• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hira_shineのブログ一覧

2024年05月25日 イイね!

納車3ヶ月で6000kmです。

納車3ヶ月で6000kmです。月平均2000kmの走行になりますね
いやぁやっぱりBEVとりわけ40kwリーフは程よく不便で楽しさが絶妙
最高に面白いです(笑)

クリープが嫌いが理由の一つとしてMT車に乗っていた民としては
完全停止までできるワンペダルのe-Pedalはホント最高。
理想はe-Pedalオフのアクセルのつきですが、
それでも下手なHEVなんぞも問題にならない自然で気持ちいいアクセルペダルのフィーリングは止められません。
e-Pedalとプロパイロットを合わせて発進時の加速以外完全ノンペダル走行をごく限定的なシーンになりますが実現。
これが出来ないクルマはクルマにあらずです(笑)


走りの面で不満があるとすればパドルスイッチによる回生レベルのセレクトとコースティングモードが無いところ。
走行中にニュートラルを入れるわけには基本いかんでしょ(苦笑)
なので自分の足でコースティングをするしかなくそれならe-Pedalがマストでしょというわけです。



買って良かったか?は何年乗れたか?も含めてなのでまだ言及しません。



3日間で800kmの遠出もしました。



この間急速充電は10回
減りきってからの急速充電は40kwリーフの場合、
バッテリーの熱で急速充電が複数回出来なくなるので50%前後になったら充電。
コスパを考えないならわざわざ30分も充電する必要もなし。


ガソリン車なら満タン給油2回で済む距離(笑)
どう考えてもBEVの方が不便です。

だがそれがいいんだ!!

運用に制限があり遠出には考えて工夫して使うことが求められ、
そうでないと満足に使えなくなったり劣化が進んだりする。
ユーザーに求められるものが多いのが最高に楽しいのよね。


今現在だと中古の初代リーフだとドMが過ぎますし、e+をはじめとした昨今の大容量BEVだと
急速充電のコスパは良かったとしてもイージーで面白さが半減かつ
車重が重くのんびりエコ運転を楽しみたい私としてはあまり面白くはないのですよね。


仮に早々に手放すことになったとしてももうエンジン搭載車には戻りたくはないですね。
部屋として使う場合アイドリングではばかられますし、振動や音でもう疲れてまともに乗ってられません。
そもそも我が家の現状給油はコストコ買い物ついで給油一択。
便利すぎて味気無くて面白くない。

快適で楽しいけど不便で面倒くさいクルマそれがBEV、
次も間違いなくBEVです。
Posted at 2024/05/26 00:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月18日 イイね!

5年落ち4.4万キロのリーフの実力とは

5年落ち4.4万キロのリーフの実力とは購入したリーフは


2019年式4.4万キロ X 10万台記念車
車両本体価格129万円


になります。












エアコン&エコモードOFF時の満充電可能走行距離は約240km。
バッテリーは12セグでおおよそ十数%のバッテリー劣化。
ワンオーナーではない中古車両。

BEVの特性上、走行距離以上にバッテリーの消耗が車両本体価格に出てくるものと考えると
妥当な車両本体価格じゃないですかね。
前オーナーの使い方もさることながらこの型になると5年の経年劣化も無視できない感じかも。

初充電した3kwhの普通充電1時間で、
9~10%も回復してしまったときは笑ってしまったのが正直なところ。
新車の40kwリーフだと何%回復するんだろ?
バッファの分は影響されない%表示なのかなこれは?



※中古購入時点での装備品


ニスモロゴ入りのカーボン調ドアプロテクター
カーボン調とかスポーツグレードブランドはあまり好みではありません。





ドリンクホルダーのLED
これも青く光るだけなのであまり好きじゃなかったやつ。






ルームランプは前後共にクリアなカラーのものが入っていました。
純正のままだった場合、電球色のLEDを検討していましたがこれはこれで活用します。





純正トノカバー
これが一番嬉しかった装備です。




その他ラゲッジアンダーボックス等が欲しかったもののそれは追々。まずは車両。

正直不満は多々ありますが、現状の自分にはこれが欲しかった唯一のパワートレインを積んだ車。
価格や機能を総合的に考えて事実上リーフ以外の選択肢が現状無いのが悲しいところです。

そんな感じですがこれからも楽しんでいきます。
Posted at 2024/03/18 10:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月12日 イイね!

はじめてのふつうしゃ

はじめてのふつうしゃクルマ買い替えを期に復活しました。


かつて背の低い軽自動車一筋だった人です。
みんカラは色々訳ありで遠ざかっていました。
かつて知り合っていた方々とは出会えるかな?







はじめての普通車所有となります。
ええ、排気量のあるクルマは好きにはなれないのでこのクルマになります。

実車に乗って思ったのは、思っていたよりも大きく立派なクルマだったのでビビっていますw

BEVは不便?
いやいや不便なくらいの方がクルマは乗り甲斐があって面白いというものです。
Posted at 2024/03/12 23:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイシーズン到来。6年選手でもEcoならこの数値。
電費は足で稼ぎます(笑)」
何シテル?   03/26 23:35
復活です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
中古車で購入。 乗るなら1ペダルか3ペダルか。 ハッキリいいますがバッテリー容量が多く ...
ダイハツ ミラバン 軽の4人乗りファミリーカー (ダイハツ ミラバン)
最終的にこのクルマ以外に乗りたいエンジン車は無かったので。 何年待ってもガジェットとして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation