
自転車 ルイガノ イーゼルSSをスイフトスポーツに車載出来るようにフロントタイヤのクイックリリース化をしました。
イーゼルSSのフロントシャフトは中実でクイックリリース化にはシャフトの交換も必要です。
シマノのHB-RS300を購入し、ハブ部分は使わずに中空シャフトとクイックリリースのみ使います。
HB-RS300のハブ部分をつかわないのは勿体ないですが、単品で揃えるよりも金額を押さえられます。
イーゼルSSのハブをバラした際にボールベアリングのボールを一つ落としてそのまま組み付けしまったり、フロントフォークの幅に合うように
ワッシャーを付けてみたり外してみたり(ワッシャーは使わず、イーゼルSS付属のナットでピッタリ)と少しだけ手間取りました。
イーゼルSSはフロントフォーク両側ともにシャフト取り付け面にザグリがあり、よくあるシャフト脱落防止の爪付きよりも安定してクイックリリースを運用出来ます。
その分、クイックリリースと言えどもナットを結構緩める必要がありますが…
で、問題のスイフトスポーツ(ZC33S)に車載出来るかと言うと、500サイズのちょっとだけ大きいミニベロを選んでいますが
フロントホイールを外して後席の足元に載せることが出来ました。
ただペダルが予想通り邪魔くさいので、折り畳みペダルよりも取り外し式のペダル(三ヶ島のイージースーペリアなど)を選ぶのがよいかもしれません。
ここは今後に検討します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/01/19 15:22:09