• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-papaのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

オートテストinつま恋リゾート彩の郷 に行ってきました

オートテストinつま恋リゾート彩の郷 に行ってきました5/24(土)静岡県掛川の「オートテストinつま恋リゾート彩の郷」に出場してまいりました。パイロンの数が多くとても勉強になる大会でした。
また、クロストレックで出場される方が私以外にもおられ、初めての出来事で嬉しかったです。

■結果
結果は、練習走行含め3本ともペナルティ( ノД`)シクシク…
・練習走行:パイロンタッチ×1、ミスコース×1
・本番1回目:パイロンタッチ×2
・本番2回目:パイロンタッチ×2
結果はクラス11台中、最下位💦
タイムだけで見ると6位でした。

■良かったこと
この大会の名物?地元静岡出身の小林キュウテンさんがゲストでお見えになり、慣熟歩行をしながらコース取りや、アクセル・ブレーキングポイントほか、マイクを持ちながら細かに解説してくださいました。
解説は2回に分け、練習走行前は初心者向けの解説、昼休みは中上級者向けの解説とレベルを分けて説明。とても勉強になりました。
また、個別に質問を受けて下さり、お昼に捕まえて「重い車」の場合の走行のポイントをお聞きしました。

彼の慣熟歩行のコース解説やアドバイスを受け、1回目55秒台だったタイムが、2回目は51秒台に改善しました。
下の走行動画のなかでも、小林さんが「xx選手イイですよぉ。すごいイイ。お昼つかまってねぇ、少しレクチャーしたんですけどねぇ。すごいイイ…」と褒めてくださいました^^

■祝!友人がビギナークラス3位に
今回、鈴鹿でオートテストデビューした三重の友達(青色コペン)と一緒に参戦し、彼はまだ2回目でしたがビギナークラスで3位の成績を収め表彰台に登りました。おめでとう!
お互いに走行の様子をビデオに撮ったので比較動画を作ってみました。こうやって比較すると、セクションによって、お互い先に行かれたり追いついたりと、速い部分が微妙に違っていて面白いですね。


■次回
次回は秋に予定されているそうです。この大会の申し込みは抽選になりますが、また小林キュウテンさんのアドバイスを受けたく、秋も申し込もうと思います。
彼の解説はとてもに参考になりますので、興味のある方はぜひ申し込んでみてください。

■おわりに
この大会は、珍しくスバル車が多かったです。
 ・クロストレック:2台
 ・WRX S4:1台
 ・レガシー:1台
 ・フォレスター:1台
皆さんのところへ「スバル車、がんばりましょう!」と
声をかけて回りました^^;
Posted at 2025/05/25 07:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2025年05月06日 イイね!

筑波の競技後、ETCが動かなくなる。

筑波のオートテストでは、練習走行4回、本番2回と6回も走行できてよかったのですが・・・
「ドドドドー」とアンチロックブレーキを連発するなど、乱暴?な運転を繰り返したためか、帰りに坂東インターから乗ろうとしたところETCのバーが上がらずびっくりしました。
確認したらETCカードは刺さっていたのですが、普段は光るアンテナ兼スピーカのLEDが点灯してませんでした。

ETCは自分で取り付けたので、おそらく電源を取るギボシが外れただけだと思うのですが、足元のインパネを外して配線を確認しないとです。
もしも、通電できていたとしたらちょっと手に負えないなぁ。
Posted at 2025/05/06 07:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2025年05月05日 イイね!

ご褒美洗車

きのう筑波で頑張ってくれたので、ピカピカにしてあげました。
納車されて初めて洗車しました。
ほったらかしでごめんね。

次は10日の富士スピードウェイです。


Posted at 2025/05/05 20:08:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

なんか強そうな車ばっかだ(笑)

なんか強そうな車ばっかだ(笑)5/4筑波のエントラントリストが確定したようですね。

ATビギナークラスに0-100km/h 5秒前後のすんごい車が・・・
何台もあるやん( ノД`)
アルピーヌルノーって子供のころ憧れてたよ。丸いボンネットの先にライトがにょきっと2つ出てるやつね。
ツール・ド・コルス75ってこの黄色いやつか!! カッチョイイじゃねーか。

オートテストだから0-100km/hは気にする必要ないんだけど…

みなさん、お手柔らかにお願いしますわ。

どうなる、伸びしろしかないクロストレック!


Posted at 2025/04/30 22:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2025年04月29日 イイね!

安物買いの銭失い。ホンダの格安ホイールは結局使えず。

安物買いの銭失い。ホンダの格安ホイールは結局使えず。「安物買いの銭失い」という話。勉強になりました。

オートテスト対策のオールシーズン → 夏タイヤ化計画。
格安で手に入れたホンダオデッセイのホイールでしたが、実質使えず、レヴォーグの中古ホイールを調達し、今日またタイヤを履き替えに行ってきます。
オデッセイのホイールはなるべく高く売ろう。

ホンダのホイールナットが球面座というのは知っていて、ホンダのホイールナットも調達していたのですが、ホンダのナットは、スバルにつかないことが後からわかりました。ピッチが違っていたのでした。ホンダは1.5、スバルは1.25。

それが分かったのは・・・
先日、タイヤフィッター横浜町田店でオデッセイのホイールにタイヤを付けてもらったその作業後、
店員さん「スバル車ですよね、大丈夫かな?」
私「ホンダの球面座のナットは持ってます」
店員さん「いや、ホンダのナットピッチと、スバルは違うんですよ。ホンダのナットは多分はまらないですよ。」
私「えっ、そうなんですか!」

先日の鈴鹿のオートテストではどうしても夏タイヤを履きたく、やむなく競技中だけスバルのテーバーナットで取り付けました。球面座のホイールに、テーバーナットで締めたもんだからから、締め付けの最後「ぐにゅー」となって気持ち悪かった。

で、この度急遽レヴォーグの中古ホイールを調達した次第です。もしS:HEVの大型キャリパーが干渉するようならスペーサーを付ければいいかと思って。



で実際に、クロストレックS:HEVにレヴォーグのホイールをはめたら、キャリパーと干渉はしないもののクリアランスが僅か1mmぐらいしかなくて。やむなく3mmのスペーサーをAmazonで買い、それをかませることにしました。

勉強になりました・・・

ホンダホイールの夏タイヤ4本と、レヴォーグのホイール4つを積み込み、クロストレックはパンパンです。
Posted at 2025/04/29 11:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FSWオートテスト ~アイサイトに泣かされる!~ http://cvw.jp/b/3623482/48603753/
何シテル?   08/16 17:05
2024年3月よりみんカラを始めました。 一人親家庭、息子とキャンプ、スキー、写真など楽しんでおります。2025年よりオートテストにも参加し始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
走りがパワフルで運転して愉しく、アイサイトで安心してどこにでも行けるクロスオーバー、クロ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
S:HEV購入のため売却したので、過去のクルマになったクロストレックFF(マイルドハイブ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
過去に乗ったクルマたち(その7)N-BOXカスタム。外車好きの妻と離婚しおカネが必要でプ ...
プジョー 2008 プジョー 2008
過去に乗った車たち(その6)2008年プジョー2008 1.2(ツーペダルMT)。排気量 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation