやりだした時からの構想だったのですが なかなかユニットが見つからず(機能的には簡単なのかもしれませんがね)見つけた時は嬉しかったですねぇ(笑

色んな場所に流用利きますし 配線さえ分かれば簡単ですし どんどんやっちゃって下さい。

次ですかぁ?  知ってるくせにぃ(笑
2009年7月22日 19:49
こんばんは。

やっぱり、関西のエイリアンだ~!!
呼吸してますよぉ。

前輪のホイールからフロントへと
全てがブルーで統一され、申し分ないですね。

この迫力は4つ目とのコラボでこそ
成しえるような気がします。
流石です、コンセプトがズレませんね~!!

使いたい・・・・・・・ ( 笑

コメントへの返答
2009年7月22日 23:24
どもです。

ロアグリルを光らす事はデュアルフォグの事もあって少し派手になりそうなので我慢していたのですがこれなら派手さより意外さが勝つかな?とか思いやってしまいました(笑

コンデジ動画ですと 光源の調光にあわせて感度が変わるので(使い方が悪いのかもしれませんが)日中の屋根下で撮影していますが 夜中に点灯するとなかなか動物的に見えます。

う〜ん やっぱり光り物は面白いですな(笑
2009年7月22日 20:01
どーもです!

いや~、かっこいいっす☆

こんなこともできるんですね♪

是非今後も参考にさせて下さい。


あ、自分はまず配線の勉強からしないとですね(笑

コメントへの返答
2009年7月22日 23:28
どもです。

そうです、何とか何でも出来ちゃうのです(笑

まぁこんな事がしたい人もあまりいないのでしょうけど 闇オフとかで楽しむには面白そうかな?

ちなみに 私も電飾系は得意ではありません。

いっしょに勉強しましょう!(笑
2009年7月22日 20:05
こんばんは。

すっごくキレイでいて
あやしくてcoba号にピッタリですね♪

なんて言ったら怒られますかね(^^;;

ウチもホタルをある場所へとか
思ってはいたんですけど
カラーの選択が難しいのと
これ以上派手になっても
っていうのとでパスしちゃいました。。。

イメージカラーがあるっていうのは
ウラヤマシイですホント...

コメントへの返答
2009年7月22日 23:35
どもです。

怪しい?  う〜ん褒め言葉です(喜

昼と夜とそれぞれ違った楽しみがあるのもよいですよね(wakaさんならお判りかと 笑)

イルミの派手さを求めるとキリがないですけど これならお笑い系でいけそうで(笑

waka号でのカラーでお悩みでしたら もうマルチカラーなんて如何です?

まだマルチは誰も・・・やっていないような(ニヤリ
2009年7月22日 20:30
ども^-^

ほおぉぉぉ!

これはまたシブいっすねー!

これは見たことないです。

あやしく光LEDが妖艶な感じを
演出すてますなー!

いよいよ夜会が楽しみですね^^
コメントへの返答
2009年7月22日 23:39
どもです。

確かに結構作例を検索したのですが 全くヒットしませんでしたから 面白がっているのはもしかすると私だけなのかも(笑

まぁ関西の闇オフでのチョイとした話題作りとしてですかね。

次回、また見てやって下さい。
2009年7月22日 20:38
うわーーー

cobaさん・・・こりゃアッパレですよ!!

ほんまに、coba号が生きている・・・

鼓動しているかのように見えますね♪

めっちゃ生で見たいですわぁーo(>_<)o
コメントへの返答
2009年7月22日 23:55
お!久しぶりかな?

そうそう 私の愛機は生きているのです(笑

暗闇で 遠目で見るとなかなか動物的で面白いでぇ

373号はホンマに尻でホタルをしてみるかい?(季節柄ネタで  笑)
2009年7月22日 20:59
そうなんですよね、手頃な車用ユニットがない。
ヘタするとクリスマスイルミになってしまうし、
光に動きが欲しいなと思いつつ、そこでストップ。

大人の品と関西オヤジの凄みが出ていて拍手(^-^)

本気で電気の勉強しようかと思う日食の日でした。
コメントへの返答
2009年7月22日 23:59
どもです。

そーなんです 無いんですよコレ。

検索不足なのか検索ワードに問題があるのか このユニットを見つけた時は 本当に嬉しかったですね。

大人の品・・・はちょっとですが オヤジの凄みは全開で(笑

私も勉強したいと真面目に思う今日この頃です。
2009年7月22日 21:00
こんばんは!

ほっほ~!ますます、怪しいですなぁ~!

しかし、いいっす!

この前の「イカ活き作り」のようです(爆)

今度、拝見させてください。
コメントへの返答
2009年7月23日 0:03
どもです。

アラフィーメンバーからの賞賛は特に嬉しいですねぇ(笑

しかし ずいぶんと怪しいイカを食されていたんですね(汗


次回お合いするまでには更にオヤジ小細工しておきますね。
2009年7月22日 23:35
こんばんは!!

お久しぶりです。

まさにブレス。トランスフォーマーみたいに命を手に入れたようですね。
スゴ過ぎです。



大阪にお邪魔するのがまた楽しみです♪
コメントへの返答
2009年7月23日 0:09
どもです。

おおおお〜っ いいですねぇトランスフォーム!!

次はうめき声とか連動させて・・・(いや、しませんよ  笑)


お邪魔しちゃって下さい。アツい吐息を感じちゃって下さい(マジ暑いですがね エンジンまわりは  笑)
2009年7月22日 23:57
こんばんは。

とても怪し~くひかってますね♪
ブレスってそういう事かぁ~なるほど。


このまま走ったら前方の車はミラー越しに
見てびっくりするでしょうな(笑
コメントへの返答
2009年7月23日 0:13
どもです。

点灯すると結構動物的だったもので無理なタイトルでしたか(汗””

このまま走行したら 警◯も喜んでキップ切るだろうなぁ(笑

でも 自分の目で走っているところは見てみたいなぁ。
2009年7月23日 0:03
こんばんは!

まさに呼吸状態ですね!!
動画3回連続みちゃいました(笑)

怪しいってか、妖しい感じでいいですね。
コメントへの返答
2009年7月23日 0:21
どもです。

妖しいですかぁ?

暗闇で見るとマジ妖しいです(笑

動画のアングルももう少し良ければいいのですが
どうもセンスが無い様で すみません。

まぁ 機会がありましたら見てやって下さいね。

2009年7月23日 21:42
これはこれは、
口開いて見ちゃいました・・・(笑
この鼓動感がなんとも言えないです!!!

ちょっと感動・・・。

でもやっぱ青はいいですね~!
オイラも最近真似して青にはまってますが、
cobaさんの青はオイラには難しすぎて
いまだに手が出ないでいます・・・(汗

デュアルフォグもいまだに憧れです♪
コメントへの返答
2009年7月23日 22:09
どもです。

ここだけの話し 実は赤も考えたんですよ。

でも さすがに怖過ぎるかなぁとかで青に統一しました。

イルミのカラーはある程度限定されていますから 真似とかではなくて 好きな色を使って、夜にどんな雰囲気になるかを想像すると楽しさが余計に出て来ますよ。(笑

ゆ〜っくり夜のポンぞう号を仕上げてあげて下さい。

次回は並んで闇オフしたいですね。(373くんも入れてあげよう  笑)
2009年7月24日 1:02
完成ですね〜

こんど是非ハイヴィジョンで撮りましょう!

バックグラウンドミュージックは2曲すでに浮かんでおります。
コメントへの返答
2009年7月24日 2:40
遅い時間にどもです。

いやぁそれお願いします。

この弄りは動画でないと流石に威力が発揮出来ませんから(笑

BGM楽しみです。
2009年7月26日 11:17
こんにちは!

これは、またまた凄いです・・・絶句。

ブレス!
もしや、ダースベイダーのような!?
と、スピーカオンにして聞いてしまいました。
遠くにBGMしか聞こえませんでした(笑)

このアイデア、パクしちゃいたいんですけど
いいでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月26日 11:27
どもです。

嬉しいですねぇ〜!

もしかするとこんな事したかったのは私だけなのかと思ってましたので(笑

配線改造は然程難しくないですから不明なら直メ下さい。

無限鏡部分でこれをやるとまた面白そうですね〜。

プロフィール

「陰ながら 応援してますぞ@osakan1 」
何シテル?   10/17 21:42
どもです。 '08年1月14に納車、8年目に突入してしまいました。 実用性より見た目に重点した弄りばかりですが 呆れず見て頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
遂に車検を通して11年目に突入です。 カスタムの方はややコンプリート感あって停滞してお ...
輸入車その他 この世に存在しない理想の車 輸入車その他 この世に存在しない理想の車
主にリトルスケールのミニカーを中心にカスタムした物をUPしてみたいと思います。 みんカ ...
日産 その他 QASHQAI-R (日産 その他)
1:18スケール ダイキャストモデルカーです。 中国製のモノをベースに GT-Rとのコ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像資料PODです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation