• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coba5555のブログ一覧

2011年09月08日 イイね!

焦るぜ!第3回全国オフ!!!

焦るぜ!第3回全国オフ!!!どもです。

さて、とうとう第3回全国オフの参加表明スレッドを立てました(汗

どれだけ沢山の方が参加されるか、また当日お会いできるか本当に楽しみです。

運営スタッフのメンバーの方も多方面にて準備をお手伝い頂き、自分の周りは全国オフ一色な感じがしてまいりました。

仕事合間での作業ではありますから 進捗も連絡もスムーズとはゆきませんが運営スタッフ一丸となって なんとか当日、参加されます方をはじめやむなく参加出来ない方へもその報告がきちんと出来る様な集いにしたいと頑張っております。

先に、副幹事のしんる〜くん、運営スタッフのEZさん(これ爆笑)からフライヤーがブログアップされてましたねぇ。

やはりアノ様な広報物が出来ると、現実感が湧いてくる分 焦りも(滝汗””

当日参加表明スレッドにも補足しましたが、認識用のタグを用意する事にしました。

オンライン上で繋がっていても やはりはじめての方は気恥ずかしかったりしますよね。

毎年、ハンドルネームが分かる様にネームを入れたタグなどを用意して頂いているのですが 今回は先にネームを印刷した用紙をお渡ししてみようと思います。

普通紙に印刷したものですから たいそうなモノではありませんがちょっとしたアイテムとして、また愛機にネームを表示するのにも統一感が出てくれると、との思いから製作する事にしました。

このタグは 当日お渡しした後に受付に備え付けたはさみで自分で切って頂く事にはなりますが、印刷してある分 ちょっと高級感が・・・出る様な気が・・・するのは私だけか(汗

もう既に見て頂けたかと思いますが、ラグーナ会場での進入ルートマップ

これは安全上守って頂きたいルートです。
参加頂くメンバー皆さん、事前の確認をお願いしますね。


画像のタグやフライヤー、進入ルートマップなどこちらのフォトギャラリーにて公開中!

さて、今年はどんな騒ぎになるかわかりませんが 運営スタッフ共に頑張ります。

しかし、仕事より焦るなぁ(笑
Posted at 2011/09/08 00:30:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2011年09月05日 イイね!

第3回全国オフの詳細決まる!

さて、第3回全国オフまでやはひと月を切りました(汗

私幹事を含めてスタッフメンバーも色々と準備に追われて(滝汗

本日、全国オフ専用グループのスレッドにて 参加表明スレを立てます。

そちらの内容中に参考URLを設け、会場への案内などをこのブログを通して紹介したいと思います。

注:画像が切れていますが画像を保存して確認頂くか フォトギャラリーにて確認してみて下さい)

ブログアップしてからのスレッド書き込みになりますので コチラを先に見られた方は後に全国オフグループを確認して下さいね。

当日の開場時間は9:00から受付開始!
会場は8:30にはオープン予定ですが 早着された方は隣接する『海陽ヨットハーバー』の駐車場で時間調整などが可能かと思います。(会場への進入ルート案内図参照)

これが海陽ヨットハーバーの入口。
入って右手に駐車場あり。

会場への進入ルート案内図です。
かなり大きな図面にしたのですが 見てわかって貰えますかねぇ(汗



ここで注意なのが 本来ラグーナに入場する場合は『ラグーナ蒲郡前』の交差点を曲がって進入するのですが 会場は施設の入口とは違います!

ラグーナ入口前の国道23号線沿いにあります『大塚駅南』交差点から進入するルートを基本とします。
会場はこの交差点から進入すれば道沿いですから間違う可能性は低いと思いますし、逆ルート(ラグーナ蒲郡前交差点からの進入経路)からですと会場は逆車線ですので 入場時に右折渋滞を回避する為です。
出来る限りこの基本ルートを守ってお越し下さい。(願。。。

もし間違ってラグーナの施設に入ってしまった場合は(入口には自動改札ゲートがあります)あわてず場内でUターンしてもらい ゲートから退場してください。
基本1時間は無料ですから あわてる必要はありません。
会場が分からない場合は 後に交換します(参加表明後に連絡先を伝えます)会本部へ連絡頂ければ誘導します。

会場前の道路からの見取り画像です。



『大塚駅南』側から進入してきますと 左手に大きな白いマンションが4棟並んで建っています。
この中の最も会場寄りのマンションの住所が 愛知県蒲郡市海陽町2-5-2 になります。
この住所宛にナビセットすれば 基本ルートへ誘導してくれるかと思われますが ナビの気分でラグーナ側からのルートを案内された場合は落ち着いて基本ルートに修正してください。


ここまでセット出来たらもう会場は目の前です。 左折入場になりますから入場車で渋滞している場合は側道に寄せて最後尾の方は『ハザードではなくウインカーで』左折意思を後方に伝えてください。
停止と左折待ちが不明だと一般車両が迷う可能性もありますので厳守願います。
また、入場待ちの時に車から出たりする事もおやめください。(事故の要因になる可能性がある事はしない!)

安全に、迷惑をかけないことから お祭りは始まりますからね!


さて、会場に隣接するラグーナ施設の一つ『フェステバルマーケット』
この施設が基本的な会の進行をサポートしてくれる施設になります。



当日の参加費(2.300円)の中には施設利用料金が含まれているのですが その内1.000円はラグーナ関連施設で利用出来る金券をお渡しします。

食事に使いもよし、お土産を買うもよし、帰路時の時間調整に温泉で汗を流して、など色々と利用頂けます。

昼食は基本的に時間を決めて 各自自由にお取り頂く方法をとります。
マーケットには色々なメニューが揃っていますから お好みの食事を集まったメンバーの方とのひと時にお使いください。


詳しくはラグーナHPにて!

その後は あの企画部長が企むアトラクション(謎)や写真撮影などを行う予定です。

中締めは15:30を予定。
その後は毎年恒例の お好きなメンバーとのウヌボレタイム。
ハーバーをバックに自由にコミュして頂きます。

以上、当日の参考になればと雑ながら案内致しました。
(後にこのブログはグループスレッドにリンクします。)

当日に多くのオーナーの方と集える事、心から楽しみにしております。

どうか、ご移動は無理せず 安全を第一にお越し下さい。


では ラグーナで!!!

第3回デュアリスオーナーズクラブ 全国オフラインミーティング 幹事coba5555
Posted at 2011/09/05 21:27:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2011年08月25日 イイね!

第3回全国オフ版 クラブステッカーを作る?

第3回全国オフ版 クラブステッカーを作る?グループスレッドに書き込みしました 2011年度版クラブステッカーの詳細をスレッドでは長くなりますので こちらで紹介してみます。

素材は3Mのシートで反射タイプ。

昨年に製作したモノと厚みとかはあまりかわりませんが その名の通り反射すると光ります。(当然ですね 笑)

ホワイト、レッドはその色の近似色ですが きれいに発色します。
ブラックは?と思われるかと思って 一つサンプルを画像添付してみました。(サンプル製作はfairおじさんです。)

普段は黒いのですが 反射すると白く光ります。

毎年色や向きサイズなどアレンジしていましたが 今回は集計や仕分けの時間を作る余裕が無さそうな個人的状況もあって 趣向だけ変えて製作を企画してみたいと思います。

ある程度の枚数が揃いませんと ロット的に安く作れない事もありますので 参加されますメンバーの方、ご一考ください。

さて、仕事にもどります(汗


Posted at 2011/08/25 06:13:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2011年08月22日 イイね!

第3回全国オフinラグーナ~Location hunting~

第3回全国オフinラグーナ~Location hunting~第3回全国オフinラグーナ蒲郡『絆そしてチカラ』のロケハンレポ!

去る8月20日 やや暑さが和らいだ早朝の大阪市内某所に集ったロケハンチーム。
天候は曇り。

集合場所のEZ氏の高級マンション下に集い、近隣の賞○期▲切れを格安で販売しているマーケットにて精力剤調味料濃縮カシスを飲料と勘違い購入し、いざ出発!

車内では 濃縮カシスを飲んで胸を悪くする者、精力剤なしでは運転すら出来ないほど朝から疲れ切った者、どうしてもハバカリに緊急着陸を余儀なくされる者、あきれて笑う事しかできない者が同乗し 粛々と現地へ!

現地では前幹事であるTOMANIファミリーが頼りない今回の幹事をサポートすべく合流!


と まぁ本気でロケハンになるのか微妙ではありましたが かいつまんで会場の報告をしてみます。

西から会場最寄りのインターは『東名高速道路音羽蒲郡IC』、東からだと『東名高速道路豊川IC』でナビ案内されるかもしれませんが当日の高速状況は不明ですので 蒲郡ICからのレポートを。

ロケハン日が土曜でしたが インターを降りてから目立った渋滞もなく約12キロを15分ほどで現着。


ラグーナ側で案内していますアクセス動画
ラグーナ蒲郡へのアクセス(音羽蒲郡IC~編)

ラグーナ蒲郡までのアクセス(豊川IC編)

も参考になると思います。

現地でメンバー合流後 施設担当の方とミーティング。

西臨時駐車場(220台収容)の下見。

広い!広いです(笑

場内案内図

右下のPが会場(マンションギャラリー跡地)


アスファルト舗装された場内は当日好きなレイアウトで駐車することができますから 駐車枠を気にせず車両間隔を大きくしてゆっくりと愛車を配置できますね(喜

会場から一番近い施設が
『フェスティバルマーケット』
飲食からショッピングまで結構楽しめますから 当日ご家族で来られても十分楽しめそうですね。


当日は時間を切って自由に昼食を取るスタイルを予定しています。
当日の参加費にはラグーナ全施設で利用出来る1000円分の金券が含まれています。
お好きな物をどうぞ!

そして会場では『イベント推進企画統括部長(前夜祭もだよ)』が当日の企画を構想中!


はたしてどんな企画が飛び出すやら!? 楽しみのような不安のような(汗


ロケーションとしては 山側と海側に挟まれた区画、どちらから見ても抜群のアングルで愛機との思い出もウヌボレも(笑)可能です。


設備的にもマーケットのトイレも清潔でしたし 自販機も設置されています。
また、コンビニも隣接していますからちょっとした買い物も可能です。

帰宅時間の調整をするなら『ラグーナの湯』
もすぐそばにあります。(利用時駐車料金無料)

以上スポット的ですが会場のロケーションでした。


前泊用の施設ですが料金、駐車スペース、前夜祭会場などの条件を踏まえて 幾つかの施設を拝見してきました。
料金巾がありますが『イベント推進企画統括部長(前夜祭もだよ)』としては 5000円以下には必ず交渉するとの事、遠方からの方も含め出来るだけコストを抑える事を念頭に詰めて行きます。
前日から参加出来そうな方は、8月末までにグループスレにて書き込みお願いしますね!

今回も基本的にはみんカラ掲示板ベースで告知を進めていますが デュアリスに乗っている事のみが条件ですから みんカラ未登録の友人などいらっしゃるなら併せて参加表明をして頂く事もOKです。

今後の予定ですが
8月末までに 前泊地への宿泊者の公募(後に追加されます方は調整します)
9月初旬に参加表明スレ告知
10月1日前夜祭
10月2日本会
として進めて行きます。

当日のタイムスケジュールや、詳細情報などグループスレを基本として報告します。
参加表明を最終の参加者としますので 参加自体が未定の方も可能性がありましたら 先ずはグループへ参加をしておいてください。

さぁ今回はやや関西エッセンスが含まれています故、失礼な運びもあるかもしれませんが

楽しみましょう!

が基本です。

多くのデュアリスオーナーの方と当日ご挨拶出来ますこと、スタッフ共に心から楽しみにしております。


第3回全国オフ 幹事 coba5555


デュアリス全国オフ専用グループ



DUALIS OWNERS CLUB_JAPAN NATIONWIDE OFFLINE MEETING "Bonds&Force” preliminary location cheeck

TOMANI&Beloved family:Total Support
REDSTAR:Director of Strategic Planning Event Promotion
osakan1:Collecting coefficients
EZ-UK3:PR
coba5555:Secretary

&All participants

Thank you very much

Posted at 2011/08/22 20:58:41 | コメント(8) | トラックバック(4) | DUALIS | クルマ
2011年07月01日 イイね!

ARJ聖地学園で夏期講習してきました!

ARJ聖地学園で夏期講習してきました!久々のUPです。


まだ初夏のはずが 既に猛暑ですねぇ(滝汗

平日ですが久々に自由時間が出来たので 夏の課題を進めるべく聖地ARJさんにいって来ました。

さて、夏の課題。
先日の撮影会にて久々に皆さんの愛機を拝見させて頂いて色々と刺激を受け、ちょっと夏向きに?仕様を変更したいと思い 毎度ではありますがARJさんでひと弄り(喜

詳細はまた整備手帳にてUPしたいと思いますが、少しイメージを変えてみました。

コンセプトは『AIR』。

フロント周りだけですが 少しスッキリしたかと思います。(オマケも付いているんですが 分かりますかな?)

フロントスタイリングプレートはARJさんに同色塗装を依頼しましたので最終的には目立たなくなる予定です。

外したジェットファイターグリル、今回の弄りの弊害で再装着が無理そうなのでARJさんに来られる方限定ですがご希望の方いらっしゃれば無料でお譲りします。
ただし デイライトの改造をしておりますのでそのままでよければですが(汗

まだこれからが夏本番!

全国模試 いや、オフに向けて夏期講習にまだまだ通わなければ!(笑




Posted at 2011/07/30 13:45:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ

プロフィール

「陰ながら 応援してますぞ@osakan1 」
何シテル?   10/17 21:42
どもです。 '08年1月14に納車、8年目に突入してしまいました。 実用性より見た目に重点した弄りばかりですが 呆れず見て頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
遂に車検を通して11年目に突入です。 カスタムの方はややコンプリート感あって停滞してお ...
輸入車その他 この世に存在しない理想の車 輸入車その他 この世に存在しない理想の車
主にリトルスケールのミニカーを中心にカスタムした物をUPしてみたいと思います。 みんカ ...
日産 その他 QASHQAI-R (日産 その他)
1:18スケール ダイキャストモデルカーです。 中国製のモノをベースに GT-Rとのコ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像資料PODです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation