クレジットカード等
あまり沢山持つのは正直嫌なんですが
これはひょんな事から作る事になり
それ以来ずっと使ってるカードなんですが
「ビックカメラSuicaカード」
それまで交通系ICカードはPASMOも持ってて
このカード作ったからPASMOもヤメて
Suicaを使うようになりました
勿論、ビックカメラポイントカードも
兼ねてるので、ポイントが貯まりますって
そんなにビックカメラで買い物しないから
あまり貯まらないよな〜と···
ちょっと細かい仕組みはどうか覚えて
ないんだけど😅 この手のカードの中で
これは最強と言われてるカードなんですよね
近頃じゃPayPay使うようになったんで
普段食事等の会計はSuica→PayPayに
なっていました
電車乗る時は勿論Suica使って乗りますが
主に車で移動する生活スタイルなので
そんな頻繁には使っていません
そんなある日、ビックカメラから重要なお知らせと書いたハガキが届きました📪

なんか怖いな···恐る恐る開けてみる
お😳

なんか貯まっとるやないかい😁
どれどれ

更にお得なポイントを付けるだと⁉︎
なら行くしかないやん😆
てな訳で
開店直後のビックカメラ千葉駅前店に
行ってきました
ポイント全部使ってあまり足が出ない程度に
何か買い物をしようと思い、店に着くまでの間
何を買おうか考えてみる🤔
😳💡✨
ヘッドホン🎧🎶
ワイヤレス🛜ヘッドホンが欲すぃ〜❤️
家ではパソコンに常設してるソニーの
ヘッドホンが1つあるんですが
それを買った時は無線より有線の方が
音質は確実に良いから有線一択!で
コードの長いヘッドホンを買い
今まで使ってました
で、身体移動する時は、いちいち外して
置いてじゃないと席を離れられない
面倒だなぁと思う事がある😑
無線ならそのまま動けるもんね
てな事で、無線のヘッドホンを買う事にした
イヤホンぢゃなくてヘッドホンね🎧
よくよく考えみると、俺の耳は
両耳とも耳鳴りが常にしてて
音質がどうのとか言いながら
ちゃんとクリアな音が聴こえてるのか?
難聴なのに高音質求めてどうすんねん?
安価なのでいいぢゃないか😌とゆう
自己結論に至りました😓
ヘッドホン売り場にはやはり沢山の
ヘッドホンが陳列されていて
高い物は数字の桁が霞む程長く😂
安い物はあるっちゃある
でもあまりカジュアル感やポップ感ぢゃない
ヘッドホンが欲しい
ソニーやらBOSEやら
それぞれのメーカー毎に10種類位ある
色々品定めをしてる内に
コヤツに辿り着いた

Ankerのヘッドホン
Ankerも10種類位あって
その中で1番Ankerな···もとい
安価な物にしました💦
これでもポイント数より1500円程高い
足が出ないようにと言っておきながら
思いっきり足🦵出とるし
物が決まればさっさとお会計💸
ポイント全部利用で支払いは1500円ちょい
差額分はこれまたSuicaでお支払いしたので

この特典が適応され、購入代からの
16ポイントと、この500ポイントが付いたんで
実質1000円で購入した事になった😆
迂闊にPayPayで払わなくて良かったぜぃ(ー ー;)
帰宅し、開封の儀
なんで日本人って儀式化したがるんだろうね😂
まぁやるけどwwwwww

ケーブルが2本在中
充電用と有線用ケーブル😳
おぉ有線にもなるんだ✨
それは嬉しい誤算でつ👍
こうやって首にかけてる人よく見ます

右と左が分かりやすいw
ソニーのは小さく同じ色で刻印してるから
分かりにくいんよね💦
う〜ん、いいじゃないか〜

充電済んだら早く試してみよう
俺の心で井之頭五郎が呟くw
あとは使い込む内に
イヤーマフカバーがいつ朽ちてゆくかだな
ソニーの方は5年使わない内に
カバーがボロボロになって

スポンジ剥き出しになってしまい
不織布製マイクカバーを被せてますw
ダサいヘッドホンでしたが
誰に見せる物でもないんで
新しいカバーは買わずに使ってました😁
この子も暫くお休みする事になるかな〜
高音質求めてないとか言ってたのに
帰ってから気付いたのだが

ハイレゾやて😂
耳鳴り止まってくれ〜👂⚡️
※追記📝
投稿したら充電終わってたんで
試聴してみました🎧
耳をしっかり包み込んで
外部の音をかなり遮断してくれます
肝心な音は···良いとは思いますが
健康な耳の人が聴いたらどうか分かりません
家の外まで出ても途切れる事なく
音は聴こえ続けます👂🎶
えぇぢゃないの〜えぇぢゃないの〜🎶
俺的には全然満足です🔥
ブログ一覧
Posted at
2025/05/04 14:01:34