• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-papaのブログ一覧

2024年11月08日 イイね!

人生最後のクルマになるかも・・・

人生最後のクルマになるかも・・・クロストレック ストロングハイブリッド、先行予約しました。

まだクロストレックFFを購入して1年半ですが、思い切って買い替えることにしました。この決断に自分自身が驚いています。

自分史上お値段的に一番贅沢なクルマですが、年齢的に「人生最後のクルマ」にる可能性があり、最後ぐらい「我慢」せず乗りたいクルマに乗ろうと決めました。

スキーに行くので一度4WDで走ってみたたく、アイサイトXも使ってみたかったです。

・排気量2.5Lなので税金が高くなる
・扁平率55のタイヤなので交換時に高くつく(今は60)

など、悩ましいところもありますがまあよいでしょう。
今の車を少しでも高く売りたいので、ストロングハイブリッドの納車(おそらく来年1月末)を待たずすぐに売却予定です。
2か月ほど息子二人とクルマなしの生活になり、思い出作りの空白期間がうまれることだけが残念・・・2月には息子とスキーに行けそう。
Posted at 2024/11/08 18:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月12日 イイね!

ルーフテント+タープのレビューが掲載されました

ルーフテント+タープのレビューが掲載されましたルーフテント販売のマッツさん(https://rooftent.net/)の公式HPに、先日ふもとっぱらに行った際の「TOWER ✕ マルチファンクションタープ」のレビューが紹介されました。ルーフテントに興味のある方は下の関連URLをご覧ください。
Posted at 2024/06/12 20:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2024年05月17日 イイね!

クロストレックのルーフテント取り付けが紹介されました

クロストレックのルーフテント取り付けが紹介されましたルーフテント屋マッツさん(https://rooftent.net/)の公式HPに私のクロストレックへのルーフテント取り付けが紹介されました。当日は現地で2時間ぐらいの作業でした。興味があったので、取付が完了するまでずっと見させてもらいました。
Posted at 2024/05/17 20:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2024年05月02日 イイね!

ルーフテント取り付け & 初めての利用

ルーフテント取り付け & 初めての利用楽しみにしていたルーフテントを4月23日に、川崎市溝の口のマッツさん(https://rooftent.net/)で取り付けてもらいました。取り付けには補助キャリア(3つ目の足)は不要との判断で、30年前から使っているスーリーのスクエアバー2本で支えています。

ルーフテントのデメリットの一番に挙げられる車高2.1m超え問題(駐車場問題)も、クロストレックの車高ななんら心配はありません。

使っているスクエアバーの長さは147センチで、ルーフテントより左右10センチちょっと出るようにしています。冬はスキーに行くのでこの出た部分にスキー板を縛り付け載せる計画です。

このルーフテントを、早速GW前半名古屋への帰省で利用しました。床がフラット、マットもフカフカで寝心地は申し分なく十分な仮眠がとれました。写真は帰りに駿河沼津SAで仮眠した時のものです。このSAは駐車スペースの横幅が広く、自車の駐車スペース内に余裕ではしごを立てることができました。

一つ失敗したのは、行きに仮眠した清水PAでは、近くにキャンピングカーがエンジンをかけっぱなしで止まっていたので、耳栓をしていてもなかなか寝付けなかったです。仮眠する場合は、駐車する場所を選ばないとダメですね。

あと、心配していた高速走行中の風切り音は、試しで120km/h走行したときも殆ど感じませんでした。

気になっていた燃費の悪化ですが、今回の帰省ではマイナス10%程度という印象でした。殆ど高速でしたので(40Kgの重量増加より)風の抵抗によるものだと想像しています。

QOLの向上を図りたくクロストレックにルーフテントを取り付けました。残りの人生、キャンプの他いろんなところに出かけて思い出を作ろうと思います。

以上、ルーフテント検討中の方の参考になれば幸いです。

追伸…「ジェームス・バロウド」のルーフテントは高級で憧れますが高価ですね。私はこの「EasyCamper」の中古を買うのが精いっぱいでした。でも、重量が最軽量クラスなので屋根上の重量を少しでも軽くしたい私は気に入ってます。

関連情報URL : https://rooftent.net/
Posted at 2024/05/02 19:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月10日 イイね!

「2030年に死亡交通事故ゼロ…」は本気

アイサイトのACCはとても自然。時速120㎞で走ってもうるさくない。
Posted at 2024/03/10 10:15:45 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「オートテストのバックセクションで完全停止しないとシフトがロックされリバースに入らない件。ロックのソレノイドへの信号を切ることでロックを無効にできないか、シフト廻りの回路図を入手し調査していたが・・・ もしかしたら写真のロック解除方法でリバース時のそれも解除できるかも・・・」
何シテル?   08/17 22:11
2024年3月よりみんカラを始めました。 一人親家庭、息子とキャンプ、スキー、写真など楽しんでおります。2025年よりオートテストにも参加し始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
走りがパワフルで運転して愉しく、アイサイトで安心してどこにでも行けるクロスオーバー、クロ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
S:HEV購入のため売却したので、過去のクルマになったクロストレックFF(マイルドハイブ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
過去に乗ったクルマたち(その7)N-BOXカスタム。外車好きの妻と離婚しおカネが必要でプ ...
プジョー 2008 プジョー 2008
過去に乗った車たち(その6)2008年プジョー2008 1.2(ツーペダルMT)。排気量 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation