• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッチデイダラのブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

ちょっとナビの調子がよろしくない

スズキ純正のパナソニック製ナビを付けています。
360度アラウンドビューモニター対応とか色々考えるとやはり純正ナビが安心?と考えて。
それがこのモデル「パナソニック CN-HZ785W」。

これがチョット調子がよろしくない!
・高速道路でよくルートを外れる(案内中もそうで無い時も)
・起動が遅い時がある
・車両からの信号ロストと出る時がある
・地図画面が突然オーディオ画面になる
・画面のボタンが反応しない
ナビのスマホ化と良いますかその弊害?

こんなに調子の悪いナビは初期のマツダコネクト以来ですね…
Posted at 2025/02/16 15:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月08日 イイね!

積雪路で横滑り防止装置って実際は??

横滑り防止装置、横滑り防止機能。
と言う呼称、今はもう古い言い方だと思うのですがそう呼ばれる事の多いモノ(ESC、ESP、TRC、VDCなどなど)。
私はどちらかと言うとダイナミクスコントロール的な呼称の方が現代では的を射ていると思います。

雪、積雪となると目にするのが「横滑り防止装置を切れ。」と言う文言。
なんでも「切れ!」と言っているわけでは無いのですが、そんなに悪いもの?と言う印象が頭をもたげてしまいませんかね。

過去にスイフトZC72Sにて登りの積雪路でスタックしかけた際にESP(スズキはダイムラー開発のシステムでESPと呼称)による制御で事なきを得ました。
恐らくですがABSセンサー等々からの各種センシングデータを活用し、スタックを検知。
駆動輪の中の空転輪にはブレーキを掛け、擬似的にLSD機能を発揮。
と言うような事をやってのけている感じでした。
(エッセでは同一ケースでブレーキを少し効かせながらアクセルを踏む。なんて事が必要だった記憶が…いまの車では出来ないですよね。)

何が言いたいか。
「ダイナミクスコントロール(横滑り防止装置)」は優秀。

以前はスタック時にアクセルを思ったよりも開けないと脱出モードにならない感触だったのですが、その点は今どうなんでしょう。
気になりますが試す状況は勘弁ですね。
Posted at 2025/02/08 17:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

スイフトスポーツ カウルトップサイドガーニッシュの外れ

スイフトスポーツZC33Sのボンネットとフロントガラス間の左右の樹脂パーツ(カウルトップサイドガーニッシュと言うそうです)が外れて来た件。
状態が発生した個体は対策部品に交換のようです(後日取り付け予定)。

みんカラでも情報がありましたが、レアケース??
私は2024年頭に購入しているのですが、いつの時期から対策部品に変わっているのでしょうか。
もしかして対策部品は現状でも生産ラインに乗っていない?
スイフトスポーツはフロントフェンダーが標準車と違うのでその点も関わっているのでしょうかね。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3622310/blog/48235770/
Posted at 2025/02/02 16:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月01日 イイね!

スイフトスポーツZC33Sの樹脂パーツ

スイフトスポーツZC33Sの樹脂パーツふとスイフトスポーツZC33Sのボンネットを見ると違和感が。

ボンネットの付け根付近の樹脂パーツが外れて来ています。
購入当初からボンネットとフェンダーのチリと良いますか隙間が大きいなとは思っていましたが、その影響?

後ほど、みんカラで情報を漁ってみようかな。

左側




右側


Posted at 2025/02/01 16:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ タイヤの空気圧調整 エア過多 https://minkara.carview.co.jp/userid/3622310/car/3566035/8319439/note.aspx
何シテル?   08/03 12:46
こんにちは。できるだけマナー良く走りたいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
比較的長距離の通勤用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation