• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-papaのブログ一覧

2025年04月03日 イイね!

ハイタッチ!drive おもしろそう

ハイタッチ!drive おもしろそうフォロワーの方のブログで知りました。
おもしろそうなサービスですね。
今度試してみます。
Posted at 2025/04/03 19:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月02日 イイね!

また「ビギナーズオートテストin筑波」に申し込んだ

また「ビギナーズオートテストin筑波」に申し込んだ5月4日開催「ビギナーズオートテストin筑波」に申し込みました。
筑波は2回目です。
今回もATビギナークラスです。
前回は1回だった練習走行が「2回(予定)」とあるので初心者の私には有難い。

前回はATビギナークラス9台中7位という成績だったので今回はその順位を上げることを目標とします。
コースセッティングが前回と同じだといいな。

前回はスノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤで出てズルズルだったので、今回は先日メルカリでゲットした中古サマータイヤに履き替えます。でもかなり古いタイヤなのでグリップが良くなる気がしない・・・

THS2のハイブリッド車なので電気式CVTですが、シフトをマニュアルモードにした状態で左パドルをカチカチして1速にすれば1速固定でスタートでき、アクセルオンオフで加減速もできることがわかったので、今度はそれを試してみます。
Posted at 2025/04/02 20:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートテスト | クルマ
2025年03月30日 イイね!

社外品で十分!

社外品で十分!本日、カーゴステップパネルの社外品を取り付けました。
前のクロストレックは純正を付けていましたが、今回は出費を抑えたくチャレンジで社外品を購入しました。
結果は大正解!

私はスキーの板の先端をここに置いて立てかけ、現地でワックスを塗るのでこのプレートは必須なんです。

詳しくはパーツレビューをご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3623482/car/3706659/13384154/parts.aspx
Posted at 2025/03/30 17:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月25日 イイね!

ご参考:クロストレック「FF」ツーリング燃費記録

ご参考:クロストレック「FF」ツーリング燃費記録クロストレック購入を検討している方へ。
「リミテッド、ツーリング」(M:HEV)にするか「Premium」(S:HEV)にするか…、前者だと「FF」にするか「AWD」にするか… 迷いますよね。

写真は私が「FFツーリング」に乗っていたときの燃費記録です。(クリックすると拡大すると思います)
※Googleスプレッドシートで管理していたもので、水色セルは計算式を入れてます

結果は
・街乗り(信号、渋滞だらけ)…約10km/L
・高速(80km/h、エアコンOFF、渋滞なし)…約20~23km/L
でした。
特に高速は夜中に上場企業の大型トラックの後ろをアイサイトツーリングアシストでくっついて走ると、燃費よかったです。上場企業の大型トラックはコンプライアンスもありピッタリ80Km/h走行、車線変更もしないので助かります

■FFツーリングとAWD S:HEVの高速燃費対決
FFなのでAWDより燃費が良いわけですが、リミテッド、ツーリングの2.0Lエンジンは水平対向は珍しくロングストローク型ということもありスバル車の割には高速で燃費がよかったのかな?なんて思いました。

Premiumの2.5Lはボアアップした結果ショートストローク型になっちゃいましたが、全域ミラーサイクル化したらしいので燃費効率に差はないのかもです。...が排気量が500cc上がったのは事実なので「リミテッド、ツーリング」vs「Premium」で高速燃費対決がどうなるのか?まだ結果が出ていません。

エアコン(A/Cボタン)の影響。
リミテッド、ツーリングだと、コンプレッサーをエンジンで駆動する従来の方式なので、A/CボタンをONにすると、20%前後燃費がおちました。
この辺は、コンプレッサーを電気で動かすPremiumでは、燃費に大きな差は出ないのかなと思います。

S:HEVが納車されてから高速を少し走ってみた印象は、
高速燃費は「FF」の「リミテッド、ツーリング」に勝てないかも…
でもA/C入れた条件なら勝てるかも…、です。
Posted at 2025/03/25 08:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2025年03月25日 イイね!

これはルーフテント革命 超軽量! 低価格!

これはルーフテント革命 超軽量! 低価格!※写真はpeak podのサイトより引用  

今までになかった「低価格」「超軽量」なルーフテントが販売開始されるようです。
興味のある方、二の足を踏んでいた方、いかがでしょうか?
このお値段なら奥様を説得できるかもしれません(笑)
ご家族の思い出作りにいかがでしょうか?

https://www.peakpod.co.jp/

■ルーフテントは・・・
ルーフテントは設営・撤収が簡単。夏は車上のため風通しがよい。床はフラットなマットで寝心地がよい。など魅力的な点が沢山ありますが、

・重くて燃費、走行性能が悪化(40kg~60kg)※特に軽は心配
・積み下ろしが困難(大人2~4名が必要)
・高価(およそ30万円~) ※Amazonで見る超格安な製品は別

など、悩ましい点もありました。

■ルーフテント革命?
リンクのルーフテントは「peak pod」というブランドで、エアーを入れて立てる仕組みのため

・超軽量…17kg(一人でも設置可能)
・低価格…138,500円とある(早割などで96,950円~らしい)

と、これまでになかった超軽量、低価格なルーフテントです。

・設営にエアーを入れる手間がかかる。
・耐久性の心配(空気漏れのリスク)

など気になる点もありますが、これまではできなかった「必要なときだけ積んでいく」という新しい使い方ができるようになります。魅力的です。
関連情報URL : https://www.peakpod.co.jp/
Posted at 2025/03/25 06:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ

プロフィール

「オートテストのバックセクションで完全停止しないとシフトがロックされリバースに入らない件。ロックのソレノイドへの信号を切ることでロックを無効にできないか、シフト廻りの回路図を入手し調査していたが・・・ もしかしたら写真のロック解除方法でリバース時のそれも解除できるかも・・・」
何シテル?   08/17 22:11
2024年3月よりみんカラを始めました。 一人親家庭、息子とキャンプ、スキー、写真など楽しんでおります。2025年よりオートテストにも参加し始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
走りがパワフルで運転して愉しく、アイサイトで安心してどこにでも行けるクロスオーバー、クロ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
S:HEV購入のため売却したので、過去のクルマになったクロストレックFF(マイルドハイブ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
過去に乗ったクルマたち(その7)N-BOXカスタム。外車好きの妻と離婚しおカネが必要でプ ...
プジョー 2008 プジョー 2008
過去に乗った車たち(その6)2008年プジョー2008 1.2(ツーペダルMT)。排気量 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation