• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッチデイダラのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

ドライビングシューズ…は買いませんけど

サンダルでもなんとか運転出来てしまうAT車に対してソコソコ繊細な操作を要求されるMT車は特にサンダルなんて以ての外。
だとは思うのですが、ドライビングシューズまでは…と思ってしまいます。足が大きいのでドライビングシューズで合うものが無いと言うのもありますが…

スニーカーで運転をしていますが、近年はもっぱらスケッチャーズのスニーカーを選んでしまいます。
多少厚底感はありますが、私のような大きな足でも合う造りの靴がラインナップに有ったりするのでとても重宝しているブランド。

一時はプーマ等のスポーツブランドでドライビングシューズ的なソールのスニーカーも履いていましたが
足に合わない事が多く、長距離運転では苦痛と言うこともありました。
その点、スケッチャーズは過去よりラインナップが拡充されベストでは無くともベターな選択ができるのが嬉しい。

…スケッチャーズの靴を新調したのでウキウキしながら書きました。
ソールにタイヤメーカー、グッドイヤーのテクノロジーが使われているらしい。
Posted at 2025/07/21 19:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月16日 イイね!

トルクレンチの使用ミスで低トルク

トルクレンチ。便利ですよね。
ちょっと良いトルクレンチを手にした時は嬉しいものです。
そんなトルクレンチを校正する際に持ち手を変えるとどうなるか試してみました。

・短く持ってトルク値測定:トルクが高くなる
・長く持ってトルク値測定:トルクが低くなる
このようになります。

トルクレンチは内部で折り返して梃子の要領でトルクを決めているような印象ですから
短く持つとトルクレンチ特有のシグナル(カチッ、パキ、バキ)が鳴るまでにオーバートルクとなります。
逆にハンドルを延長してしまうとトルクが低下。
面白いですよね。

気にしていないとハンドルの大外を持ってトルクレンチを使いそうになったりしますがやはり注意が必要です。
Posted at 2025/07/16 22:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月23日 イイね!

バイクの純正マフラーでトルクアップ!

バイクのマフラー、純正が重いので社外品に替えていたのですが車検に合わせて純正に戻しました。
車検が終わったので社外品のマフラーに戻そうかな〜と思いつつも天候やらで(暑い…)そのままになってます。
純正マフラーで乗ると、やはり若干の重さを感じますが走り出してしまえば別に…と言うよりも低速域のトルクが上がったように感じます。
引き換えに高回転時の伸びがちょっと落ちるような。

私の乗っているバイクはスポーツツアラーで比較的重量級。
ギアもハイギアードでエンジンをヒュンヒュン回して乗るようなものでも無いので、このままトルクが活きる純正マフラーでも良いかな?なんて思ったり。

ただパニアケースを付けている時は純正マフラーでも様になるのですが、パニアケースが無いと大きなマフラーがめだつ目立つ!

トルクをとるか見た目をとるか悩ましいですが、しばらくは純正マフラーで行こうと思います。
Posted at 2025/06/23 20:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

ホイールに幅広くガリ傷が…

ホイールに幅広くガリ傷が…ホイール用にトルクレンチを購入し、職場の校正器で精度を見ようと助手席に置いていたのです。
そして交差点で…トルクレンチがシフトレバーに倒れて来ました。
「おっとっと!」とハンドル操作を誤り縁石にガリッと…
こう言った事にならないように助手席にバスケットを置いていますが、全くもって私の大きな過失です。

大きな事故等にならなかったのは幸いでしたが、フロント左ホイールにガリ傷が。
さてホイール、どうしようかな。
Posted at 2025/04/06 07:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

タイヤ選び フリードGB5

まだちょっと先ですか家人のフリードGB5のサマータイヤが寿命(スリップサイン)に到達しそうです。

私自身は今までどちらかと言うとスポーティーな車を選んできたのでミニバン(コンパクトですが)の本格的なタイヤ選びは初。
軽自動車で軽量なら価格優先でも良いかなと思うのですが、微妙な車格のフリードはタイヤをどうするのかわからん!
そんなにお値段かけたくない!でもそこそこのタイヤを!わがまま!!

昔は面白がってピレリとかも履いていたのですが、どうも最近は国産好き(バイクは別)です。

で、トーヨータイヤのミニバン用タイヤ、トランパスmp7が良いのかな?と思えばフリードに適合するサイズはウエット性能がb。

ウエット性能は甘く見ちゃ行けませんよね。
ウエット路面の轍部とかを走るとウエット性能が低いタイヤはもの凄くストレスを感じます。
昔、ブリヂストンのトランザで「これだけの摩耗でここまでウエットに弱くなるの!?」と言う嫌な実感が…

そうなると自ずと「雨に強い」を謳うヨコハマタイヤから選ぶ事になりそう。
燃費極振り系は見ない事にしてウェブサイトを覗くとやはり出たか、ブルーアースGT。私が思う特徴の薄い良いタイヤ。
これならウエット性能aで安心。

でもフリードにブルーアースGTってどうなんでしょう??
ブルーアースRVなんて言う今まで見向きもしなかったタイヤも気になってきます。
価格帯も同じかな?

まだ時間はあるのでしばらく悩む事にします。
Posted at 2025/03/23 20:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ タイヤの空気圧調整 エア過多 https://minkara.carview.co.jp/userid/3622310/car/3566035/8319439/note.aspx
何シテル?   08/03 12:46
こんにちは。できるだけマナー良く走りたいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
比較的長距離の通勤用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation