• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月18日

5年落ち4.4万キロのリーフの実力とは

5年落ち4.4万キロのリーフの実力とは 購入したリーフは


2019年式4.4万キロ X 10万台記念車
車両本体価格129万円


になります。












エアコン&エコモードOFF時の満充電可能走行距離は約240km。
バッテリーは12セグでおおよそ十数%のバッテリー劣化。
ワンオーナーではない中古車両。

BEVの特性上、走行距離以上にバッテリーの消耗が車両本体価格に出てくるものと考えると
妥当な車両本体価格じゃないですかね。
前オーナーの使い方もさることながらこの型になると5年の経年劣化も無視できない感じかも。

初充電した3kwhの普通充電1時間で、
9~10%も回復してしまったときは笑ってしまったのが正直なところ。
新車の40kwリーフだと何%回復するんだろ?
バッファの分は影響されない%表示なのかなこれは?



※中古購入時点での装備品


ニスモロゴ入りのカーボン調ドアプロテクター
カーボン調とかスポーツグレードブランドはあまり好みではありません。





ドリンクホルダーのLED
これも青く光るだけなのであまり好きじゃなかったやつ。






ルームランプは前後共にクリアなカラーのものが入っていました。
純正のままだった場合、電球色のLEDを検討していましたがこれはこれで活用します。





純正トノカバー
これが一番嬉しかった装備です。




その他ラゲッジアンダーボックス等が欲しかったもののそれは追々。まずは車両。

正直不満は多々ありますが、現状の自分にはこれが欲しかった唯一のパワートレインを積んだ車。
価格や機能を総合的に考えて事実上リーフ以外の選択肢が現状無いのが悲しいところです。

そんな感じですがこれからも楽しんでいきます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/03/18 10:28:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新旧交代♪
道楽ほげじさん

2023年度版リーフe+1年目のユ ...
おとん@ワイドさん

ドライブ日和
kimidan60さん

リーフの下取りに向けて色々取り外し
kjp548さん

今までありがとう!
道楽ほげじさん

リーフのバッテリー容量保証プログラム
みー@パパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プロパイロットを始めとしたACC、減速制動に関しては加速を止めるのが遅すぎるのでまだまだ使い物になりません。」
何シテル?   05/26 00:12
復活です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
中古車で購入。 乗るなら1ペダルか3ペダルか。 ハッキリいいますがバッテリー容量が多く ...
ダイハツ ミラバン 軽の4人乗りファミリーカー (ダイハツ ミラバン)
最終的にこのクルマ以外に乗りたいエンジン車は無かったので。 何年待ってもガジェットとして ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation