• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coba5555のブログ一覧

2011年07月01日 イイね!

ARJ聖地学園で夏期講習してきました!

ARJ聖地学園で夏期講習してきました!久々のUPです。


まだ初夏のはずが 既に猛暑ですねぇ(滝汗

平日ですが久々に自由時間が出来たので 夏の課題を進めるべく聖地ARJさんにいって来ました。

さて、夏の課題。
先日の撮影会にて久々に皆さんの愛機を拝見させて頂いて色々と刺激を受け、ちょっと夏向きに?仕様を変更したいと思い 毎度ではありますがARJさんでひと弄り(喜

詳細はまた整備手帳にてUPしたいと思いますが、少しイメージを変えてみました。

コンセプトは『AIR』。

フロント周りだけですが 少しスッキリしたかと思います。(オマケも付いているんですが 分かりますかな?)

フロントスタイリングプレートはARJさんに同色塗装を依頼しましたので最終的には目立たなくなる予定です。

外したジェットファイターグリル、今回の弄りの弊害で再装着が無理そうなのでARJさんに来られる方限定ですがご希望の方いらっしゃれば無料でお譲りします。
ただし デイライトの改造をしておりますのでそのままでよければですが(汗

まだこれからが夏本番!

全国模試 いや、オフに向けて夏期講習にまだまだ通わなければ!(笑




Posted at 2011/07/30 13:45:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2011年05月26日 イイね!

蒼目装着!

蒼目装着!思えば長い事ブログUPしてませんでしたが(汗

念願のヘッドライトユニットの装着を聖地ARJさんにて施工してきました。

梅雨入り前の晴天日でもあり 多少強引に装着を急ぎましたが、やはり弄りをしている時間は私にとっては憩いのひと時です(萌。。。

ユニット製作に関しては整備手帳でおおよそレポート出来ていますので 取付け作業としてのレポートを久しぶりでもありますブログにてご報告。(ブログネタ、これとねこネタしかないなぁ  オレ)



毎度お世話になっております、本日も 聖地ARJさんにて作業をさせて頂きました。
やはり 落ち着いて施工できます。(感謝!



一応、試し焼き。
プロジェクター型ですから ガラス管の汚れなどからでるリフレクターの焼き付き痕は目立ちませんが 光量減の原因にもなりますので。



純正のポジションバルブソケットです。
今回の施工として(御法度ですが)ポジションランプを付けません。
ポジション電源をばっさり切って防水タイプのギボシ(バイク用品です)を取付けしました。

蒼目ユニットの電源はこのポジションから引き 純正ソケットは球を付けずに戻しておきます。
これで おとがめあった場合、配線を戻し、バルブを付ければ元のポジションにできます。
切り替えにすることも考えたのですが ポジションバルブは結構見えるので ブラックアウトの邪魔になるかと思い、面倒ですがこの方法にしました。(よいデュア乗りの方はマネしないでください  汗)



ブラックアウトしていまいましたので まったく目立ちませんが ヘッドライトめっきカバーを塗装して取付けしています。
これ、第一回全国オフの時の不要品持ち込みで 関東のTOMANIさんから譲り受けたブツ。
ようやく日の目を見る事になりました。  (感謝です、TOMANIさん)



屋内に移動して試験点灯。
この時点で 光軸はおおよそ調整していますが微妙なズレを再確認。
LOビーム時です。
純正とはイン、アウト側を逆にしています(内側がLOビーム)
プロジェクターですからカットラインがきれいに出てます。(喜



HIビーム時です。
純正ですと LOはハロゲンですので色目が赤いですが これでHIの時も色目が合います。

整備手帳でも記しましたが、今回のライトユニットは6000Kとしての商品。
実際の視界性ですと4300から4500Kあたりが見やすいとされていますが やはり白くてきれいですね(喜


少々ウヌボレーズなアングルで(恥。。。

イメージよりもイカツくなり過ぎたかなぁ(汗



寄りの側面から。



ネタバレですが グリルを作ってましたので 併せてイメージチェック。
イカツくなり過ぎた場合はこれでちょっと愛嬌UPできないかなぁ(悩
一応、ブラックホールになってます。
装着決定時には また整備手帳にて詳細はUPしたいと思いますが ややボツネタな雰囲気も(笑





配線などの問題はありませんでしたが この作業はDIYでは難しい事が幾つかありました。
ライトレンズ、内側はきれいに拭き取ったつもりでもやはり曇りが出てますし、塗装の粗はやはり素人作業です(笑

細かい、問題は残りましたが、実用的に問題はなさそうです。
ウインカーの視界性、思った範囲での認識は十分に出来ています(角度によっては やや爆光かな)

長い事かけて作りましたが 出来は微妙な部分もあり実際に見て頂くと恥ずかしいモノですが しばらくはこの状態で闇を楽しもうと思います。

整備手帳など コメント、励まし頂きましたメンバーの皆様、この場をお借りしてお礼申し上げます。

また、何時も快く作業スペースを提供してくれます ARJさん。
本当に有り難うございました。



衝動ですが 私もすーっと取付けしてしまいました。(喜

これについてのレポートは メンバーの皆さんが詳細をUPされてますので(私も参考にしましたので)ここでは割愛しますが、一点だけ ボールジョイントのはめ込み具合を先ず確認しましょう。
ボール側を取付けした後にはめ込みが硬いと難儀しますので(汗




最後に、

来る、6月19日にARJさん主催の 取材撮影会があります。
会場が近畿圏ですが 日産SUVでの枠としての撮影会です。

お時間合います方、是非お会いしましょう。
詳細はARJさんHPのブログで!


また、こちらのグループスレッドでも詳細を確認出来ますので是非!
みんカラ デュアリスグループスレ



リンク(&トラバ)方法ってどうするんだろう(悩。。。。。。。。


Posted at 2011/05/26 19:38:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2011年02月23日 イイね!

弄りもブログも久しぶりに!

弄りもブログも久しぶりに!昨年末から仕事での環境が激変しまして 未だバタついた日々が続いていますが
多くのメンバーの皆さんに励まされたりアドバイスを頂いたりと 本当にこのSNSに
参加出来た事を嬉しく思っています。

元々あまりコメントさせて頂いていません私ですが 時間あれば皆さんの作例やブログを拝見するのが最近の私の楽しみにさせて頂いている日々。(萌

各エリアで新しいメンバー、MC後のデュアリスも参加されての集いのレポートも本当に嬉しく拝見させて頂いています(喜

業務上のペースを早くつかんで また皆さんとお逢い出来る事を楽しみにしながら今しばらく辛抱して頑張りますぞ。


で、ポン付け弄りです。

久々に弄りでもと言っても 時間的に集中出来ない物でポン付けでの弄りを久々にUP。

内容が元々マニアックなジャンルなのですが それでも久しぶりに愛機に手を入れた事、本当に
嬉しい事なもので動画でUPしてみました。

以前Aピラーにインストしました追加メーターですが 精度的にやや不評とも言われています
オートゲージ。
52φシリーズで今取付けしている機種より下位機種になるのですが 光り物好きな私の心を
いきなり掴むオープニング、エンディングセレモニーを見てフトコロ具合も良く無いのに購入
していまいました(勿論 嫁はんには内緒ですが  汗)

では、全くの個人的趣味の世界を旧バージョンから(笑
AutoGauge バキューム+電圧計OP&EDセレモニー ナイトビュー


そして今回新たにインストしました
AUTOGAUGE RSM 52 セレモニーを


全くの趣味の世界で申し訳ありません。(謝謝。。。







Posted at 2011/02/23 16:41:42 | コメント(19) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2011年01月03日 イイね!

本年も宜しくお願い致します。

本年も宜しくお願い致します。明けましてお目出度うございます。

私事でやや自粛モードではありますが 我が愛機も年末には無事車検も済ませて4年目に突入致しました。

本年も弄り事が主になっての『みんカラ』になるかとは思いますが、宜しくお願いします。

Posted at 2011/01/03 18:04:30 | コメント(24) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ
2010年09月22日 イイね!

聖地に集え!ARJデュアリス感謝祭だ!!!

聖地に集え!ARJデュアリス感謝祭だ!!!先ずは 今回の企画から会場設置、食材や飲料、皆さんの安全な駐車スペースまでの全ての段取りをして頂いたARJさん並びに奥方のハル姐さん、スタッフの皆さん 本当にお疲れさまでした。

東北、関東、中部、関西、九州とほぼ全国オフレベルのエリア参加者が集った ARJデュアリス感謝祭のレポです。

爽やかに晴れ渡った朝、気持ちよく起床する予定が驚きの寝坊!スクランブル発進で現地に(滝汗

出迎えてくれたのはデモカー!

臨時駐車場ばかりではなく、警備の方まで手配されているとは驚きでした!!


私が到着した時には既に関東軍団、九州メンバー(前泊にて前夜祭  笑)がすでに待機されていました。

サポーターのしんる〜君含め、会場設置のお手伝い。

BBQグリルのまわりでは関東メンバーが準備開始

伸:先ずは炭を入れて下さい!
TOM:ではオイラが
皆:いやぁ素手とはワイルドな(汗
伸:これは軍手では?
TOM:もっと早く気がついて欲しいなぁ(涙


 

HIRO:汗が爽やかだぜぃ!(何もしてないが???)

徐々に集うメンバー!
会場の一角には特設応援席!!
地デジアンテナまで揃えて午後からの観戦席には

トラさんや

ウサギさんの身内の方が(笑

参加予定者がほぼ揃って感謝祭の開始。
大阪で肉と言えば の鶴橋にて取り揃えの牛肉、なんと牛肉だけで10キロ!
更に鳥肉やソーセージ、ホタテに野菜。
大型のバッドには氷屋の氷を浮かべて冷たい飲み物。
もう縁日レベルです。

会場は焼き肉の煙と香ばしい香りが!


ARJ:バイキング形式でーす。食べる分を取って自分で焼いてくださいねー!
ニャ:これは本当に良い肉ですよー(喜
natt:じっくり焼いて♬
co:いただきまーす!!
ニャ、natt:ダメですよ、私たちの肉食べちゃぁ(困
ハル姐:アカン、肉に私の名前書いておかな! これ食べたらシバいたるねん。
しんる:目がめっちゃマジですやん(恐


お肉が身体に付いた頃(笑
遂に伝統の一戦が開戦!

ジャビット軍:ウヲー!!!
ラッキー軍:ああああぁぁぁ、アカ〜ン!!!何しとんねん(マジ怒

試合結果はとにかく、外野では楽しく見させて頂きましたよ(笑


そのころ会場のあちこちでは。


伸:今日も楽しいなぁ。幸せだなぁ。。。
のん:一緒だからそれだけでも幸せなのに(喜

オマ:またまた今日もラブラブね。もうお手上げだわ(照



ハル姐:あんた、若いなぁ。
寿司:いやぁそれほどでも(フフッ
ハル姐:取りあえず誰にでもこない言うてみよ、反応がおもろいわぁ(悪


一角では痛車いじりも(笑

fai:かわええなぁ。このかわいらしさも幾つものプロセスから成り立つわけや(悦
オヤジ1:ええなぁ、私はこの右端の娘が・・・
オヤジ2:いやいや、やはり真ん中が・・・
オヤジ3:どれでもかわいいではないですかね(喜
fai:作品を評価して下さいよー!!!この目とカツラとの微妙な隙間が・・・


そして日が傾きだして 遠方移動組の出発時間に合わせて中締め。
参加された皆からのARJさんへの贈り物。


co:ではここで皆さんからの気持ちを!
ハル:ど、どうもこの度は なんと言いますか、あ、有り難うございました(緊張
ARJ:どーもー!うれしいですねぇ!!!
ハル姐:もーまたお腹が出るやないの(困


そして駐車場にてお見送り、の前のいつものダベリ(これが長いのだ  笑)



ARJさん商品のグリルガード3連星

しんる:いいっすねぇいいっすねぇ(喜
みの:3台もならぶとはすごいですねぇ
co:ファイターグリル3台やから まさにトリプルファイターやな!
しんる、みの:何ですの?それ???
co:知らんのかいな(老


遠征組を見送ってからは 残りの食材を消化しながらゆっくりと談話。
最後に残ったメンバーで後片付けを手伝って終了(2次会の段取りもされてましたARJさん、流石です)

本当に盛会でした。


楽しいだけではなかった今回の感謝祭。
身近な絆、繋がり始めた絆、そしてどんなに遠くても間違いなく繋がっている絆。
それを感じたせいなのか いつもの夏より切なく感じた夕暮れでした。

冒頭でも記しましたが、これだけ盛大な集いを企画して頂いたARJさん、奥様、スタッフの皆さん 本当に有り難うございました。

何もお手伝いらしいことが出来なかった事、反省しきりですが 私も他のメンバーの皆さんと同様に心から楽しませて頂きました。

参加されました皆さん、本当にお疲れさまでした。
そして 有り難うございました。
Posted at 2010/09/22 05:25:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | DUALIS | クルマ

プロフィール

「陰ながら 応援してますぞ@osakan1 」
何シテル?   10/17 21:42
どもです。 '08年1月14に納車、8年目に突入してしまいました。 実用性より見た目に重点した弄りばかりですが 呆れず見て頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
遂に車検を通して11年目に突入です。 カスタムの方はややコンプリート感あって停滞してお ...
輸入車その他 この世に存在しない理想の車 輸入車その他 この世に存在しない理想の車
主にリトルスケールのミニカーを中心にカスタムした物をUPしてみたいと思います。 みんカ ...
日産 その他 QASHQAI-R (日産 その他)
1:18スケール ダイキャストモデルカーです。 中国製のモノをベースに GT-Rとのコ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像資料PODです。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation