• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月21日

青くなりました。(また色かいっ!)

青くなりました。(また色かいっ!) ボチボチ限界と思い評判がイイので、

流行のブルーバッテリーに交換しました。
(Panasonic caos N-95D23L/C4)

今までトラブルなかったんですけど・・・
4年以上も使ったので安全のためにポチリました。

始動性が良くなったとか、オーディオの音が良くなったとか私じゃ分かりません。

それにしても純正バッテリーを引っ張り出すのが重たかったです。

ブルーバッテリーcaosは把手が付いているので
次回の交換の時は少しは楽でしょう!(次回は4年後?)



写真↑なぜか2個あります。  σ(^_^;)
ブログ一覧 | イジリ部品 | クルマ
Posted at 2012/01/21 12:57:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
Athrunさん

栗🌰拾いしました😅ってお話❗️
Nori-さん

【お散歩】空気がひんやり秋ですねー ...
narukipapaさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

目黒 とんかつ こがね
morrisgreen55さん

今さらC3...?
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2012年1月21日 13:55
その取っ手って、

付けたら外すんじゃないの?


捨てちゃったよ。

次取出しの事かんがえてなかった。
コメントへの返答
2012年1月21日 15:05
後から取説を読んだら

外し方が書いてました。(^_^;)

外し忘れて良かったのでしょうか?

(−_−;)
2012年1月21日 17:16
私も、正月一発目で上がりました…

純正外すの苦労しましたね…


なんで、2個あるんですか!?
コメントへの返答
2012年1月21日 18:02
上がる前に交換しました。

純正バッテリー重たくて腰が…(~_~;)

もう一つのバッテリーは、
他のD:5の交換ようです。(^o^)
2012年1月21日 18:12
私のクルマのバッテリーはまだまだ元気です!

2度ほどアゲましたけど(笑

購入以来丸4年。今年の夏で2回目の車検を迎えますが…

次の冬まではダメですかね~(^ω^;
コメントへの返答
2012年1月21日 20:34
私のも元気だったんですけど、スキー場で上がったら最悪なんで交換しちゃいました。

エレクトリカルなイルミのD5衛門号に耐えられるバッテリーって頼もしいですね! (*^◯^*)

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン スライドドア用 ウェルカム間接照明 https://minkara.carview.co.jp/userid/362396/car/2990585/8383450/note.aspx
何シテル?   09/28 23:37
2020年8月8日にデリカD:5からハイエースに乗り換えしました。 「みんカラ」皆さんのアイディアを参考にコツコツ楽しんでいます。 愛車:ハイエース20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

扇風機取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 09:02:00
燃料ホース、オイルホース、ガソリンコック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 21:44:21
リアエンブレムスモーク塗装♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 12:49:55

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
デリカD:5(初期型)を13年乗って乗り換えです。 完熟したハイエース バン(ナロー) ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ミゼットⅡのカーゴから乗り換えです。 今ならハスラー買うのが流行りだろうが、 天邪鬼な性 ...
ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
やっとカブ主になりました。 昭和〜平成の日本の名車スーパーカブです。 令和になりますが大 ...
その他 その他 ベスパ PX200FL2 (その他 その他)
手動クラッチの4速マニュアルミッション車 Fディスク 2サイクル200cc バッテリー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation