• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリー@d.oのブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

スペーサー使用の皆様

スペーサー使用の皆様久しぶりのブログです。

この間
コチラの事故が全国で流れてました。
車の評論家の方々も色々と言われてましたけど…🙄
ちょっと意味不明?
本当に分かってる??

DIYで弄るなら
色々と情報を得て弄る事が重要です。

車のSNSである
コチラのサイトなので
弄りは当たり前の事だと思います。
色々な経験をされて
足回りの整備手帳を上げてますし、利用価値は特にあると思います。

基本的に
弄りは自己責任ですが、事故が起きてしまって、家族や色々なところに迷惑になるような事の無いように
みんカラと言うこのサイトを必ず利用しましょ??(笑)


今回の事故の分析です。
車を見れば弄り好きなのは分かりました。
ただ、弄ると基本的な事とは離れます。

まず
外れた足回りです。

元々の取り付け場所よりワイドに見せるスペーサー使用です。
ハブボルトが曲がってますよね?
多分、本人はトルクレンチを使用して締付けて安心していたのではないでしょうか?
でも、トルクレンチの数字はノーマルハブの場合です。

何が間違ってたかは…
良く見てみて下さい。
センターハブリングが無いんですよ…

センターにホイールの荷重がかかっていてトルクレンチで締めれば問題無いのですが、ボルトだけで締めつけても
ホイールが動く(歪む)んでボルトは緩んできます。


この写真を見て下さい。
多分、バキバキとかギシギシ言っていたと思います。

何故分かる?
って思っている方もいると思うのでお話します。

自分も昔スペーサーの10mmをノーマルボルトで使っていた事があります。
ホイールバランスが狂ってないのに、ホイールがブレる…?
降りてホイールナットの締め直しをしても緩んで無い…??
分かったのが、センターの引っ掛かりが無いので、ホイールが動いてる(歪んでる)んです。

解決したのが、スペーサーには必ずハブリングを付ける!
でした。
☺️

ですから
スペーサーを付ける方々
必ずそれに合ったハブリングを付けて下さい。👍
(もしくはハブリング付きスペーサー使用)

ちなみに
締付ける方向と走る方向が逆な左側は特に緩みます。

コレは、JIS規格(日本規格)の昔のトラックは
左の締付けが逆ネジになっていました。
要するに緩み防止です。
進行方向に締めると緩まないように考えられてたんですよ〜

ただ…
最近のトラックもISO規格(世界規格)に変わり
締付けは左右同じになりました。
その為
左側のタイヤ脱落が増えてるんです。

あっ
自分、整備管理者でして…
色々と学んでます。
😅

っと言う事で、
ワイドトレッドスペーサーや5mmスペーサーを使われている方々
必ずハブリングを使用して下さいね。
(もしくはハブリング付きスペーサー使用)

最後に
弄りは自由ですが…
知識をえないとこの様な事故が起きます。

楽しいカーライフも無くなります…。

なので
みんなのカーライフ
「みんカラ」
を弄る前にじっくり観察

失敗談や良かった事がいっぱいある
特に整備手帳を見て弄りましょ?
🤗

Posted at 2023/11/19 17:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月04日 イイね!

久々に旨いラーメン

久々に旨いラーメン千歳に
北海道のラーメンと違ったラーメンが食べれる店が出来たんですよ〜
🤗

豚骨スープなのに
臭く無く
クリーミーなポタージュ見たいなスープ

ちょっとハマりかけてます。(爆)
🤭





麺の硬さ
味の濃さ
油の量まで調整してもらえます。

自分の調整は
ラーメン単品なら

麺柔らかく(太麺)
味薄く
油普通
ですね~

元々、ご飯有りの設定らしいので
普通で濃いと感じても
ご飯有りで付属の海苔をご飯に巻いて食べると美味しいっす。
🤤

あっ😳
店ですが
横濱家系ラーメン 柴田家
です。

北海道に無い味で
マジ旨いのでラーメン好きさん
是非行って見て下さい〜

〒066-0043 北海道千歳市朝日町8丁目1206−53
36号線沿い千歳空港に向かって最後のお店
Posted at 2023/06/04 09:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月18日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!2月12日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

15年ですか…😅
いまの車になってから
最初に少しずつは弄りましたが…🤔

最近は弄る事がなく
維持重視がメインになってます。
😂

トラブルや起きた事
交換した事などはちょくちょく上げますので
これからも、よろしくお願いします!
🫡
Posted at 2023/02/18 09:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月17日 イイね!

ミニバンなのに…ロー&ワイド

ミニバンなのに…ロー&ワイドレスポンスも良く
アクセル踏めばキュイーンとTURBO加速(笑)
それでいて燃費も良い
使っていて不満は無いかも?
Posted at 2022/07/17 14:09:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年06月16日 イイね!

運転らくらく〜

運転らくらく〜エクスジェル
ハグドライブ 
ランバークッションを使い始めてから、半月が立ちました。
🙋
それで
簡単な使用レポートでも☺️(笑)

腰の部分のみですが
ハンディレカロ見たいな感じですね。
😉👍


赤丸の部分が腰の邪魔をしないので、良い感じですし
😁
サイドの膨らみ内に
ジェルが入ってるそうで骨盤を固定してくれます。
😤
なので
ワインディングのコーナーや
交差点の左右折もハンドルに集中出来ますし、ハンドルを握る力が掛かりません。
😄

自分的に
車って自分の腰を中心に曲がるって思ってるので最高です。
🤗

素材もレカロのパッドのような感じでちょっと硬め
自分は、使って見て腰痛無し〜
🤭

ちなみに…
4分の1の値段で買ったこちらは…🙄

使っててぎっくり腰のような腰痛が出て…😥
まさかコレじゃないよな?
🤔
って、とっパラって暫く運転したら腰痛が治ったという〜😂

低反発なんですけど
柔らかすぎた見たいなのと
背中の厚みが
姿勢を悪くしていた見たいです。
😅

エクスジェル
ハグドライブ 
ランバークッション
高い買い物と思うか?思わないか?は使って見た方次第ですね。
☺️

あっ😳
ノーマルシートでサーキット走行をされる方には特にオススメかもです。
🤗

ではでは〜
🙋

Posted at 2022/06/16 19:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年もそれなり…です。😅」
何シテル?   01/01 11:25
DIY oyajiです。 ストリームのフレーム腐食により 急遽、乗り換え 中々欲しい車が無く 興味があった ジェイドRSダウンサイジングターボ(V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

警告灯、チェックランプ複数点灯、インジェクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 09:44:23

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
ストリームと同じ感じで使える車で選びました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
今までは、その時の車で色々(オフロード.峠.+車のチューニング)とやって来ました。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
会社が危なかった時に、つなぎで乗った車です。 この車のおかげで、かなりお金を貯めれました ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
片付けてて、見つけた写真を撮りました~! (*^-^)b 結婚の資金作りにランクルを売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation