• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キーファーブッフのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

あ〜エラいこっちゃ💦

昨日、金曜ロードショーで放送された映画

「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」



ご覧になりましたでしょうか👀

昨日、東京国際フォーラムで
主演の福原遥をはじめ、他の出演者や
原作の作者が登壇したイベントがあったそうで
最後に凄い発表があったとか···
(↓に書きます📝)

2023年12月に劇場公開された時に
観に行きました
もう涙···涙···でぐしょぐしょになったまま
劇場を出たと記憶しております

そして、昨夜
今度は自分の家で1人で見れたので
劇場で観た時以上に号泣😭😭😭です

タイムスリップとかは置いといて🫱
愛する人と別れ
遠い空に向け飛んでいった若者たち
その先には死しかないのを知りながら
胸を張って旅立っていった

本当にあった事···

だから余計に泣けてくる
映画と分かっていても


終わり間際、資料館で見つけた
彰からの手紙を読み、泣き崩れる百合の姿に
嗚咽しそうになりました

最後にエンドロールで主題歌が
流れなかったのが残念でした

福山雅治「想望」

これ流れてたら嗚咽してたかもしれない😭
とにかく歌詞が泣けてくる😭

でもその代わりに流れてきたのは···

2026年続編映画化決定!


もうアカン···どんだけ泣かすんや😭

「あの星が降る丘で、君とまた出会いたい。」

永遠にもう会えない百合と彰の2人が

再会出来る物語なのだろうか···

千代と石丸も再会させてあげてほしいな😭

もう観たいです、今すぐ観たいです
前倒しで年末に公開出来ませんでしょうか😑

無理言ってるのは分かってます
そこをどうにかお願いします🙏

って
誰にお願いすればいいのん?
Posted at 2025/08/09 11:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月08日 イイね!

タバコ断ちして早10年✌️

今日はハチハチの日なので
タバコについてお話しようかと思います

因みにハチハチは全く関係ありません
なんとなく、そう気分の問題ですwwww

昔はタバコを吸う人でした🚬

2014年の何月か忘れたけど
最後の1本を吸い終え、それ以降買わなくなり
今日に至ってます✌️✌️✌️✌️✌️

丸10年吸わずに生きてます
吸いたいとも思いません
そのお陰で声がとても出るようになった😆🎶

タバコ代ってバカにならないけど
買わなくなった事でお金は確実に
その分使わなくなってる筈なのに
その分浮いてる実感は全くありません😑

いったいなんなんでしょう、この虚無感w

お金も件もありますが
自身の健康の為禁煙したんだから
これでいいのだ😁👍

喫煙者時代、愛用してた物がある
それは

Zippoライター🔥

右のは誰かにプレゼントしてくれた物
左はピースの懸賞に当たった物🎶
ブルーチタンでっせ✨
あともう1個小さいZippoあった筈なのに
見つからなーい😥

先日、引き出し漁ってたらこれが出てきて
ふむ、、、もう使わないから
売ってしまうか〜と思い
その前にこれがいつの頃の物なのか
知りたくなりました

さすが今のネットは違うわ
5分かからず判明したw

どちらも月は違うが1993年製でした
初めて知りました😂

でも売るにしても凹みや傷があるし
大した金額にもならんかもしれない
何より、キャシャン···ズボ···キャシャとゆう
音がタマらないのである😆

それを想ったら手放すのが勿体なく思えてきた
でも火つかないのよね、コレw

1つは石が削れて無くなってるし
1つは回すとこが回らなくなってる

復活させたくなってきた···🔥

オイルどっかにまだあったと思うが
何処にあるか分からなーい🤦🏻‍♂️

石とオイル、買ってきました
でもダイソーに売ってないんですね、今
前はダイソーで買えたと思うんだけど
今は取り扱ってないみたいです

中身を出し、石を突っ込むとこを外すと
なんか細かい粉状のゴミが出てきた
軽く掃除して新しい石を取り付けて
スポンジにオイルを染み込ませケースに戻す···

さぁ火はつくのだろうか🤷🏻

何度かジュ···ジュ···とやる内に
ボッ···と点火🔥

ヤター\(^o^)/

10数年振りの点火でつ
使えなくなって放置してましたから😅

もう1つも同じ作業して無事点火🔥


で、タバコも吸わないのに
何にコレ使うんぢゃって話ですが
キャンプで使お思いましてん🎶
焚火の着火用として使います🔥🪵

夏休み中、1度キャンプに行く予定なので
そこで使うのが楽しみになりました😆

そそ、キャンプで使お思ってるグッズで
こないだ買ったダイソーマルチグリドル

火にかけた後はこんな風に持てません😥

なので、取っ手部分に持ち手カバーを
木で作ろうと考えたんだけど
(いずれ作るつもりらしぃ)
もっと簡単なのがありました


脱着可能ハンドル
内側に握れば外れる仕組みです
持ってる時に握ると鍋が落下するので
取扱いには注意が必要です😂
これ付けとけば、ハンギングラック等に
ぶら下げて置いとく事も可能です👍

あ!忘れてた!!
キャンプ場予約しなきゃ💦
Posted at 2025/08/08 16:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月08日 イイね!

先週のリベンジマッチ🥊

って
別に戦う訳ぢゃないけど💦

先週、津波警報で遊べなかった館山に
改めて行ってきました🚗💭

まず最初に、先週は絶対行けなかった
沖ノ島に行きました🏝️

ここは元々は離れ小島でしたが
関東大震災で間の地盤が隆起し
その後、潮の流れが変わり
砂が堆積した事で陸続きになったそうです

手前の砂浜が陸続きになってる所で
両側が海水浴場になってました⛱️

で、自然てのは優しくありませんな〜
今日は今日とて、爆風吹き荒ぶ中でして
島と陸を繋ぐ砂浜では、サンドブラストにかけられてピカピカ✨になるんぢゃねぇかって程
横風の砂に襲われました😩

島の森に入ると一気に無風になり
今度は暑くなってくるし🥵


島に祀られてる宇賀明神にお参り🙏

そこから更に奥地へ👣


ココ、ココ🎶
やっと来れたわぃ😆

でも人が多くて全然撮影出来んかった😱
これも何気に左側の暗闇の中に人が居ます

風が穏やかならもっと長く居たんですが
海水の飛沫も飛んでくる状況なので
短時間の滞在でその場をあとにしました

あ、ここの陸地側に車を停められますが
有料です💸
協力金とゆう形で徴収されます
1000円から、とゆう事でしたので
1000円お渡しさせて頂きました

次の目的地はここのすぐ近く

「館山海軍航空隊赤山地下壕跡」
https://www.city.tateyama.chiba.jp/syougaigaku/page001892.html

太平洋戦争時に使用されていた
戦争遺構です

駐車場に車を停め、建物入口にて受付をします

氏名等記帳し、入場料大人1人200円を払います
券売機で購入し、職員の方に渡します🎫

簡単な説明を受け、ヘルメットとライト🔦を受取り、建物の裏側へ向かいます👣


ちょっと近寄り難い雰囲気の入口です
でも中から冷気がフワ〜と吹いてきて
とても気持ちが良かったです😁

中は暗いので撮影はしませんでした
行って見てのお楽しみって事で👍

80年前、ここに当時の兵隊さん達が
どんな気持ちで居たんだろうと思いました
この辺りは東京湾入口になるので
アメリカ軍による本土首都攻撃に備える
最前線拠点だったので、士気も高かったのでしょう

30分位の見学でした
ヘルメットとライトを返却し
次はこのすぐ裏にあるまた別の遺構へ

民家や田畑のある中にある場所なので
最初は通り過ぎてしまいました


掩体壕(えんたいごう)
敵機からの空爆による戦闘機を守る為の施設
初めて見ました
カミさんが一緒に写ってる画にしたのは
大きさが分かりやすくする為です
絶世の美女なのでボカシ加工してます🙄

中は何もなく、ただ草が生い茂るだけの
空間でした🌱

ここまで見たら流石に腹が減りました😫

先週行けなかったお店に向かいます
館山を離れ北上、隣の南房総市へ🚗💭

先週は津波警報で急遽閉店でしたので
今日は風が強いだけなので通常営業です👍

富浦漁港にある「おさかな倶楽部」

かなり混み合う人気店ですが
この日は本格的な夏休みに入る前の平日とゆう事もあってか、空いてました🎶


俺は中落ち丼にしました😋
カミさんは賄い丼にしたんですが
それ狙いで来る人の多い人気メニュー
カミさんのあと次に頼んだ人で売切れに
なってました

とても美味しかったんですが···

マグロの量が多いのか、ご飯が少ないのか
マグロが残りそうなバランスでしたので

ご飯追加して食べたら丁度良かった😂

ここは全般的に大盛り傾向なお店で
他のお客さんも苦笑いしながら食べてたり
食べ切れなくて持ち帰りにしてる人も居ました

料金は1000〜2000円なので
量で考えたらコスパは良いお店かと👍
でも少食派な人にとっては
無駄になっちゃうかもしれませんね😅

退店し、内房沿いの道を北上🚗💭
Google mapで見付けたある店に
行こうとしてたけど、保存してなかったんで
何処だったか分からない😥

とりあえず、トンネル抜けたらすぐ入口がある
それだけ覚えてました🤔

この道沿い走ってれば必ずあるから
の〜んびり走ってたら
以前、キャンプ行く前に寄った
道の駅きょなんが現れました

勿論寄ります🅿️🚗

ここはこないだ買った千葉地ビール
鋸南ビールの直営店がある場所なんです

てか、ここでビール作ってます
醸造所ってやつですね
見学も可能ですが、朝食で
納豆食べた人はダメです🙅

また新商品があったんで
買いました

右端の「はなり」です
あと3本合わせて4本買いました

これで帰ろうか〜となったけど
なんかコーヒー飲みたい気分だし
ある店をもう一度検索してみたら
今居る場所からすぐの場所だったんで
すぐ向かいました🚗💭

入口の画像が無いのが心許ないですが
トンネル抜けたらすぐにあります😂

入ると看板があり


かなり凸凹な砂利道の端に車を停めます🅿️


海岸線の崖上にあるカフェ

「音楽と珈琲の店 岬」

人写ってますが、ウチら行った時は
他にお客さん居なくて、少しの間
貸切りみたいな気分を味わえました😆

海を望む店内、店内はありとあらゆる物が
そこら中にかざってあったりするので
初見な我々は常にキョロキョロしてました😂

「ふしぎな岬の物語」2014年公開の
吉永小百合さん主演の映画🎥
この喫茶店をモデルに執筆された原作
(虹の岬の喫茶店)を映画化し
撮影にも使われました

本当は海や空を眺めながら
時間を忘れゆっくりする場所なんですが
色々見るのにゆっくりなんて出来ませんでした😂


生憎の曇天空☁️
晴れてれば富士山も見える眺望の良い
素敵なカフェです🎶

付近の鋸山の湧き水をここまで引いて
その水で淹れたコーヒーは
とても美味しかったです😆

ちょっと良過ぎるでココ😊

貸切りだった時間も次のお客さんの来店で
終わってしまい、すると、次から次へと
お客さんが入ってきました

お店を出て、車を走らせ、帰宅しました

帰っておやつ食べたらいつの間にか寝てしまい
夕飯時になってました😂

夕飯時、塩っぱいシャケを肴に

鋸南ビールはなりを飲みました🍺
これは結構薄味のビールで飲みやすい
蜂蜜の香りが感じられる上品な味わいでした✨


先週は津波で色々ダメになったけど
そのお陰で今回とても良かったんで
結果オーライでいいんぢゃないかと😁👍

今日は88(ハチハチ)の日ですね
俺のバイクもハチハチですが
NSRじゃありません💦

あ〜バイクどうしよっかな。。。
放置13年、もう今更直す気にもなれん😥
Posted at 2025/08/08 11:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月06日 イイね!

夏休み🌻1日目

今年は無駄に長い夏休みとなり
今日からやる事もなくダラダラ過ごす事に
なっております🥀

でもそれはイヤだ!
そんな気持ちが芽生え🌱
軽く動いてきました🚗💭

ちょっと欲しい物がありまして
ソイツが売ってるか分からないけど
調査がてらイオンモール幕張新都心の
エキマエモールにある巨大なダイソーへ

ここはダイソーとスリーピーとスタンダードプロダクツの3店舗が一緒になったお店です

で、キャンプコーナーに行き
目的の物を見たんですが
大きさが2種類あって、小さい方はあったが
大きい方が無い😥
欲しいのは大きい方なんですね

じゃあもうここに用はない
とっとと退店し、ウチに戻りしなにある
海浜幕張若葉地区のダイソーへ向かう
すると、スタバが出来てたり
今月末にオープンするマックが工事してたり
新しい建物が増えてました😳

更に進むとまた別の建物があって
まだ空のようでしたが、そこに今月末に
ダイソーが移転オープンと明記されてて
ほぉ〜と思いながらその向こうにあるダイソー
に行ってみたらそこは既に閉店しとったわぃ💦

ギリギリまで営業せんのかーい🫱

じゃあもうあそこしかねぇぢゃねぇか···

次は最寄駅そばにある建物の中のダイソー
ここは他にブックオフが入ってたりするので
時間潰すのにもってこいな場所

でも昼メシ食べてないし
暇つぶしに来てる訳じゃないんで
3軒目のダイソーへとっとと行き
そこのキャンプコーナーで
やっと目的のブツを発見した💡

マルチグリドル(大)

ソロキャンなら小さくていいけど
カミさんと2人キャンプが続くので
大は小を兼ねるで大を1つゲットん🎶

チビパンとかあるし、別に買わなくても
いいっちゃいいんどけど
なんか欲しくなっちゃったので😂
でも取っ手部分が剥き出しなのがな〜
なんか端材で作ってみるかな🤔

並びの釣具コーナーもしげしげと見る
まぁ相変わらずのラインナップだけど
ベイトリールまで1000円で売ってるんだもんな
とにかくビックリしたわな😳

すると、真新しい物があった

トレブルフックフッ素コート

通常のトレブルフックは愛用させてもらってるが
フッ素コートしたものが価格変わらず売ってる
なら最初から出せやって話ですが😂

ただ、フッ素コートしたフックって
どうなん???

ちと調べてみた🤖

滑りが良くなるのか
フッキング率が高くなる⤴️
耐久性も上がる⤴️
などと書かれているが
シャープナーで針先を研いだら
当然コーティングは表面上の物なので
その効果は無くなるらしい

俺からしたらそんなのほんの微々たる話で
好みの問題になるのかな〜と🤔

ま、買いませんでしたけどwwwww

買った物より買わなかった物の方が
話が長くなるとゆう変なネタでした😂

その後、最寄りのスーパーへ寄り
無料の水(20L分)汲んで
おやつやお昼に食べる物を買って
帰宅してやっとお昼ご飯

ちゃっちゃと食べて録画見ながら
ゴロンとしてたら、いつの間にか寝てしまい
こんな時間になってしまた😥

さて、洗濯物でも取り込みますかね💦
カミさんはいつも通りに仕事なので
少しでも何かやっておいてあげた方が
色々物事が穏やかに進みます😂
Posted at 2025/08/06 16:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月05日 イイね!

夏休み🍉になるといつもこう···

おはようございます☀

今日は5:40に出庫して
早々と都内の職場界隈に来ました

早く出たお陰で
渋滞はゼロ、ほぼスイスイ〜快適走行🚗💭
でも渋滞の卵みたいな箇所が
何箇所かありました😓

とりま、これ書いたら会社に誰か来るまで
寝てようかと😪💤
(会社開けられないんでw)

なんでこんな早く来たかと言うと
真夏の大渋滞ですよ···

東関道 高谷JCT
普段はスイスイ走れるところも
流れが悪くて悶々としました

今朝みたいにスイスイ走れれば
45分で着いてしまうのに
昨日は1時間半も掛かりました😩
しかも、普段より30分早く出たにも関わらず
いつもより激しい渋滞が発生してました😮‍💨

で、そうゆう時に限って
こんなトラブルも発生してたり

観光バス2台の前、大型トラックが
エラーで停まってました😓
差し忘れじゃないと思うんですよね
ここは東関道と首都高の接続の料金所なので
ここ来るまで必ず入口料金所を通るので···

も、もしかして
入口で差し忘れやって、で、料金所でカード
渡して処理してもらって、カード貰って
ETCに差さないでここまで来て
またやったとか⁉︎😂 そんなバカ居ますかね?
世の中考えられない事する人
居ますからね〜😳

前のバスは結構ギリギリで停まってました
まさか止まると思っておらず
車間距離も空けてなかったんでしょう

この料金所抜けてもノロノロ牛歩行進🐄
日本で1番交通量の多い場所と言われてる
首都高湾岸線辰巳JCTを抜けたところで
流れが良くなり、東京港海底トンネルを抜け
すぐの大井出口で降りました

もうゲンナリっす。。。

もうそんなの嫌なので
今日は早く来ました😁


さ、寝よ😪💤
Posted at 2025/08/05 06:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@イーエックス さんお疲れ様です🖐️
俺が子供の頃はこんな豪勢な駄菓子
ありませんでした😂
地元の勝どき、月島には何軒も駄菓子屋があって、本当に楽しかったです😁👍
今はその面影はなくなり
全く違う街に変貌してしまいました😭」
何シテル?   08/06 16:47
BMW218i がマイカーで 40系アルファードは仕事で乗ってます 昭和末期より長い事車に乗ってますが 全然詳しくありません それでも、少しは自分でアレコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両チェック警告灯、リセットしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 12:38:58
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 12:37:46
テイン エンデュラプロプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 16:19:49

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー ウチのびーえむクン (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ブログばっか書いてます📝 人生2台目の欧州車🇩🇪です 家族も使うので、コンパクト ...
ホンダ モビリオ モビくん (ホンダ モビリオ)
結婚して家族を持ち 初めて買った車でした とても良い車でした👍 最新の中身でこの形の ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥーランくん (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
今の車の前に乗ってた車です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
これも数枚しか写真がなく 出せるのはこの2枚… 色々やってたけど もう忘れて思い出せな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation