• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハム大魔王のブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

嫁さん、ギブリに興味を示す・・・の巻 ^^;

嫁さん、ギブリに興味を示す・・・の巻 ^^;10日程前のことです。
嫁さんがマンションの駐車場から車を出そうとして、隣のランクル・プラドのバンパーにグラプンの左サイドをギーーッと擦りつけてしまいました (T-T 
その範囲は実に、左のリアドア、リアフェンダー、リアバンパー・・・汗

お隣さんはデカいクルマのくせに斜めに停める様な雑な人なので何とも腹立たしいのですが、動いてたのはこっち側だから仕方なく保険で両方を直すことに・・・お蔭で来年から車両保険が+3諭吉のアップ(涙)



ベネフィットさん経由で修理をお願いし、代車にヴィータをお借りして約1週間。綺麗に仕上がったということで嫁さんと二人して受け取りに行ってきました。
そのヴィータでCDを聴こうと思ったらカセットデッキだったのでビックリ ^^;


ベネフィットに着いたら見知ったお顔が・・・「ねぼすけ」さんでした。奥様も一緒に見えていて、なんでも奥様のギブリ(!)の点検に来られたのだそうです。
嫁さんは奥様と色々お話しして戴き、その時間で私も「ねぼすけ」さんとお話ししつつ、ギブリをじっくりと拝見。

なんと嫁さんもギブリが結構気になったようで、帰り道でも「あれカッコイイね」を連発しておりました。
オシッ、次はギブリか? ^^;
2014年06月08日 イイね!

果たしてエアコンの具合やいかに

果たしてエアコンの具合やいかに暑いさ中に酷い目に遭わせてくれた我が156のエアコンですが、今日のお昼前にBenefitさんにお邪魔して診ていただきましたところ、「う~ん、やっぱりガスが抜けてるね」

ん? 先週ガソリンスタンドで圧を見てもらったら正常範囲だったはず・・・なんで?

聞くところによると、高圧側の数字はGSの人の言っていた値だと、低負荷状態の数字としては低過ぎるのだそうで、その状態で走行するとコンプレッサーは異常値と判断して圧縮&解放の動作を止めてしまうのだそうですね

O社長、Bメカ共に、GSからの電話でもある程度の想定は出来ていたが、実際に診てみないと断言できないので改めてチェックするべき、ということでした・・・GSのお兄さんの立場を慮っての対応だったようですが、大人な対応だなぁと改めて感心しました♪

ただし、今回ガスを追加したのに、数週間とか一カ月程度で同じ症状になったら、どこかで深刻な漏れが発生している可能性あり!です・・・これが一番怖い!



・・・因みに、Bメカにガスを注入してもらってる先に見える小さな車、何だかわかりますか? ^^;
2014年06月02日 イイね!

暑い日に限って

久し振りの朝琵琶でございました。愛しのジュリアスーパーの御開帳を拝見いたしまして、目の保養をさせていただいた訳でございます♪
その帰り、我が156のエアコンが不調でヌルい空気しか出てこない。二男と二人して「暑~~~っ!」と言いながら近くの行きつけのGSへ。奇しくも同じような図柄ですね・・・。



単なるガス抜けと思ってましたが、ガス圧は正常だしコンプレッサーもチャンと動いてる模様。Okabeさんと℡で相談したら、冷気と暖気の混合を管理する機構の問題かなぁ~、と。いずれにしてもチャンと診てもらわないと判断出来ないので、来週末にでもBenefitさんに持っていこうと思います。暑い日にならないと良いんですがね・・・^^;
2014年03月16日 イイね!

伸びやかな加速が復活しました~♪

伸びやかな加速が復活しました~♪車検から帰ってきました156

先の見積もりより社外品の使用で若干お安くなりました

タイベルやプーリー類を中心に工夫をして頂いてます

依然としてかなりの出費であることは変わりませんが

でも色々とリフレッシュして安心感が増したのは事実

なかでもタイミングバリエータの交換は大満足です

始動した時に発生してたガラガラという情けない音

それが全く発生しないんです・・・ただ、タペット音が消えたおかげで、EXマニホールド付近からの異音が新たに判明しましたが ^^;

音が良くなっただけではなく、ツインスパーク本来の持ち味である中速域の加速性能も甦ったみたいで、高速道路での合流も追越し時の加速も実に気持ち良い!

う~~ん、次の週末が待ちきれません!出張先に持っていきたいくらいです ^^;


あ、そうそう
バリエータを交換するのでヘッドを開けてもらいましたけど、我がツインスパークは見事にカーボン付着なし!だったそうです・・・やぁ~、なんか嬉しいな ^-^
2014年03月14日 イイね!

良いクルマですよ、これ

良いクルマですよ、これ156の車検中にお借りしたオペル・アストラ・ワゴンです

排気量1,600㏄のDOHC、100ps、15.3kg・mというスペック

日本じゃカローラ級の超庶民的エンジンですな

フロントはストラット、リアはトーションビーム・・・か

って如何にも金の掛かって無さそうな、何の変哲もないコンベンショナルなサスペンション

・・・てな具合ですから、お借りした時は「だりぃ~」感じのクルマを想像してましたよ

でもね、欧州車ってのは数字や仕様だけで性能を語っちゃいけませんね、ホント

意外にも結構しっかりキビキビ元気よく走ってくれるんですわ、15年ほど前のアストラちゃん

ハンドルも正確で、カーブでもぐグーッとよく粘るし、乗り心地はダンピングが効いて良い感じ

80,000㎞以上走ってるけど、エンジンは良く回るし、シートやボディも今でも本当にしっかりしてる

なので、自信を持って言えますよ、「とても良いクルマ」って♪

何で日本市場から撤退したかなぁ~、アダムオペルさん ^^;
Posted at 2014/03/14 01:10:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大魔王のクルマ研究室 | 日記

プロフィール

「今日、仕上ってるかなぁ~^-^」
何シテル?   03/16 09:54
生粋の滋賀県人ですが、就職してから東京→横浜→京都→大津→福岡と引っ越して、今は大津で妻と子供2人の4人家族で慎ましく?暮らしております。 アルファロメオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

盗まれました!ご支援、ご協力をお願いします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 10:29:08
【punto乗り】Un punto è connesso. (点を繋ぐ)【集まりませんか?】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 22:24:05
トイ・カー・ランド 
カテゴリ:☆お世話になってるクルマ屋さん
2009/11/26 22:55:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン サブちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
グランデプントが不動になるとは予想もしておらず、年も押し迫ってから全く想定外のクルマ選び ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
> 昔からアルファロメオが好きでした。 大学時代に、いつも行ってた喫茶店のお姉さんがア ...
フィアット グランデプント フィアット グランデプント
> 三代目のSAABが悲しくも不動になり、次のクルマ選びを始める破目になりました。 い ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
> オレンジの外装にブルーの内装という、凡そ国産車では考え付かない組合せですが、ザック ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation