• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

知らないよ・・・

知らないよ・・・ ドライバーや観客に被害が出ないことを祈ります。
中止するなら今のうち・・・と日本GP前には思ってましたが、もうゴーサイン出ちゃってるし。

F1韓国GPの主催者は、韓国インターナショナルサーキットの工事がすべて完了しているわけではないとの報道を認めた。
今週、FIAのチャーリー・ホワイティングが霊岩(ヨンアム)にある韓国インターナショナルサーキットを承認したが、初のレース開催まですでに2週間を切っている。
メディアの報道によれば、安全面とアスファルトについては要件を満たしたものの、会場全体はまだ未完成の状態だという。
「周辺エリアと駐車場などの整備はまだ作業が残っています」とF1韓国GPの主催者KAVOのスポークスマンは Korea Herald(コリア・ヘラルド) に述べた。
「しかし、最終仕上げに入っており、スケジュール通りに準備を整えられるでしょう」
先週末、F1日本GPを戦ったF1チームの機材やマシンは、韓国へ向かい始めている。
ニコ・ロズベルグは、最も重要なアスファルトの最上層が敷かれたばかりであるという点に懸念を示している。
「唯一の心配は、新しいアスファルトだ」とニコ・ロズベルグは Welt にコメント。
1985年には、スパで開催されたF1ベルギーGPで新しいアスファルトが崩壊し、数カ月先に延期されたことがあった。

これで、本当にF-1開催なんて出来るの?
スタンド工事中に作業員が転落して、今も重体なのだそうですが・・・。
LG電子からFIAに多額のお金が注がれてるから、あくまでも強行するつもりなんでしょうね。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2010/10/13 23:36:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こちらのカツカレーに100円を追加 ...
エイジングさん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ばたあさん主催のオフ会に参加して来 ...
Black s204さん

中干し ヤンマー来られる 草刈り
urutora368さん

淀屋橋
ぶたぐるまさん

この記事へのコメント

2010年10月14日 1:36
ほんま大丈夫なんすかね?
雨降ったら水没するとか、フル加速したらアスファルトが剥がれるとか、いうことはないんでしょうね (^-^;
チャンピオン争いに水を差すようなことだけには、ならないといいですが。

youtubeか何かで、F1をデモ走行させている映像を見ましたが、ひどいものでしたね。
スリックで走るのは危険な状態だったとか、縁石と路面の段差がメッチャあったりとか・・・
あの時は、まだ最上層が舗装されてなかったみたいですね。
コメントへの返答
2010年10月14日 18:16
心配ですよね。
雨で水没~位なら、お金で解決する話でしょうけど、アスファルトが剥れて飛び散ったりしたら、危険極まりないです。もう、フリー走行の時点で舗装がボロボロになってしまわないか、どの関係者も危惧してるんでしょうけど。

本来なら、デモ走行の時には査察も終えて、入門クラスのフォーミュラーとかを走らせ、路面やシステムの不具合をチェックを済ませてないといけない筈ですけどね・・・。
マーシャルも未経験の人ばかりなのかなぁ・・・。鈴鹿のマーシャル支援の申し出を断った、とか聞きましたが。
2010年10月14日 8:33
なんかしらの問題は発生するでしょうね
そして事故は起きますよ観客も酷い状況で観戦する羽目になるでしょう
これで雨なら最悪ですね
コメントへの返答
2010年10月14日 18:21
「コースと縁石とタイヤバリアは出来たよ。だから、クルマは走れるようになったよ。」という話ですね。

ロジスティックスやアコモデーションは、グチャグチャになりそう・・・。レース運営システムはぶっつけ本番ですし。
私なら怖くて夜も眠れない・・・。
2010年10月14日 10:40
以前手抜き工事のデパートが崩壊したように崩壊しませんかねぇ・・( ̄◇ ̄;)スタンド・・
コメントへの返答
2010年10月14日 18:23
あ~、あれも凄かったですねぇ。
日本では信じられない・・・アネハどころの騒ぎじゃないですからね。

グランドスタンドもそうだけど、これから作る仮説スタンドなんて、怖そうだなぁ。
2010年10月14日 18:15
開催せれるのは喜ばしいですが…
選手や観客の安全は保証出来る万全の状態で
行って欲しいですね。
コメントへの返答
2010年10月14日 18:32
確かに日本からも近い所なので、時差も気にせず観戦できるのは嬉しいですけどね。
市街地コースじゃなくて、クローズドのコースでのレースが、ぶっつけ本番なんて信じられません。

市街地コースでも、サポートレースをやって、コースやシステムをテストしてると思うんですが、どうなんでしょうか?
2010年10月14日 19:33
ヨウツベで今コースを見てきました^^;
工事の進捗状況はともあれ、高低差もあり、長いストレートが2本にツイスティなコーナーと、結構楽しめそうなコースですねぇ♪

やっぱり観戦する時は焼肉食いながら?(笑)
コメントへの返答
2010年10月14日 22:15
コースレイアウトは割りと面白そうです。
ヘルマン・ティルケの設計は長いストレートとヘアピンを組み合わせるだけの、ワンパターンが多かったですね。
このサーキットは、セクター2に連続カーブを配していて面白そうですが、ドライバーは大変でしょう。

まあ、今回は観客も相当大変でしょうけど・・・(^^;
2010年10月14日 21:37
これって、ケンチャナヨ精神丸出しですね。

デパートの崩壊、燃性内装材を使用した地下鉄車両の大火災、パラオに架けた橋の自然落下・・・
数えればキリがない手抜き大国・・・

そこに、急ぎで造らせた日には・・・

このへんはある意味、我が国と正反対なところがあると思います。
無事開催出来るといいですね~



コメントへの返答
2010年10月14日 22:31
まさに・・・(苦笑)。

彼の国のレベルは、技術云々を言う前の人間の良心の問題ですからね。
人の命よりも、目先の金と体面を最重要視する人たちですから、結果は自ずと見えてきます。もう哀れみさえ覚えるほどです。
世界に恥を晒す前に・・・というか、ドライバーや観客の安全を最優先に考えて欲しいです。聞く耳持たないでしょうけど。

FIAと主催者は開催をごり押しするでしょうが、いつかのUSグランプリの様にチームやドライバーがボイコットするかもしれませんね。

プロフィール

「今日、仕上ってるかなぁ~^-^」
何シテル?   03/16 09:54
生粋の滋賀県人ですが、就職してから東京→横浜→京都→大津→福岡と引っ越して、今は大津で妻と子供2人の4人家族で慎ましく?暮らしております。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

盗まれました!ご支援、ご協力をお願いします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 10:29:08
【punto乗り】Un punto è connesso. (点を繋ぐ)【集まりませんか?】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 22:24:05
トイ・カー・ランド 
カテゴリ:☆お世話になってるクルマ屋さん
2009/11/26 22:55:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン サブちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
グランデプントが不動になるとは予想もしておらず、年も押し迫ってから全く想定外のクルマ選び ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
> 昔からアルファロメオが好きでした。 大学時代に、いつも行ってた喫茶店のお姉さんがア ...
フィアット グランデプント フィアット グランデプント
> 三代目のSAABが悲しくも不動になり、次のクルマ選びを始める破目になりました。 い ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
> オレンジの外装にブルーの内装という、凡そ国産車では考え付かない組合せですが、ザック ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation