• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

DELICAを光らせよう!が失敗したので変更しました。

DELICAを光らせよう!が失敗したので変更しました。 ・・・(゚_゚i)タラー・・・

失敗しました。(汗)


透明のアクリル5㎜だと
エッジから仕込んだLEDが丸見えなんです。


やっぱりアクリル乳半でやれば良かったのかなぁ・・・

しかし失敗する事にはテールの時で慣れています。

そこで仕様(光るイメージ)変更する事にしました。

整備手帳:D:5のDELICAを光らせよう!Ver.2をアップしました。
ブログ一覧 | イジリ部品 | クルマ
Posted at 2010/10/25 15:34:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲が多めのさいたま市です♪
kuta55さん

北東北1 新幹線1
別手蘭太郎さん

うどん対決
バーバンさん

紅葉狩り
こしのさるさん

コレ(画像)、「カローラご~まる」 ...
P.N.「32乗り」さん

暫定税率廃止はよ ಠ⁠_⁠ಠ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 19:25
やっぱり乳白の方がよかったみたいですなー(^^;

手帳も見せてもらいましたけど、路線変更して、良くなったのでは?
当初のデリシャスさんのイメージからは少し外れたかも知れませんが…

私の場合、リヤはELシート、フロントはLEDテープですが、前後とも乳白アクリルを使っています。
リヤはELシートに直射日光が当たらないようにするため、フロントはLEDの光を拡散させるためです。

最後に一言…
整備手帳で、透明アクリルのサイドに黒シートを貼りましたよね。

白シートの方がいいと思います…(^^;
コメントへの返答
2010年10月25日 20:24
こんばんは!
色々と勉強になります。

最初の完成イメージは、ブルーに光った面に黒っぽい文字が浮かんでるイメージでした。

エッジを塞いだ事で輪郭がハッキリしました。

エッジにシルバー貼った時には、
目立ち過ぎで好みではありませんでした。
白を貼ると綺麗に光るのでしょうけど、
エッジが主張し過ぎで難しいんです。

完璧でないのが私らしいでしょ!
d(^_^o)

アドバイス有り難うございました。
これから苦手な配線です。(−_−#)

また教えて下さい。 m(_ _)m

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン スライドドア用 ウェルカム間接照明 https://minkara.carview.co.jp/userid/362396/car/2990585/8383450/note.aspx
何シテル?   09/28 23:37
2020年8月8日にデリカD:5からハイエースに乗り換えしました。 「みんカラ」皆さんのアイディアを参考にコツコツ楽しんでいます。 愛車:ハイエース20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

扇風機取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 09:02:00
燃料ホース、オイルホース、ガソリンコック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 21:44:21
リアエンブレムスモーク塗装♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 12:49:55

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
デリカD:5(初期型)を13年乗って乗り換えです。 完熟したハイエース バン(ナロー) ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ミゼットⅡのカーゴから乗り換えです。 今ならハスラー買うのが流行りだろうが、 天邪鬼な性 ...
ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
やっとカブ主になりました。 昭和〜平成の日本の名車スーパーカブです。 令和になりますが大 ...
その他 その他 ベスパ PX200FL2 (その他 その他)
手動クラッチの4速マニュアルミッション車 Fディスク 2サイクル200cc バッテリー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation