• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリー@d.oのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

スロットルで…

スロットルで…今年初めに
色々あって中古エンジンに交換したんですが…
2007年式 7月登録の7万kmエンジン…

7続きでラッキー7?
いいですわ〜(笑)

コンプレーションも1番〜4番まで14kg!
半分にすると…
7kg?
また、7です。(笑)

あっ
そんな話しではなく…
マジにトルクがいいです。
(^^)v

エンジンを開ける前(4万kmの時)に戻った感じ!
結局、エンジンを開ける前に戻したくて

エンジン系の色んな弄りが始まったんですよね…。

今は、ビッグスロットルも点火系の2次電圧安定(xパワー)もコンデンサーも無い状態です。
(๑•̀ㅂ•́)و✧

っで、スロットルですが…
エンジン交換後からアイドリングが1200回転になり、ライト類が点くと1400回転になり…
エンブレかけるとギクシャクして運転しづらいし辛い…
ノーマルスロットルだから、ビッグスロットルの記憶が邪魔してるのかな?
って思い掃除したビッグに替えたんですが…
変わらず…(。>﹏<。)

っで、Dらーではエンジン交換後に
コンピューターリセットはしてるんで、学習待ち〜
っが!1週間たっても学習しない…

何かが悪い??

エンジン交換から2週間たったので
Dらーにて点検の日
状況を報告して点検して…
色々と調べてみると…

エンジンのリセットの他に
スロットル(DBW)のリセットが必要であったとの落ち…(笑)

いや〜
エンジンと別のリセットなんて
分からんわね?(笑)

DBWスロットルでアイドリングが落ちない人!

Dらーにて
スロットルのリセット後に
初期設定を!

*私の場合は、ビッグスロットルだったエンジンからノーマルスロットルエンジンに変えて、スロットルの初期設定をしなかった為
コンピューターがエアー足りん…アクセル開けろ!っと判断してしまった為です。
(^o^; 
後で聞いた話しでは、
Dらーの整備担当の方が、エンジン載せ替え終了後、テストでエンジンかけたら吸気エラーが出たとの事…。
(その時に初期設定でエラー消し)

あっ…
ビッグスロットルにしたら
スロットル初期化しなくてはならないな…?
(@_@)
どうするかなぁ…







 
Posted at 2018/01/27 17:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月06日 イイね!

年明けそうそう…

年明けそうそう…遅くなりましたが…
皆様あけおめことよろです。
m(__)m

4日から仕事始まりで通勤中に、エンジンより嫌な音がして…
ベルト部分で交換してないのが、オルタネーターだけだったので、オルタのベアリングだと思ってました。

オルタネーター電圧も、14.6vから最近は14.0前後に落ちてたのと、充電制御の時12.4vになってから上がる(充電制御が終わる)までの間隔が長い時が増えてたのでね。

ところが…
オートテンショナの止めボルトが折れて
プーリー関係破損
原因は、テンショナ交換を今まで3回交換して、アルミブロックのネジ山が破損
ボルトに負荷が掛かって折れた…
って感じ_| ̄|○


(赤マルのボルト)
オートテンショナも前回交換から3年です。
金属疲労ですね。
(*_*;

っでどうするかと言うと…
ブロック交換?ならエンジン降ろしてエンジンばらしてになります。
お金も相当かかります…。

決断したのが…


中古エンジンに載せ替えです。

まだまだ乗りたいストリームですし、代わりになる魅力的な車も買うお金もないですからね…(爆)
^_^;

そして
エンジンも約19万km(事実腰下15万km)
ですし、エンジン組み換えから回らなくなったエンジンですし…

開けてないエンジンの方が良いかも?(爆)

どんな使い方やOIL交換時期も分からない中古エンジンですけど、少々期待する事にしますわ…
^_^;





Posted at 2018/01/06 13:36:08 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年12月31日 イイね!

2017年、今年も…

2017年、今年も…昨年(30日だけ事務の大掃除と外勤)
と違い

今年は内勤業務場所の大掃除で昨日の15時に仕事〆でした。


大掃除の続きは
前日から分かってたんで、朝5:50分より
洗車して
温かい場所にスト放置(爆)

7時から残りの大掃除をし…
1時間早く終了〜 
社長の許可を貰って、風呂入って
年末の挨拶をして…会社からさよなら〜(笑)

1人で6部屋の大掃除…
でも、終われば帰れますので
精神的にも楽ですからね!(笑)
(≧∇≦)b

外勤の所長は…
ふて腐れてましたけどね?(笑)
何時までも頼られたらたまったもんじゃない!(爆)

あっ
車関係のみんカラで話す事ではないな?
(大笑)


ではご挨拶〜
今年も
オンもオフも色々とお付き合いして頂き有り難うございましたw
m(__)m

みんカラのスト乗り話題もめっきり少なくなり(ブログなど)ましたが、自分は来年もストを乗り続けます。

色々なメンテや有った事などを来年も続けますので、良かったら
絡み&観覧下さい。(笑)
(≧∇≦)b

皆様
良いお年を!!
(^_^)/
Posted at 2017/12/31 17:58:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年12月07日 イイね!

雪が降っても…

雪が降っても…私の地域は〜
マイナス15℃(笑)
放射冷却時は、マイナス17℃なんすよ〜?(笑)

おかげで
雪が少ないんですけどね。
(≧∇≦)b

それでも、火曜日水曜日と雪が降り
路面はアイスバーン〜
怖いと言うより…楽しい?(爆)

いやね
自分のストは4WDなのでお尻を流せるのよ〜
なので、アンダーよりゼロカウンターかオーバーに出来て、快適に曲がれるセッティングが出せる訳です。
(≧∇≦)b

かなり滑る状態で出せたのが
減衰 フロント25 リア28
リア少し柔らかく先にリアロールがいい状態!
(๑•̀ㅂ•́)و✧

これ以上柔らかいと
ハンドル取られまくりのホイールスピン大なので駄目でしたわ
(^o^;

ちなみに
スト(RN7.9)の4WDは、ハンドルを180度回してアクセルオンでリア駆動が強くなるセッティングなのよ?
知ってた?(笑)
ホイールベースがベストなのかね?
分からんけどー

あっ!ちなみに
この4WDシステムは、RBオデから変わったシステムで、スト以降のホンダ車(ストは4WDとリアに貼ってある)は多分
AWDになってるからまた違ったシステムかもね?(電気?)

でもさぁ…曲がるセッティングokだけど
止まるのは皆一緒!(笑)

ブレーキ軽くのシフトダウン〜
ABSかかったら、ブレーキリリース!
シフトダウンのタイヤロックで減速〜
コレがベスト!
(๑•̀ㅂ•́)و✧

慣れれば安全だし誰でも出来るよ〜ん(笑)
Posted at 2017/12/07 09:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年11月26日 イイね!

昨日から…

昨日から…1:30までガストで
ナイトオフ会をしていました。
今回は、旭川の上から参加のメンバーと暫く参加してなかったメンバー参加で開催

ちょっと気になったDIYを見せて貰って


吸気系のパーツが無いインスパなんで
全部DIYだそうです。
断熱板も作ってますね〜
トライ&エラーで完成した1品ですね。

NAの吸気音ってそそられる〜
(笑)

マフラーもDIY
やるね〜(笑)






っで、寒いので
ガスト内オフ


何時ものドリンクバー&のクーポン使用
(笑)

色々な話題をして
楽しみました。
(๑•̀ㅂ•́)و✧

最後に写真撮って解散〜



寒くて痛い中
お疲れ様でした。
(^^ゞ


Posted at 2017/11/26 10:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年もそれなり…です。😅」
何シテル?   01/01 11:25
DIY oyajiです。 ストリームのフレーム腐食により 急遽、乗り換え 中々欲しい車が無く 興味があった ジェイドRSダウンサイジングターボ(V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

警告灯、チェックランプ複数点灯、インジェクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 09:44:23

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
ストリームと同じ感じで使える車で選びました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
今までは、その時の車で色々(オフロード.峠.+車のチューニング)とやって来ました。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
会社が危なかった時に、つなぎで乗った車です。 この車のおかげで、かなりお金を貯めれました ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
片付けてて、見つけた写真を撮りました~! (*^-^)b 結婚の資金作りにランクルを売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation