• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キーファーブッフのブログ一覧

2025年10月24日 イイね!

終戦の年、1945年の今日


俺の親父が産まれました🚼
その親父が今日80歳になりました😳

今日は俺の親父の話をしようと思います
あまり良い話ではないですが···😅

今朝方、LINEでお祝いの
メッセージは贈っておいた📝

色々体にガタは出てしまってるが
介護が必要な程ではなく
それなりに元気にしてくれてるが
免許は未返納、早く返納して欲しいんですが😓
ただ返納するにはちょっと···な問題があります

ちょっと昔話をします
35年前に起きた話です

俺が20歳の時です
親父は仕事で千葉の山道を走行中
大事故に遭いました
対向車との正面衝突です

相手(対向車)が前の車を無理矢理追い越そうとして
反対車線にはみ出し、逆走を試みたところに
親父の車と激突💥

車は昔のタウンエースか何かで
前が潰れてしまい、両脚が挟まり身動き出来ず
至るところから出血をし
意識は益々朦朧とするが、そのまま意識失ったら
自分は間違いなく死んでしまうだろうと悟り
必死に俺や妹や母ちゃんの顔を思い浮かべて
死んではならぬか!と頑張ったそうです

事故当時は夜中で、山間部とゆう事もあり
救急車が到着するまで結構時間がかかったそうです

救急隊が駆け付けた時
親父はとうとう意識を失ってしまいました···

鴨川の亀田総合病院に搬送され
緊急手術と大量の輸血が行われ
どうにか命は繋ぎ止められました😮‍💨

その日から3日間
意識不明のままでした

事故当日の夜に、親父の職場の若い衆が
俺に連絡をくれて、準備しろ今から迎えに行く、と

その時点ではそんな大した事なくて
ちょっとぶつかって軽く怪我した程度でしょ?
位にしか思っていませんでした

真夜中、病院に着き、病室へ入るとそこには
何十本ものチューブが体の至る所に刺され
人工呼吸器で強制的に息はしてるが
全く意識のない傷だらけの血だらけな親父が
ベッドに横たわっていました···

事故の詳細をあとで聞きました
体に流れる血液の3/1が出血してしまい
あと少し搬送が遅かったら本当に死んでたと···

ショックでした
親父のそんな姿を目の当たりにするとは
全く想像もしてなかったので
辛かったのを今でも覚えています

そんな状態でしたので
何もしてあげられる事もなく
その時は病院にお任せするしかありませんでした
手は握ったかな···確か😅

翌週、また同じ人と一緒に病院へ行きました🚗💭
因みにその人の車はS30Zで
かなりイジってある車でした👍

病院までの山道
いい音してたのも今ではいい想い出です😌✨

2度目の訪問時は親父も意識は回復しており
でも呼吸器はつけたままだったかな
脚の骨折以外にも上半身のどこかも
骨折してる関係で呼吸器は外せませんでした

でも会話は出来ました
ただ、実を言うと俺と親父はあまり良好な
関係ではなく、会話が出来ない親子でした
なので、俺は何を喋っていいか分からず
ずっと一緒に来た人が親父と話してるのを
黙って聞いてたような気がします···

ここでは親父と書いてますが
親父と一度も呼んだ事ないです
小さい頃はパパって言えましたが
それなりに年頃になってからは
パパって言えないし、父ちゃんとも言えないし
親父とも言えない···もどかしい期間でした😞
なので、あのさぁ、ねぇとかしか
声は掛けられませんでした

俺が結婚して、子供が産まれて
そこでやっと親父はお爺ちゃんになったんで
ジジと呼べるようになりました

話が脱線しま倉千代子ですね💦

事故で病院に搬送された日から
退院するまで2年も掛かりました😱

潰れた車体に挟まれた両脚の大腿骨は
複雑骨折をしてました
その骨折は自己修復不可能な程粉々で
歩けるように回復させるまでに2年を要しました
何度も手術を重ね、歩けるまで回復しました
その頃から今の今までずっと
骨の代わりにチタン合金が入ってます

脚の長さが変わってしまい
40そこそこの若さで障がい者になりました
走ったりは出来なくなりました
車椅子も勧められたと思います
だが親父はそれを拒否し、歩けるまで
リハビリを懸命にやったそうです

歩けるようになったが、長時間歩行は厳しく
移動は自分で車を運転して行くのが
1番楽だと言ってました
なので免許返納もなかなか難しいのです

都会のど真ん中に住んではいますが
微妙に便の悪いとこなので、交通機関を
利用したくても、ちと厳しいんです😰

でも認知症とか突然発症して
あっぱらパーな運転して人轢いてしまったりしたら
それこそ大事になってしまうから
本腰で返納するよう話をしてみようと思います

話戻って💦
親父が退院し、帰宅してからの事は
俺はあまり良く知りません···
俺は既に実家を出て一人暮らしをしており
親父とも良好な関係でなかったのもあり
実家には近寄らなかった親不孝者なんです😓

次の日曜日、実家に行きます🚗💭
その際、改めて誕生日のお祝いと
この一言を伝えたいと思います




生きててくれて本当にありがとう···と😊




なんて事を考えながら食べた今日のお昼は
舎鈴のつけ麺

麺少なめで小ライスを携え
いざ腹の中へ!

Posted at 2025/10/24 13:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月23日 イイね!

やっと食べられました😋

少し前に買ったミスドの担々麺

なんか日の丸の国旗に落書きしたみたい😂

さっき食べました〜🎶

それなりに美味しかったですょ🎶

一応、スープ全部飲みました👍
美味しくなかったらそこまでしませんよね

普通に売ってたとして
リピ買いするかと言われたら
う〜ん···悩ましいとこです😓

歳取ったせいか、あまりこの手の物を
食べなくなったってのもあるし
もし食べるってなったら、カップヌードルに
手が伸びてしまうのは確実なので💦

かなり昔、KARAMENTEってゆう
辛口のカップラーメンあったんですが
それは好きでしたねぇ
あと、カネボウの広東拉麺
とろみがあって美味かった😋
確かとんこつ味のめんコクとか
今売ってないのばかりが好きです😂
ちゃんとした餅入りの
力うどんも好きだったなぁ
Posted at 2025/10/23 13:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月22日 イイね!

怪しい電話

会社から貸与されてるiPhoneの方に
0800から始まる怪しい電話がかかってきます
これはauの契約携帯です

基本的に登録してない番号からの着信は
出ないようにしてます
大体0800なんて番号、何処の何者なんだよ💦
調べてみると営業アナウンス(自動音声)の
物ばかりなんですが、昨日も一件かかってきて
アメリカ合衆国からの着信🇺🇸🇺🇸🇺🇸

とうとうトランプも俺と膝を交えて
腹割って話をする気になったか!と思いましたが
トランプとは面識が無い事に気付きました😂

今回は手元にある際の着信だったので
留守電ボタン押しておいた
で、あとで留守電確認すると
これも自動音声で日本語で何か喋ってた
内容を確認するまでもなく、すぐ切り
留守電も削除しました
着信番号も拒否設定

こうやってもまた別の何処かからか
電話かかってくるんだろうねぇ
まぁ一切出ませんから何やっても無駄です😑
それでもポツポツと引っ掛かるアホが
居るんですからねぇ···
仕掛けてくる方が1番悪いですが
引っ掛かる方も引っ掛かる方だわ

そんな事に想いを馳せながら食べた今日のお昼は


隣ビルの中華屋の中華丼でした😋

Posted at 2025/10/22 11:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月19日 イイね!

お、おぉ〜スズキも出すのね🆕

2週連続6連勤の為
休みが日曜1日だけの貴重な休みを
楽しく過ごしたかったので
昨日は昼メシ食うだけの為にワザワザ
アリオ市原まで行きました🚗💭

フードコートでそれぞれ好きな店で
食べたい物購入して食べたんだけど
俺は横浜中華の何ちゃらって店で
キムチチャーハンと餃子(6ヶ)にしたんだけど
あんま美味しくなかった😂

まぁこんなもんだろ〜と仕方なく食べw
食べ終えてから店内散策👣
次女が洋服見たい言うので
パパは初市原アリオを楽しもうと
ひたすらウロウロしてました

建物外の中庭みたいなとこで
スズキ自動車が4台車展示してて
その中央にこんな車が置いてありました


eビターラとゆう電気自動車🔋🔌
ふ〜ん。。。初めて知りました

へぇスズキにもEV車があんのね💦
面白そうなので少し見学してみました

若い尾根遺産が張り付いてきたけど
ウチはマンションで駐車場は自走式立駐で
充電可能な設備は無いからこうゆう車は
絶対買えないから見るだけだよ〜と
先制攻撃😂


ナビ画面までパネル1枚ですな
ふ〜ん。。。


4ひゃくまんえん台ですか
ふ〜ん。。。


SUVタイプだけど、荷室は狭く車載能力は低い
CITYクルーザー的な車ですな
ふ〜ん。。。

リアのハッチバックは普通の油圧ダンパー
EV車なのにここ電動ぢゃないのねって話したら
苦笑いしてました😂
でもここ電動しても、無駄に電気消費するから
バッテリー上がりの要因にもなんだぜ〜と
誇らしげに教えてあげました😂

運転席座ってみてはどうですか〜と
言われたけどヤんわりとお断り🫸して
他のお客さん来たから煙のように
フワりと立ち去りました👋

いよいよ東京モビリティショーも始まります
今回はトヨタ(レクサス)が注目されてます👀
センチュリー2ドアクーペや6輪のLMとか
面白そうな出展があるそうですね

手に入らない(買えないw)車を
見に行っても仕方ないけど😂
興味はあるからひと目見てみたい気はする
入場料も高そうだし、そこが妥協出来たら
行ってみよーと思います
Posted at 2025/10/20 08:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月19日 イイね!

終末ツーリング 第3話🌳🌳🏙️🌳🌳

未視聴な方はネタバレ含みますので
ご注意下さいね


この2人が何処から来たのかが
まだ明らかにされてませんが

第1話 箱根
第2話 横浜、横須賀

西の方から北東へ進み
遂に都内に入ってきました

第3話 世田谷、新橋、有明、ビッグサイト


冒頭は第3京浜の路上から始まりました
充電を終え、喉が渇いた〜と
次に場面が変わり
第3京浜玉川終点の環8号流の所が映りました
歩道橋もその向こうにラーメンショップの
建物も確認出来ました👀

でもこの場所の特定に少し難儀しました
手前に川があるからどの川沿いだろうと
ずっと川付近を捜索してたんだけど
この辺て多摩川以外は細い川しか無いし
何処なんだ何処なんだとその場面を
よく見てみたら
川の底に車がある
あ、海面上昇で3京の低いとこは
水没しとるのか!とやっと気付いて
場所の特定に結び付きました💦

ヨーコが覗きこんでた水面は
川じゃなくて水没した3京でした
どうりで車が底にある訳だ😅

そのあとの世田谷では
等々力渓谷が登場しましたね
一度行ったことありますが
都内とは思えない自然豊かな場所で
いいところだったな〜と薄〜い記憶が
蘇りました😂

あそこって今人入れないんじゃなかったっけ?
台風か何かで倒木して被害が出て
整備終わるまで通行止め措置されてるかと⛔️
多分行っても通れませんので
ご興味ある方は事前に要チェケラ🤟

その後、食料調達で忍び込んだ高級住宅は
他人の侵入を拒むかのようなバリケードが
張られてました🚧
無事食べ物を調達し、その場で食べ
今日はこのままここに泊まろうとゆう事になり
寝る部屋を探していると
その家の住民の亡骸とご対面···

あいりに声掛けられるが
何もないよ〜と降りてくるが、振り向き
手で拝んでました
亡骸の手だけ映ってました
ミイラ化してると思われ···
手の薬指には指輪がそのまま残ってました

そこで目に止まった事があります
亡骸のある部屋の窓ガラスです
銃弾が貫通したとしか思えない穴が
8箇所空いてました

ちょっと物騒な雰囲気が出てきましたね
富士山噴火だけではなく
人間同士の生き残りを賭けた戦いなんかも
あったんじゃないかと推測されます
だからこの家はバリケード張ってたんですね

キッカケは富士山噴火で
その後は人間同士の殺し合いになったのかな。。。
まさに終末世界💀
なんか嫌だね、そんな世界😔

でもこの物語は、比較的明るいテンポで
話が進んでいきます😁

今回放送の都内湾岸エリアは地元になるので
期待度が高まります!
新橋から有明へのアクセスで
環状2号の築地大橋を渡って行くかな〜
そしたら実家界隈が描かれると思うんだけどな〜
淡い期待を持ちながら、今朝視聴しました👀

で、通った道は···




高架ルートのゆりかもめ!🤣



そっちがあったか💦
だよね、だよね〜
低層は水没してんだもんね
環2も所々低いとこあるもんね〜
高層で行けるルートはそれしかない

恐れ入りましたm(_ _)m


でも、レインボーブリッヂに向かう描写で
実家の建物が映ってました😂👍
芝浦方面から東京湾を望む景色です
3度描かれてました〜👏👏👏

保存食とか少しあるで
干し椎茸とか、乾燥した昆布とか😂

まぁそれにしても
相変わらず荒唐無稽な展開をしちゅる😂
批判するつもりぢゃなくて
そうゆうのも含めて楽しませてもらってる
そんな感じです😁👍

ビッグサイトのあとは海水浴
得体の知れない海によく飛び込めるわな😂
遊んだあとは昼寝😪💤
そこでヨーコが見た夢の中に
姉さんと並んで走る
R357西行きが登場しました
お台場から東京港トンネル入口まで
ここは首都高の方のトンネルが混んでると
手前の有明ICで降りて、よく使う道です
てか、ほぼ実映像な描写に見えましたが😁

海面上昇でレインボーブリッヂ下を通れない
大型客船が🛳️2隻行き場を無くしてました

最後に新展開
なんとラジオ放送をキャッチ📡

秋葉原からの生放送📻
次回はそこへ向かうのでしょう
そこに居るのは果たして人間か
それとも横浜に居たサイボーグみたいな者が
ラジオ放送をしてるのか?
来週が待ち遠しいです

本編ではまだ出てきてませんが
Blu-ray&DVDのCMで水道橋交差点が映り
オリジナルサウンドトラックのCMでは
先程の水道橋交差点を右折し、入ってきた
白山通り(下り)の丸の内線の高架を過ぎた辺りから
崩壊した後楽園ゆうえんちが映ってますね

スカイツリーまで大樹に覆われてるし😂
流石にそれはちょっとやり過ぎだと思う

あとは茨城県のどっか
茨城県内走ってると思われる道路標識が出てます

ゆくゆくは北海道まで行く?のか知らんけど
3話を経て未だにこの2人が何処へ向かい
何をしに行こうとしてるのかが
全く分かりません😑
そして、何故ここまでこの国が荒廃したのか
ヨーコ以外に人間は存在してるのか?
謎は深まるばかりですが、今期1番面白い番組です👍

Posted at 2025/10/19 17:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@イーエックス さんお疲れ様です🖐️
ひと目見て可愛い😍と微笑んでしまいました
自分も猫グッズが好きなので
色々物色中です😁」
何シテル?   10/17 16:46
BMW218i がマイカーで 40系アルファードは仕事で乗ってます 昭和末期より長い事車に乗ってますが 全然詳しくありません それでも、少しは自分でアレコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 23 4
5 6 7 8 910 11
1213 1415 1617 18
192021 22 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

RAUME ブレーキパッドセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 21:19:50
DIXCEL Premium type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 21:19:42
DIY フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 21:19:05

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー ウチのびーえむクン (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ブログばっか書いてます📝 人生2台目の欧州車🇩🇪です 家族も使うので、コンパクト ...
ホンダ モビリオ モビくん (ホンダ モビリオ)
結婚して家族を持ち 初めて買った車でした とても良い車でした👍 最新の中身でこの形の ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン トゥーランくん (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
今の車の前に乗ってた車です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
これも数枚しか写真がなく 出せるのはこの2枚… 色々やってたけど もう忘れて思い出せな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation