ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ボッチデイダラ]
ボッチデイダラのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ボッチデイダラのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年07月21日
ドライビングシューズ…は買いませんけど
サンダルでもなんとか運転出来てしまうAT車に対してソコソコ繊細な操作を要求されるMT車は特にサンダルなんて以ての外。 だとは思うのですが、ドライビングシューズまでは…と思ってしまいます。足が大きいのでドライビングシューズで合うものが無いと言うのもありますが… スニーカーで運転をしていますが、近年 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/21 19:49:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年07月16日
トルクレンチの使用ミスで低トルク
トルクレンチ。便利ですよね。 ちょっと良いトルクレンチを手にした時は嬉しいものです。 そんなトルクレンチを校正する際に持ち手を変えるとどうなるか試してみました。 ・短く持ってトルク値測定:トルクが高くなる ・長く持ってトルク値測定:トルクが低くなる このようになります。 トルクレンチは内部で折 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/16 22:30:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年06月23日
バイクの純正マフラーでトルクアップ!
バイクのマフラー、純正が重いので社外品に替えていたのですが車検に合わせて純正に戻しました。 車検が終わったので社外品のマフラーに戻そうかな〜と思いつつも天候やらで(暑い…)そのままになってます。 純正マフラーで乗ると、やはり若干の重さを感じますが走り出してしまえば別に…と言うよりも低速域のトルクが ...
続きを読む
Posted at 2025/06/23 20:54:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年04月06日
ホイールに幅広くガリ傷が…
ホイール用にトルクレンチを購入し、職場の校正器で精度を見ようと助手席に置いていたのです。 そして交差点で…トルクレンチがシフトレバーに倒れて来ました。 「おっとっと!」とハンドル操作を誤り縁石にガリッと… こう言った事にならないように助手席にバスケットを置いていますが、全くもって私の大きな過失です ...
続きを読む
Posted at 2025/04/06 07:26:24 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年03月23日
タイヤ選び フリードGB5
まだちょっと先ですか家人のフリードGB5のサマータイヤが寿命(スリップサイン)に到達しそうです。 私自身は今までどちらかと言うとスポーティーな車を選んできたのでミニバン(コンパクトですが)の本格的なタイヤ選びは初。 軽自動車で軽量なら価格優先でも良いかなと思うのですが、微妙な車格のフリードはタイ ...
続きを読む
Posted at 2025/03/23 20:17:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年03月23日
ダイハツ車のフロントホイールハブって綺麗
家の車のタイヤ交換をガンガン行いました。 ダイハツの軽自動車2台もタイヤをサマータイヤにしましたが、ダイハツ車ってフロントホイールハブが何か銀色?コーティングされており錆びが出ません。 特にオプションで防錆塗装もしていませんし不思議。 あと一般人は良いのですが、リアドラムブレーキ周囲にある異物除 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/23 17:22:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年03月20日
ダイハツの車って面白かったな。いまも?
20年近く前のダイハツ車は「スイッチはみんな光らせろ!」 と言う事で廉価なエッセですらウインドウスイッチが全ドア分光ったり(アンバー色でそこはコストダウン)。 キーフリーではなくキーレスでもなくキーを挿してエンジンを掛けるにしても、1回クイッとキーを回せばあとは制御でエンジンが掛かるまでセルを回し ...
続きを読む
Posted at 2025/03/20 21:11:39 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年03月09日
車検に備えてマフラー交換(バイク)
バイクの車検が迫っているのでこの良い陽気を活かしマフラーを純正に戻しました。 社外品のマフラーがそんなに煩いわけでは無いですが念のため。 ついでにオイルも交換。 フィルターの締めが甘くちょっと漏れてしまったのがショック… 試運転後は漏れも無く一安心。 何処かが割れてるとかでしたら大変でした。
続きを読む
Posted at 2025/03/09 17:32:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年02月16日
ちょっとナビの調子がよろしくない
スズキ純正のパナソニック製ナビを付けています。 360度アラウンドビューモニター対応とか色々考えるとやはり純正ナビが安心?と考えて。 それがこのモデル「パナソニック CN-HZ785W」。 これがチョット調子がよろしくない! ・高速道路でよくルートを外れる(案内中もそうで無い時も) ・起動が遅い ...
続きを読む
Posted at 2025/02/16 15:48:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年02月08日
積雪路で横滑り防止装置って実際は??
横滑り防止装置、横滑り防止機能。 と言う呼称、今はもう古い言い方だと思うのですがそう呼ばれる事の多いモノ(ESC、ESP、TRC、VDCなどなど)。 私はどちらかと言うとダイナミクスコントロール的な呼称の方が現代では的を射ていると思います。 雪、積雪となると目にするのが「横滑り防止装置を切れ。」 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/08 17:30:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#スイフトスポーツ
タイヤの空気圧調整 エア過多
https://minkara.carview.co.jp/userid/3622310/car/3566035/8319439/note.aspx
」
何シテル?
08/03 12:46
ボッチデイダラ
こんにちは。できるだけマナー良く走りたいな。
6
フォロー
6
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
スズキ スイフトスポーツ
比較的長距離の通勤用。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation